未来を創造する唯一の方法

      2021/09/07

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を改善することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。

都内では、東京オリンピック開催を一年後に控え、交通規制の実験が行われたみたいですね。

昨夜、岡山の事務所に立ち寄ったら、スタッフにお願いしておいた、オリンピック・パラリンピックの影響調査ができていなかった。

知りたいのは、会期と会場。

事業計画に直接の影響があるのかどうなのか。

現時点で自分で調べた範囲では、直接の大きな影響はないみたい。

間接的な影響はすでに出始めている。

影響の度合いで未来予想を変更しなきゃならないので、引き続き、定期的にチェックしようっと。

それにしても、その気になれば、ネットで簡単に情報収集できる便利な世の中になったもんだ。

どうすれば、未来予測の精度が上がると思います?

 

◆ 未来を創造する唯一の方法

あるプロカメラマンがスクープを仕留めるコツを教えてくれた。

たとえば、ターゲットがホテルに入ったとする。

考えられる出口をすべて把握し、ほかのカメラマンの応援も依頼し、出てくる人間を全員撮影する。

もちろん、ターゲットを仕留めるまで。

短い文章だけど、キーワードを抽出できただろうか?
 
「考えられるすべて」

「応援も依頼」

経営コンサルタントと言う仕事柄、ベテラン経営者さんの相談だけじゃなく、スポットコンサルでは創業間もない方や、これから起業しようと計画している方々の経営指導の相談に乗ることもある。

スポットコンサルでも、性格的には、その後の事も気になるので、どこかでお会いした時には、立ち話程度のフォローはさせていただく。

残念ながら、経営者としての経験の長短に関わらず、上手く言っている人とそうでもない人がいる。

むしろ、上手くいっていない人の方が最近は多い。

原因は、拙著『幸せな人にとっては当たり前なのに多くに人がやっていない事』(あさ出版)にも書いたけど、シンプルに言ってしまえば、『マークシート症候群』

思考が二者択一

成功の反対は失敗。

理想の反対は失敗。

白でなければ黒。

白と黒の間にはグレーがあるじゃん。

グレーが嫌いなら、ピンクも、ブルーもあるよね。

学校のテストにたとえるなら、経営はマークシートじゃなく、論文。

まったく同じ回答は存在しないし、そもそも、なにが正解かなんて模範解答もない。

しいて言えば、参考になる回答例があるくらい。

しかも、その回答例も、突き詰めていけば、生い立ちも違えば、受けてきた教育や周囲の環境も違う。

性格も異なれば、思考回路や生活習慣も異なる。

参考にはなっても、同じことなんかできっこない。

同じことなんかできっこないのに、同じじゃないと悩んでしまう。

悪いけど、アホとしか言いようがない。

ドラッカーは、「未来を予想する唯一の方法は自ら創ること」だと著書の中で主張した。

ある意味正しく、ある意味難しい。

 成功とは
 自らが、価値があると思う目標を
 世のため、人のため、そして自分のため
 貢献することで、達成していく過程

これは、カカトコリさんが横浜で講師デビューしていた頃に、よく話していた言葉。

キーワードは「過程」

よく言われることだけど、富士山の頂上にたどり着く方法は、人の数だけある。

体力や技術の問題もあるだろう。

自分の努力じゃどうにもならない天候も関係してくる。

理想のルートで登山できなければ、それは失敗なのか ということ。

暑い時にはこうする。

寒い時にはこうする。

雨降りなら・・・

強風なら・・・

濃霧なら・・・

考えうる、ありとあらゆる想定をする。

できるとか、できないとか関係なく。

つまり、知識、経験、予算(時間とお金)、技術、環境などなど、制約となるものは無視して考える。

大切なキーワードなので繰り返すよ。

 「考えうるすべて」

次に、制約条件をリストし対策を考える。

知識は学ぶ

経験は積む

予算は確保する

技術は磨く などなど思いつくままにリストアップする

注意
実際に紙に手書きしないと、考えはまとまらないよ
脳の仕組みとして、パソコンを使うことはお薦めしません。

さらに、仕分けをする

できる
できない

外部の協力が必要な場合はコンセンサスを得ることができるかどうかも考えてくださいネ

関係者(家族や仕事関係)のコンセンサスを得られないと、苦戦どころか、ほとんどの場合挫折するよ。

さて、「考えうるすべての事」を書き出したら、じっくり眺めてみて。

なにが書かれているのかと言うと、理想じゃないけど、失敗でもない理想の未来に近づく方法が書かれていませんか。

あと2日でカカトコリさんの今月のツアーも終わります。

正直、出発間際まで、スケジュール調整や準備に追われました(いつもの事だけど

約2週間のツアーを振り返ると、決して理想通りではありませんでした。

やり残したこともいっぱいある。

クライアントさんに伝え忘れたこともいっぱいある。

だけど、また、少し理想に近づくことが出来ました。

まだまだ成功への「過程」だから。






本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2018経営実務 , , , ,