人格磨きで業績は良くなるか

      2021/12/24

経営者には科学性が求められる
科学性とは数値だけじゃなく再現性があるのかと言うこと
人格の再現性をカバーするのが理念に基づく組織経営


ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を改善することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。

世間は夏祭りの時期なのね。

昨夜は岩国の最終訪問地を失礼し、広島で夕飯を食べて岡山に帰ろうと思ったのね。

お気に入りのお店があるから。

宮島の水中花火の大渋滞に思いっきりぶつかってしまった。

しかも、花火が終わった後の。

せめて、移動しながらでも花火が見れるなら、渋滞も我慢するのだが・・・
 
まだまだ、人間ができていません。

もっと、人格を磨かなきゃ。


 
写真は宮島の厳島神社の鳥居と水中花火
(ネットからの借り物)

◆ 人格磨きで業績は良くなるか 

ダイヤがダイヤで磨かれるように、経営者は経営者によって磨かれます。
今後も、一緒に切磋琢磨しあいましょう。
 
某経営者団体の締めのあいさつで最後にお伝えした内容です。

ただ、一面で正しく、一面で不足している。

場の雰囲気というか、該当団体の活動目的を念頭に置いてスピーチさせてもらっただけのこと。

じゃぁ、経営者の人格はどうやって磨くのか?

どこかの宗教団体に参加するとか、道徳的なことを学べるような会に入会するとか、尊敬できる経営者の真似をしてみるとか・・・

いろいろとやってみた。

というか、宗教団体については、じつは、まだ、おしめも取れないうちから、祖父に仏教系の協会に連れていかれていたので、潜在意識へのすりこみはバッチリ?(笑
 
そういえば、よく見かけるので、カカトコリさん的な見解もこの際、明らかにしておこう。

高校生の頃にはご縁があり、聖書も読んだ。(ややこしすぎて、よく解らんかった)
 
海外でもお仕事をしたいなと思い始めた20代のころから、いくつかの宗教書も研究した。

海外でお仕事をしようと思うと、その民族の歴史や、文化とともに、倫理観や価値観の根本である、その民族の宗教を知っておかないと、うまくことが進まないから。

そこで、「宗教」に関する、カカトコリ辞書はこうなる。

宗教とは、いかに人が幸福に生きていき、死んでいくかを追求するためのもの。

さらに余談になるかもしれんけど、おぎゃーと生まれて、第二次性徴を経て、パートナーを見つける。
日々のちょっとしたことに喜怒哀楽を踊らせ、うまいものを食えたら満足。

というのが、時間的、空間的、枠組みを取っ払ったときに、人間の本質なんじゃね?

もっと、つきつめて、超約すると、

うまいもの食いたい。気持ちいいエッチしたい。

の二つしか残らなかった(苦笑

ただ、願望に忠実に、ストレートに行動してしまったのでは、ほかの動物と全く同じか、犯罪になってしまう。
(多妻制を認めている民族や地区は除く)

どうすれば、うまいものを食えるか?

どうすれば、素敵な異性とエッチできるか?

人類の成長発展はすべてそこから始まった。

と、言ってもけして過言ではないと思っている。

ある程度、欲求が満たされたら、つぎはどうなるのか?

根本は大差ない。

もっと、うまいものを食いたい。

もっと、気持ちいいエッチしたい。

そこで、さらに考える。

考えるから、知恵も出てくる。

おいしい果実の実る場所を共有したり、大型動物をしとめるために協力し合ったり、異性を引き付けるためにおしゃれしたりと。

本能的に、つよいオスにメスは惹かれ、美しいメスにオスは群がる。

なぜなら、その方が生き残るために有利だから。

大昔は、強いオスは獲物を捕ること。

農作業が始まってからは、広い領土や、労働力。

貨幣経済が発展してからは、お金持ち。(今の日本はここ?)

ふー やっと前書きが終わった。かなり、省略しているけど(笑

ご安心ください。

主文は短いので(おい

閑話休題

どうすれば、お金持ちになれるだろうか?

もちろん、合法的に。

約4000年前の宗教書に出てくるこの言葉は、表現こそ違っても、いろんな宗教に出てくる。

「人が望んでいることをしてあげる」

言葉そのものは、じつに短い。

ところが、この言葉は実に奥が深い。

「たぶん、こんなことをしてあげると、この人は喜ぶんだろうな」と親切心でしてあげたことが、望んでいることの本質じゃないことはよくあること。

たとえば、この週末は恒例の『24時間テレビ』をやっている。

いろんなところで寄付を募り、車いすや送迎車両などの金品に変えて寄付している。

それって、根本的な解決になっているんだろうか?

本当の問題解決は、障がいのある方々も、自立自助できる世の中に変えていくことじゃないんだろうか?

障がい者のご両親の一番の心配は、自分たちがなくなった後の子供の生活の事。

特に経済面。

お金がすべてではないけど、お金がないと生きていけないのも現実。

じゃぁ、お金を支給すればよいのか?

自分で稼げる方法を考えていかないと、これからの少子高齢化の国家財政が心配。

人格を磨くとは、自分以外の周囲の人のことに、気を馳せることなんじゃない?

もうひとつ、実際に経験した事例。

趣味の100キロ歩行の練習をしていた。

アップダウンのきつい、山の中で。

急な夕立に襲われたのだが、本番でもあることなので、雨の中を歩いていた。

カッパも着ないで。

たまたま、知り合いが車で通りがかり、「乗りますか?」と、声をかけてくださったんだが、雨の中の歩行の練習にならないので、丁重にお断りした。

もちろん、親切心での提案なんだけど、その時のカカトコリさんには無用な心配。

ベースに親切心があっても、お節介になることがあるという事例。

わざわざどこかの会に入ったり、尊敬している経営者の真似をしたりしなくても、日常の仕事や生活の中に、おおくの人格磨きの種はいくらでもあると思うんだけどな。

目の前にいる人の幸福を考えること。

押し付けにならないように、ご本人の意思を尊重すること。

まずは、このふたつなんじゃない?

その活動を必要としている人が多ければ、ビジネスにすることも可能。

ビジネスといえば、たまにいらっしゃる。

「年商100億円を目指しています」

と、経営者たちが集まっている場で宣言するタイプ。

「○○(業務内容)で、人々の幸福に貢献します」

と、表現を変えた方が、人格を磨けると思うよ。

 





本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2019ミッション , , , , ,