茶屋と本屋と日経平均とドル相場
社長が歴史に強くなければならない理由。
人間と同じようにビジネスにも寿命がある。
従来はローテクビジネスは寿命が長かった。
人工知能やロボット技術が無かったから。
人海戦術だったお弁当ですらロボットが詰める時代。
「この業界は大丈夫」が通用しない。
こんにちは
集客専門コンサルタントのカカトコリです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【カカトコリのミッション】
良い会社を創ろうとする素晴らしい経営者の良き伴走者
ビジネスの入り口は集客
集客のゴールはファン客創り
集客専門の経営コンサルタント。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれる。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評。
頑張る社長が正しく報われる世の中にする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日は自宅からだと30キロのコース

途中で「輸血」が必要になりそうになった(笑
では、今日の本文の始まり、始まり パチパチパチ
365日ブログ連続更新挑戦中
◆ 茶屋と本屋と日経平均とドル相場
昨日は晴れの国岡山100キロ歩行
を前にした「悪あがきの日」
2月から始まった公式練習会
練習会に参加するメリットは
情報交換と顔見知りができる事
4月になり参加者がグッと増えて
昨日は85人の大所帯

練習会が初めて
と言う方々に親切に教えて
差し上げた
急に練習しても水ぶくれが
できるだけ
本番までに治ればえぇけど
鍛えていない身体は
そんなに都合よくできていない
なので
「もう、手遅れ」
と親切にアドバイスした
優しいなぁ(どこが?
途中、すれ違った原君には
速く歩く方法と
坂道の疲れない登り方を
ショートレクチャー
なんども練習して
身に着けてくれると良いんだけどな
悪い癖を持ったまま
惰性でやっていると
本番がしんどいだけ
惰性でやると言えば
ビジネスも似たようなところがある
数値化して客観視する
習慣を身につけないと
ビジネスの寿命に気づかない
どんなビジネスにも寿命がある
たとえば
古くからある
ロングテール系の
マッサージ、整体系のお仕事
技術的には人工知能と
ロボット技術を組み合わせたら
ベテランの先生と同じ
施術が可能
「力の入れ加減が・・」
なんて言っていたら
手遅れ
今は力の入れ加減をDXの
技術で遠隔地にも送れる時代
ということは
ロボットにもティーチングできる

自分で話していても
「すごい時代に生きとるなぁ」
とビックリするよ
昨夜の『べらぼう』でも
蔦重が茶屋から本屋に
業種転換する話が出てきた

事業承継してもビジネスそのものが
寿命を迎えていたら
再創業しなければならない
自分も経験したけど
その時気を付けないと
前の仕事の借入金が足かせになる
財務状況は新しい事業計画を
慎重に検討し返済計画も
創っていかないと大変なことになる
脅すわけじゃなく
リアルな話
自社の会計指数や
外部の指数
たとえば
日経平均やドル相場なども
チェックしながら
未来のことも考えよう
売上、粗利、営業利益
祝入金残高など
基準にする自社の指標も
決めよう
感情的にならないで
勘定と向き合おう
多くの中小企業で
後継者不在が
大きな課題になっとるけど
大切なので繰り返す
どんなビジネスにも
寿命がある
TSUTAYAさんもお世話になっている
敵に回す気はないけど
独り暮らしを始めるにあたり
約300枚のDVDと
約2000冊の本のために
広い部屋を借りた


ある意味恵まれている
(家賃は高いけどな 涙)
見たい動画は
ネットでオンデマンドで
視聴できる時代
『べらぼう』の子孫も大変じゃ
もっとも
見たい動画は
エロ動画ばかりじゃけどな(爆
【追記】
この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます
⇒ https://tinyurl.com/28rxcfo9
【過去セミナー参加者の声】

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
道中の燃料補給

桜あんのどら焼き

昔ながらのみたらし団子
今シーズン初の

ざるそば投入
今年もいっぱい課題が見つかった

スタートから100メートルで
リタイアしないようにしなきゃ(笑
では、またあした
お会いできることを楽しみにしております。
質問やお問い合わせは下記の
問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ
いただいた質問にブログで回答することがあります
もちろん、匿名で
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【4月の無料メールマガジン】
「個人の成功とは」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact