SNSと情報発信とブランド

   

SNSでもブログでも情報発信するのなら必要な人に読まれるようにしたいよね。
単純にフォロワーや読者が多いだけじゃ売上にはなりません。
ターゲットに届くにはどうする?
SNSとブログの大きな違いはなに?
自分が求めるものと違ったら使う必要あるの?
 
今朝の気になった言葉
 
医療
  
 と 
 
記者会見
 
プレスリリースと並んでバズる可能性があるのが記者会見
 
文章を書くのが苦手な人には記者会見とう選択肢もあるな、情報発信のひとつとして。
 
採り上げられるかどうかは、別として受け入れ態勢ができているのなら挑戦してみる?
 
と、若田光一さんの記者会見を見ながら思った。
 
 
トルコ地震で日本の医療チームが活動を始めた。
 
残念なことに、どこのチームなのか報道されていない。
 
記者会見し、チーム名を知ってもらうことで寄付が増えるんだけどなぁ。
 
告知や広報、情報発信にも配慮すれば良いのに。
 
 
ということで、本日のキーワードは「情報発信」
 
どんなに良い商品や素晴らしい取り組みをしていても、必要な人に情報が届かないのは存在しないのと同じ。
 
SNSが流行っているけど、ほかの手段は検討してみました?
 
業種によっては集客は少ない方が良い場合もあるんだよね

 

【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 
 
若いころは大盛りでも少なかったのに・・・
   
還暦を過ぎての、2玉は苦しかった(涙
金曜日はカレーの会の活動日

 

◆ SNSと情報発信とブランド
 
 
 
【客は選べ】
 
中小企業診断士さんからこんな質問が届きました。
 
ここから

Twitterのフォロワー数が4万人近いって凄いんですけど、どうやって集めたんですか?
ブログもほぼ毎日更新していますけど、ネタが切れることは無いんですか?
     40代 中小企業診断士 女性
 
ここまで

素敵な質問をありがとうございます。
 
いくら情報発信をしても受け取ってくれる人がいないと何の意味もないし、望んでいる結果は得られません。
 
SNSにかぎらず、ブログでもメールマガジンでも、さらに言えば従来のマスコミ広告も同じ。
 
では、いかにしたら読んでくれる人が増えるのか?
 
各々のSNSの特徴があるので実際は自分でやってもらうしかないんだけど、Twitterのフォロワーさんが多いのは、以前、ヒマがあればこちらからフォローしていたから。単純にそれだけ。
 
ピークでは8万人くらいのフォロワーさんが居たけど、ターゲットじゃない人、コンテンツに興味の無い人は遠慮なくフォロー解除したり、ブロックしたりしていくからご安心を。
 
実は、この時の質問には続きがあるんです。
 
 
 
【集客は量より質】
 
SNSのプロフィールに公式ホームページのURLを記載しているとフォロー解除が多いのでお勧めしていないのだとか。
 
大人なので、その場では言いませんでしたが、コンテンツに興味を持ち公式ホームページやランディングページを見てくれないフォロワーを増やすことに何か価値があるの?
 
発信する情報に興味を持ったり、価値を見出してくれたりする人が次のステップに進んでくれないと時間と労力の無駄じゃないの?
 
学生や趣味でSNSや情報発信をすること自体を否定する気はないけど、社会人、ましてや経営者がSNSを使う目的ななんなの?
 
最終的には売上や利益に結び付けたいんじゃないの?
 
あるベテラン営業マンが言ってたよ。

『買わないやつは客じゃない』
 
ところで、もっとリアルな話をしようか

どんな企業にもその経営規模にあったキャパ(仕事の処理能力)がある。

トヨタ自動車だろうが、起業したばかりのパン屋にも。

自社のキャパを越えて集客したらどうなる?
 
本当に唯一無二で値上げをしようが、納期がかかろうがお客様が列をなして待ってくれるようなビジネスなんですか?
 
そうじゃないでしょ。

ネット集客だろうが、従来のアナログ集客だろうが、自社のウリ(商品だけじゃないよ)を決め、客層を決め、同じ労力でいかに収益を増やすかを考え実践できるように指導するのが中小企業診断士の役割じゃないの?
 
大切なので繰り返すけど、集客は量より質なんだよ。

売り出しやキャンペーンの時しか買わない客を集めても顧客管理コストが増えるだけ。

希望販売価格で買ってくれたり、納期がかかっても待ってくれたり、友達や知人を紹介してくれたりという、理想のお客をいかに集めるかじゃないの?
 
