小売業と売れる地域の決め方

   

『屏風とビジネスは広げるほど倒れやすくなる』by竹田陽一
取扱品種を増やすと、仕入れ資金や在庫の税金が資金を圧迫する。
サービス業でも多方面に展開すると、極めることができずブランディングできない。
では、販売エリアを広げるとどうなるとおもいますか?
  
今朝の気になった言葉
 
図書館
  
 と 
 
日本酒
 
1本が97万円の日本酒が誕生する
 
本気で飲むときは日本酒というか、お酒=日本酒と思っているので興味津々で読んだ今朝の日経
 
海外の富裕層をターゲットにしているのだとか
 
熟成も8年もかけている。
 
しかも、1本限定なのだとか。
 
だれだ? ヤフオクに出そうと思ったやつは(笑
 
出すなら、イーベイでしょう(爆
 
 
最近、図書館行った?
 
近所の図書館は規模が小さすぎて読みたくなるような本を置いていない(涙
 
日本一の貸出実績を誇る岡山県立図書館は蔵書が多すぎて選択に困る
 
GWにじっくり行くべき場所だな。
 
元出張族としてはGWくらいは家に居たい派です
 
 
図書館と言えば、経営者ならお薦めの著者が何人かいるけど『竹田陽一』先生もそのひとり。
 
もっとも、武田先生曰く「読んでも実践し続ける人は100人もいない」のだとか。
 
ライバルに差をつけたいなら、読んでみよう。
 
今日は竹田先生に教わったことのおすそ分けです。

 

【カカトコリのミッション』
 
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者になる

 

ビジネスの入り口は集客です。

集客のゴールはファン客創り

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
 
下巻は訳者が違う
レイアウトも違う
   
個人的にはこちらの方が読みやすい
文章は古いけどな

 

◆ 小売業と売れる地域の決め方
 

【地域ってどこまで?】
 
地域ナンバーワンになったら、同じ規模の売上なら同業他社の3倍くらいは利益が出るようになるよ
 
と、教えるとこんな質問をいただくことが多いです。
 
「地域はどうやって決めたら良いんですか?」

逆に、この質問をしない多くの人は小学校などの学区を地域と思っていたり、町内会を地域だと思い込んでいたし、県や市町村などを地域に設定したりしている。

国境があったり、江戸時代みたいに関所があったりするわけじゃないから真剣に考えたら難しいよね。
 
また、街によっては歴史的背景から生活圏(買い物エリア)は行政の地区割に関係なく、県をまたぐこともある。
 
例えば、広島県の福山市は、歴史的背景から広島市よりも、岡山県の笠岡市、倉敷市、岡山市との交流が盛ん。
 
元々、福山市は広島県になる前は岡山県だったし、はるか昔には備前、備中、備後で吉備王国を形成していたという歴史的な経緯がある。
 
前置きはこれくらいにして本題に入ろう。
 
ビジネスのエリア、商圏を決めるのは、歴史的背景でも、行政区でも、学区でもなければ距離でもない。
 
何だと思いますか?
 
ところで、毎年11月の第三木曜日に解禁になるボージョレヌーボは西日本では岡山に上陸することをご存知ですか?
 
名古屋から佐賀県の鳥栖までの広いエリアをトラック輸送でも4時間でカバーできるからです。
 
距離的には似たようなものですが、岡山インターからの距離は微妙に鳥栖インターの方が遠い。
 
近畿地区と言う慢性的に車の多い地区を通過するから仕方ないのか。

何が言いたいのかと言うと、通常の長さが基準になる距離ではなく、時間距離、この場合は4時間でどこまでいけるかが基準になっているのです。
 
4時間と言うと、飛行機なら香港辺り

自動車で一般道なら、岡山から大阪や広島 
 
ランニングなら速い人でマラソンを完走するくらい
 
カカトコリさんのウォーキングなら20キロメートルと少々

在来線の電車だとどのくらいなんだろう?
乗り換え時間を考慮しなければ、一般道の自動車と大差ないはず。

世の中がバブリーな頃には、香港免税店ツアー、小籠包食べ放題なんてのがあったなぁ。

でも、通常のお買い物で4時間も移動しますか?
 
