強みも弱みも表裏一体
経営戦略を考える時に使われるSWOT分析。
強みや弱み、脅威や機会を書き出す。
上手く活用しないと、SWOT分析そのものが弱みになり脅威になる。
出来事をどのように解釈するかは、状況や性格が大きく影響する。
雨降りが悲しい時もあれば、嬉しい時もあるように。
今朝の気になった言葉
三行日記
と
お好み焼き
イタリアに通っていたころ、イタリアンお好み焼き
一般的には、ピザと呼ばれている物を現地で食べたことが無い
だからなのか、広島に本社を置くオタフクソースが5月に行われるG7に合わせて、各国版のお好み焼きを公開したニュースが気になった。
ピザの上に、マヨネーズで「OKONOMI」と書くんじゃろうか?(笑
愛知大学が手帳の製造販売を手がける伊藤手帳(名古屋市)と共同で三行日記を開発した。
「出来事」「気づき」「次への行動」の3つの項目を書き込む。
学生対象に作ったみたいだけど、大人でも使いたくなる。
PDCA日記でも良いけどな。
なかなか、P通りの毎日って難しいから改善策を考えるという点では、旧帝国海軍の「五省」にも通じるものがあるような気がする
もっとも「五省」は厳しすぎるので好きじゃないけどな(笑
さて、本日は反省が好きじゃないカカトコリさんにピッタリな質問が届きました。
経営戦略を考える時に使うSWOT分析に取り組んでいる社長さんから。
反省が好きなタイプも、好きじゃないタイプにも、参考になるはず。
【カカトコリのミッション』
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる
ビジネスの入り口は集客です。
集客のゴールはファン客創り
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
ゴールデンウイークに行われる
晴れの国岡山100キロ歩行の参加許可証が届いた
今年も完歩できますように
◆ 強みも弱みも表裏一体
【自己評価と他者評価】
SWOT分析に取り組んでいる社長さんからこんな質問が届きました。
ここから
自社の強みと弱み、自社にとってのチャンスと脅威を分析しています。
スタッフの意見と自分の意見が異なり悩み始めました。
そこで、カカトコリさんがいつかセミナーで言っていたのを思い出しお客さまにもヒアリングしてみました。
お客様の意見もスタッフの意見もそして自分の考えも異なるので悩みが泥沼状態です。
なにかスッキリと悩みを解消する方法がありませんか?
40代 教室経営 女性
ここまで
素敵な質問をありがとうございます。
拙著『一天地六の法則』(サンマーク出版)の中に、『仲人口』という項目で書いていなかったっけ?
『仲人口』というのは、どんなことでも表現方法を駆使し、相手が気に入るように言い換えてしまうテクニックの事。
たとえば、解りやすくするために極端に言うけど、無口で陰気で内向型のお嬢さんだと「おしとやか」と言い、
彼女がいっぱいいて浮気性の兄ちゃんのことは「ご友人も多く外交的」って言うらしいです。
「物は言いようで角が立つ」と言われますが、その逆バージョンですね。
同じ事象でも、事象を見る人の立ち位置で見え方が変わります。
当然、評価と言うか、表現方法や使う単語も変わります。
スタッフさんやお客様に言われたことを、そのまま鵜呑みにするのか、自分の中で改めて租借し直し、自分の都合の良いように解釈するかだと思います。
あなたがほめてほしいのか、ダメ出しをしてほしいのかで、同じ文言、同じ語調でも解釈は変わるんじゃないでしょうか?
たとえば
周囲には田園しかないような地域にある旅館
殺風景でわびしい旅館
大人のための落ち着いた旅館
どのように表現するかで強みにもなれば弱みにもなります。
脅威と機械、ピンチとチャンスも全く同じです。
ところで、ちょっとした簡単な実験をしましょう。
「あなたの周りには、どんな赤いものがありますか?」
数秒で良いので、周囲を見渡してみて下さい。
赤いマーカー
赤鉛筆
赤インクのボールペン
サンタクロースの貯金箱
インク消しの箱
カカトコリさんの机の上にはこんなものがありました。
緑色のものもいくつかあるにもかかわらず、「赤いもの」が気になりました。
脳みそは、インプットした質問に対し反応して答えを探しに行くという習性があります。
どういうことかと言うと・・・
「青い白くまのことは考えないで下さい」
と、言われたら、99.999%の人は「青い白くま」のことを考えてしまうのです。
アメリカの一流コーチ、アンソニー・ロビンズのこの言葉を覚えておくと良いですよ。
楽しく仕事をしたいのなら
『この出来事にはどんなチャンスが隠れているのか?』
BCPや危機管理に興味があるのなら
『この出来事にはどんなピンチが隠れているのか?』
あなたが欲しいのは、チャンスですか、それともピンチですか?
【適材適所】
個人には個性がある。
スタッフさんが何人いるのかは存じ上げませんが、基本的に適材適所で人員配置をしていますよね。
講師として活躍している人もいれば、事務方として頑張ってくれているスタッフさんもいますよね。
いろんなタイプのスタッフが集まり、今の教室経営につながっているということでしょ。
そして、個性が集まり、出来上がるのが社風と呼ばれるものです。
生徒さんや親御さんも多種多様なタイプの人がおられますよね。
なんとなく、ウマが合う人もいれば、感覚的に苦手なタイプもいませんか?
大きな声では言えないでしょうが(笑
いろんなタイプがいて良いのです。
エリアの全ての子供たちに合わせることは不可能だし、する必要もないことだから。
一番重要で大切なのは、あなた自身の「自分らしさ」を活用できているかどうかだと思うし、さらには、将来的には、どのような「自分らしさ」を目指すのかと言うことです。
自分らしくないことをしている時って楽しいですか?
楽しくないですよね。
受験勉強が続かないのは楽しくないからです。
ところが、自分自身の興味があり、研究してみよう、探求してみようと思うことなら、子供も大人も言われなくても行動をしますよね。
楽しいからです。
自分らしさを認められたら誰でも嬉しいし、次の自分らしさを目指す励みにもなります。
周りの人の意見は聞かないよりは聴いた方が良いです。
そして、自分にとって都合の良いように解釈し、自分らしさを探求し続けましょう。
心配事が多いタイプは慎重なタイプ
アクティブに活動するのは興味の範囲の広いタイプ
絶対にしてほしくないのは、自己否定。
あなたはあなたであって、誰にもなれないし、なる必要もありません。
教室経営と言う唯一無二な「人」が売り物のお仕事です。
自分らしさを探求し、磨き続けましょう。
参考になりましたでしょうか?
素晴らしい質問をありがとうございました。
どうなったかも教えてくださいネ
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
午後からは某社の美人役員さんのコンサル
某上場企業様よりお問い合わせの郵便物
タイミングがイマイチな予感がする
専門家の先生と面談 2件
5月のセミナーを設計
自分で資料を創りながらハイテンションになっていた
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact
【この記事のおすすめ関連記事】
より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい
⇒ SWOT分析