もっとも、この視点はコンサル依頼する社長の責任でもあるんだけどな。
 
社長とコンサルタントは相思相愛の関係なので、どんなリクエストや質問をするかで反応が変わるんだよね。
 
単純にSNSのフォロワーを増やしたいとリクエストするのか、自社の理想の客層は〇〇で、△△な人なのでそのような人と接点を持つ方法を知りたいとリクエストするのか。
 


【情報発信の中身】
 
SNSを使い始めたばかりの多くの方が次にぶつかる壁が「ネタ切れ」
 
正直、不思議で仕方ない。

普通にお仕事をしていればいくらでも情報発信するネタはある。
 
若干のテクニックはあるんだけど、そっちを先に覚えてしまうと上手くいかないので、機会があれば後日。

考えても見て下さい。

自分が知り合いのやっている業務内容に興味があるときのことを。

一番知りたいのはなに?
 
自分と同じような悩みや課題を持っている方のビフォー&アフターじゃないの?
 
カカトコリさんの場合、さすがに細かい点はネットでは出せないけど、リクエストが多いのは『たった2年で売上げを8倍にした方法』『ネットを使わないでわずか2か月で全国展開した方法』『昨年比で売上げも粗利も340%を達成した方法』などなど

ネットには出せないと言いつつ、ヒントを少しだけ言うと、セミナーで紹介している『売れるからくり』を忠実に実践しているだけなんだけどな。
 
なぜ、ネタが続かないのかと言うと、売りっぱなしだから。

目先の売上を増やすことばかり考えて、お買上して下さったお客様に対してアフターセールスをしていないんじゃない?(よく間違われるけど、アフターサービスのことじゃないよ)
 
お買い上げいただいた商品や接客など、本当に気に入ってくれたらリピートや紹介につながりやすいのに、99パーセントの人が売りっぱなし。
 
失礼を承知で言うけど
 
アホじゃろう(喝
 
セールスは売った時から始まる
 
のは売れるセールスマンの常識。

たとえがあれだけど、金色のガネーシャを買ったら、水晶を売り込んだり、札入れをピーアールしたり、イワシの頭を営業されたり・・・

あの業界の方々を見習おうよ(注意:商材じゃなく商売のやり方ね)
 
そのためには、昨日の記事でも書いたので今日はもう書かないけど、中小企業こそ、ブランド構築が重要なのよ。
 
SNS活用も、情報発信も、ブランドもすべては戦略。
 
本当に戦略が理解でき活用もできる人は100人に一人くらいしかいないと師匠が言っていたけどな。
 
そうそう

もし、戦略を研究したいなら『孫子』から始めると良いよ。

インターネットは所詮、ツールにしかすぎません。
 
歴史に裏打ちされた戦略の基本を理解できれば、あとはその時々で最適な武器を選択できるかどうかだけだから。
 
 
 
【SNSの最大の弱点】
 
アーカイブが残らないので、基本的に検索に引っかかりません。
 
ハッシュタグがあるけど、元の投稿そのものがタイムラインから消えていくよね。
 
プルツールなので、フォロワーが身に来てくれないと情報が届きません。
 
検索でヒットするツール、読みに来てくれなくてもターゲットに情報伝達できるツールはなんだと思いますか?
 
ネットツールには多くの種類があり、それぞれに長所と短所があります。
 
単純に流行っているからという理由だけで飛びつくのはどうなんだろう?
 
自社の経営課題や戦略に合致する手段を選択するべきだと思うんだけどな。
 
そのためには、自分で研究するか、長年にわたり情報発信を実践し続けている実績のある人に教わることを強くお薦めします。
 
カカトコリさんは、もう30年近く情報発信を実践し続けているけど、続ける極意は師匠や名古屋のT先生に最初は指導してもらったよ。

おかげで今日がある。
 
参考になりましたでしょうか?
 
素晴らしい質問をありがとうございました。
 
どうなったかも教えてくださいネ

また、ご一緒できる事を楽しみにしています。

 

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
おうちカレーは日付が変わって土曜カレーになってしまった
   
トンカツかフィッシュフライで悩んだ
 
近所のスーパーまで買い出しに
   
この写真で場所が判る人は岡山通
 
クリーニングの引き取り
お姉さんと雑談
ウォーキングのおじさんとブランディングされた様子(苦笑
 
専門の先生と打合せ 1件
緊急性の無い案件と判明
 
一日10分でも積み上げれば大きな成果になるはず
1ミリでも良いので前進しよう と気づけた
 
 
 
【参考】
 
中小企業とブランドの構築 に興味のある方はこちらの記事をどうぞ
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/2023021710110
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ネット集客 , , , , , ,