よほどのお気に入りや、先ほどのボージョレヌーボのような特殊な場合だけでしょ。

一般的には
 
卸し販売 1時間 小売販売 30分

と言われています。

歩いて5分の距離にコンビニ3件、ディスカウントストアー、ドラッグストア2軒あるカカトコリさんの場合は、お店や商品の特徴があっても20分かなぁ。
 
お気に入りのブランドショップだとしても1時間越えることは無い。
(県庁所在地でもあり、ネットのなかでは『大都会岡山』と呼ばれている地域特性があるかも?)
 
まぁ、いずれにしても、日常の買い物は20分圏内で98%は片付いている
(まじめに、レシートを集めて家計簿をつけている)
 
ここまでは、基本的に来店型のビジネスの場合。
 
次は注意を要する訪問販売の場合。
 


【利益が発生するのはどんな時?】
 
ウクライナに出兵しているソ連兵に言ってやりたい
 
「奥さんの浮気が心配じゃないかい?」って(笑
 
同じようなことはビジネスでも言えるんだよ。
 
よほどの特徴が無い限り、先ほどの、卸販売1時間、小売販売30分を越えない方が良い。
 
なぜなら、先ほどのロシア兵のたとえのように、お客さまが浮気したり、よその旦那に言い寄られたりする。
 
さらに、目先の売上ばかり見ていて利益を考えていなかったらどうなる?
 
距離が延びれば、高速代も燃料代もかさんでくるよね。

遠くの大きな1件の仕事と、近場の小さな多くの仕事。
 
色々と条件はあるものの、近場の仕事を大量にこなしたん方が利益率は良くなるんだよ。
 
近場で何度も顔を合わせていると、浮気もされにくいしね。
 
参考までに、カカトコリさんが出張族だったころは国内に年間の出張予算は年間で240万円組んでもらっていました。
 
240万円を経常(純利益)で稼ごうと思ったらいくらの売上が必要ですか?
 
商品が独特で、付加価値もオリジナリティがあったからビジネスが成り立っていたけど、時間が経つと真似するやつが出てきたり、世代が変わり付加価値に価値を感じなくなったりしてくるんだよね(困ったもんだ)
 

 
【エリアを固めて成功した事例】
 
山間の村に婿入りしてきたのは地縁も血縁も無い職人さん。
 
最初に取り組んだのは、仕事があろうがなかろうが、自宅の納屋の前で「モノづくりの仕事のふり」

「毎日、精が出ますなぁ」と近所の通りすがりの人が挨拶してくれるようになった。
 
それでも、すぐに仕事が入ってくるわけじゃない。
 
幸いなことに、田んぼと畑はあったので、ぜいたくを言わなければ食うことには困らない。
 
トンチンカン、トンチンカンと毎日仕事をするふりを続けていると婿入りして3年後にやっと初めての仕事が入ってきた。
 
原材料費を支払った後にすぐにやったことが、自宅兼作業場から5キロのところに看板を出すこと。
 
3か所に看板を出すと、利益はなくなった。
 
それでも、看板を見かけて次の仕事が入るようになってきた。
 
次の仕事の利益も看板に投資した。

そして、数年後。

5キロ圏内のあちらこちらに黄色と黒のその看板を見かけるようになり、圧倒的な地域ナンバーワンを達成するようになり、職人を雇い、工場も新築と増築をした。
 
さらに、知名度と認知度を上げるために、取り組んだのは町内の・・・これ以上は守秘義務があるので割愛。

読んでいて「うん?」と思いませんでした。
 
ネットのことがどこにも出てこないよね。

現社長は通信系の国家資格を持っているし、40年くらい前からパソコンがポケコンとかマイコンと呼ばれていたころからコンピューターには造詣が深い人なんだよ。
 
なぜでしょう?
 
エリアをがっちり固めているから、ホームページとか作る必要が無いんだよね。
 
それと、詳しいからこそ、ホームページを開設する弊害も知っている。

 

【小売り30分とは】

最後にすごく重要なことを追加しておくよ。
 
見込み客の移動手段はなに?
 
自動車や電車ばかりじゃないよね。

 

最後にこの記事の理解をさらに深めるためのリンクを貼っておきます。
良かったら参考にしてくださいネ

【過去セミナー参加者の声】
  

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

ひたすら読書三昧
  
 
お昼も簡単にお蕎麦
  
 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

【この記事のおすすめ関連記事】

より深く理解したい方だけクリックしてみて下さい

⇒ エリア戦略 

 

 

 - 2022 飛翔 , , , , , ,