ブログとSNSの使い分け方
2023/09/02
社長でSNSやブログを使っていない人を探すのは難しい時代。
問題は正しく使っているかどうか。
自社の事例やUSPを発信できていますか?
気を付けないと信頼を一瞬で失いマイナスブランディングにつながる。
あなたはSNSやブログを正しく使えていますか。
今朝の気になった言葉
恐竜
と
ロボット
電気通信大学と東京大学は生き物の幼虫の動きを模したロボットを開発したと発表した。
幼虫が地面をはって進むようになめらかに前進することができる。
深海や宇宙など人間が立ち入ることができない場所の探索に役立つとみている。
まだまだ、改良の余地がありそう。
バイオミメティクスという生き物の構造や機能を参考にする研究分野なんだとさ。
楽しそう。
福井が攻めているなぁ
福井県立大恐竜学研究所は7日、兵庫県の大型放射光施設「スプリング8」の高エネルギーエックス線CTスキャンを利用し、恐竜化石の骨組織の撮影に成功したと発表した。
福井と言えば急流の化石がいっぱい発見されることで恐竜マニアには有名だよね。
しっかり、ブランディングできている。
あなたの会社はどんなことで有名になり、ブランディングしたいですか?
SNSやブログを使う方法もある。
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客のゴールはファン客創り
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
金曜カレーの会活動
ランチは煮込んだお肉をトッピング
「金曜カレーの会」もブランディングしなきゃ(笑
◆ ブログとSNSの使い分け方
【シェア・拡散と検索】
製造業の社長さんからこんな質問が届きました。
ここから
ブログとSNSの違いがイマイチよく解りません。
ブログには日常の個人的なことを、SNSには仕事のことを投稿していますが、まったく仕事に結びついていません。
どうすればネットから集客できるようになりますか?
40代 製造業経営 男性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
結論を忘れないうちに言っておきます。
投稿の内容が真逆です。
SNSの設定に寄りますので、一概に言えませんがあくまでも以下は一般論と言うことです。
SNSの魅力は知らない人とも簡単につながりを持てることですが、逆に考えてみましょう。
まったく見ず知らずの人とつながってその人から何かを買おうと思うでしょうか?
仲良くしている誰かがお薦めのコメントを添えて紹介していたら購入を検討するかもしれませんが、見ず知らずの人を信頼するのは怖くないですか?
見ず知らずの人からの友達申請は、怪しい宗教、いかがわしいビジネス、何かヤバい物売込み・・・そんなもんだと思っていれば間違いないでしょう。
SNSの魅力はシェア・拡散ですが、知らない人の「情報」をシェア・拡散した時、もし間違った情報だったらどうなるでしょう?
あなた自身が長年かけて構築してきた信頼やブランドを一瞬にして失うことになるかもしれません。
SNSでのシェア・拡散は慎重にしましょう。
製造業と言うことですが、専門は何ですか?
SNSでつながっているお友達からお仕事の依頼が来る可能性はどうなんだろう?
基本的に製品メーカーなら受注に結び付くかもしれませんが、部品加工では難しいのではないでしょうか?
ブログの弱みは、存在を告知したり、更新したりしたことを広報しないと読まれないこと。
逆に強みは、過去の投稿が蓄積され、かつ検索される事。
SNSでは過去投稿の蓄積が無かったり、検索でヒットしたりすることがありません。
ブログならば過去記事がアーカイブされ、検索されるので興味客に見つけてもらえる可能性がSNSよりも高いということです。
なので、SNSとブログに書く内容が逆だと言ったのです。
さらに言えば、製造業ならではの専門語がありませんか?
できれば、元請けさんとの打ち合わせなどで出てくる専門語が良いです。
記事の中に専門語を使うことで検索されやすくなります。
客先業の名前は出せないでしょうし、細かい打合せ内容も公開できないでしょうが、概要を記事にしたらどうなんでしょう?
たとえば、「NC制御」の「マシニングセンター」で「フライス加工」と「バリ取り」の打ち合わせ。
(「 」内は一般ピープルが知らない、専門家が検索する単語)
材質なんかも良いかもしれませんね。
「SC45」「SUS403」とか、一般ピープルは意味不明なので業界人しか検索しません。
上記の単語を組み合わせるとこんな感じになりますよね
SUS403のフライス加工後のバリ取りはSC45に比べて大変(サンプル)
写真や5秒程度の動画があると説得力が増すでしょうね。
【マイナスブランディング】
SNSやブログだけではありません。
メールなども含めると数多のネットツールが存在します。
基本的な使い方を「便利だと聞いた」「流行っているから」「○○さんも使っているから」などの理由で使い始めるのは良いことですが、研究もしないで使い始めるのは運転免許を持たず自動車を運転するようなもの。
もちろん、違反で捕まったり、他人様に怪我をさせたりすることはありませんが、自分自身や会社のブランドイメージを自ら傷つけてしまうことになります。
使い始める前に、冷静になり、「本当に自社に合うだろうか?」と言う視点で各々のネットツールを研究することを強くお薦めします。
書店に行けば超入門書から専門家が読む本まで多くの種類が出回っています。
初心者には図や写真が多く、巻末に索引がついているものがお薦め。
ネットで検索する方法もありますが、ネットの情報自体は玉石混合で正しい物や間違っているものも氾濫しています。
その点、書籍であれば、出版社が責任をもって編集しているので安全です。
読書が苦手な人はセミナーに参加するという方法もありますが、カカトコリさんが過去に参加したネット系のセミナーは実際には成果を出していない講師が多く時間とお金を無駄にしたことが多かったです。
なので、あなた周りの成果を出している人に、どのようにして誰から学んだのかを聴くのが手っ取り早いかもしれません。
参考になりましたでしょうか?
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えてくださいネ
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
【追記】1
ブログの場合、文字数に制限はありませんが、ひとつの記事で2,000文字以上は書かないと検索に引っかかりにくいそうです。
【追記】2
「NC制御」「マシニングセンター」「フライス加工」と「バリ取り」で検索されたらどうしよう?(笑
最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
夜はトッピングは同じでルーを変えてみた
読書ノート
ビジネスパートナーと打合せ 2件
セールスレター脱稿 1本
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact
【この記事のおすすめ関連記事】
より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい
⇒ ブログ