良い経営戦略悪い経営戦略

      2021/09/03

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を向上させることが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
 
 
 
【期間限定】
特別無料レポート
『経営戦略のヒント 100連発』
のサンプルとお申し込みはこちらから
http://bit.ly/2VxlI0S  


この度の台風19号の被害にあわれた方々に、赤心よりお見舞い申し上げます。
 
カカトコリさんはBCPの承認コンサルタントでもあります。

大規模災害や想定外の事案が発生した時に、いかに早く業務を再開させるかを考え、備えるのがBCP。
 
特に、個人相手のお仕事は地域住民の方々の生活をサポートする重要な存在。

いち早い、復旧が地域の復興の支えになります。

そのためにも、いかに被害を最小限に抑えるか。
 
最近は、台風にしろ地震にしろ、今までの常識が通用しません。

今まで大丈夫だったから、今回も大丈夫に違いない は通用しなくなっています。

むかしから言います。

「備えあれば憂いなし」
 
いまや、BCPは経営戦略の重要な部分を占めるようになってきました。

興味のある方は、文末の問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。

戦略と言えば、「上手いなぁ」と感心する場合と、「下手!」と思うことがあります。

どこを見て判断しているでしょうか?

写真は人生初の巨大台風を体験中の初孫君(顔出しNGなんだとさ)
 
この子たちの将来のためにも、異常気象対策とした、環境問題とも取り組まねば。

そのためにも、BCPやSDGsは必須。


◆ 良い経営戦略悪い経営戦略
 
次回のコンサルまでに「この本を読んでおいてね」と、めったにないことに蔵書を貸し出した。
 
案の定、「蔵書貸し出しの法則」が今回も・・・
 
返却されないばかりか、明らかに読んでいない。

ちなみに、渡したのは竹田陽一先生の『ランチェスター弱者必勝の戦略』(サンマーク文庫)
 
中小零細企業の経営戦略の基本中の基本を書いた本。

コンサル志望なら、もっと、ディープな参考図書をお勧めするのだが、従業員が30人未満の中小零細企業なら、これで、十分と言うか、バイブルとすべき一冊。
 
で、なんで読んでいないのかがすぐに判るのかと言うと、戦略やマーケティングの話がすべて自己中心。

まったく、同業者やライバルのことに意識が向いていない。
 
たとえば、事業所のある中学校の校区に同業者や、競合するであろう業者が何軒あるのか。

その業者の経営規模や、授業員数は?

社歴や、得意分野は?

顧客からの評判は?

次々に、質問しても答えが返ってこない。

孫氏に曰く

 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず

敵を知る、一番簡単な方法は、商材によるけど、自分でお金を払って、実際にお客になること。
 
で、ここで良くある失敗をついでに言っておく。

商品を研究するんだよなぁ。

ラーメンならラーメンの味やチャーシューを。
ネイルなら、ポリッシュ技術やアートを。

目に見えるものをいくら研究しても大した差はつかないよ。

目に見えにくい物、実際に体験しないと判らないところに着目しなきゃ。

せっかく、時間とお金を使うんだから。

俗にいう、接客技術って、実際に体験しないと外からは見えないよね。

さらに、フォロー。

思い出した。

よく行っていた事務所の近所のラーメン屋さん。

ポイントが貯まったら、餃子やチャーシューと交換できる。

ポイントが貯まって、無料ラーメンをもらおうと思ったら、カードに住所と氏名を書けと言うのね。

おまけに、誕生日まで。

誕生日が近づくと、ワクワクするじゃない。

ちなみに、カカトコリさんの「ワクワク」は、セミナーやブログのネタが増えるぞ、という期待ですから。

案の定、このラーメン屋さんも、期待に応えて、思いっきりワクワクさせてくれましたね。

誕生日が来ても、無料餃子券どころか、割引券すら送ってこない。

徐々に、お客は減っていき、いまは、居抜きでほかのラーメン屋が入っているんだけど、前よりも、接客がひどくなっているという、事務所が田舎なので、ランチ難民状態です(涙
 
閑話休題

話しを戻すよ。

どこで買うか、いつ買うか などの購入決定権は100パーセントお客様にあります。

居住区域内のどこで買おうが、いつ買おうが、いくらで買おうがだれもお客様に文句を言うことはできません。

商売人はいつも選んでもらう立場なのです。

同業者と差をつけようと、「独自性だよね」とか、中途半端な勉強をして、ミートソースのラーメンを作ったらどうなるでしょう?

しかも、ソースがからみやすいように、ちぢれ麺を使い、雰囲気を出すために、フォークで食べることを客に強要したら・・・
 
その、イタリアンラーメンの斜め向かいのコンビニがFC本部のやり口に嫌気がして閉店しました。

こちらにも、ラーメン屋さんができました。

ラーメンが大好きで、地元にある389軒のラーメン屋さんを研究しつくした元社労士の貴志君が10年来の夢をかなえるために出してきたラーメン屋さん

店名も、直球ストレート。

「あなた好みのラーメン屋」

メニューはあっさり系のしょうゆ味のみ。

小細工は一切なし。

SNSでラーメン学会のグループを作り、好みを教えてもらって出した結論はちょっと濃い口のしょうゆ味なら、毎日でも通える。

どちらが長期的に繁盛すると思いますか?

店主の自己中心的な好みで造ったイタリアンラーメン

見込み客にヒアリングをしたちょっと濃い口のしょうゆラーメン

つい最近、研修の後で、三代目社長になる美人経営者さんと雑談してたのね。

雑談と言っても、SWOT分析という自社と他社の分析方法について。

底から、売れる仕組みや、日ごろの顧客需要の話になった。

さすがだね。

社長に就任してずっと黒字決算です。と言うだけある。

ドラッカーが言うところの「すべては顧客から始まる」を見事に実践レベルに落とし込んでいる。

竹田陽一先生は一部の人から「日本のドラッカー」とも呼ばれているので、下記のリンク先から「良い経営戦略とは何か」をじっくり研究してください。

イタリアンラーメンで頑張るなら不要だけどな。
 
竹田陽一先生のおすすめ図書はこちらから

https://amzn.to/2IZcMfJ





本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2019ミッション , , , ,