創業者に必要な覚悟とは

      2021/09/02

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を向上させることが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。

茨城でちょっとショックなことがあり、「こんな日もあるさ」と思ったんだけど、一日がショックだといやなので「こんな事もあるさ」と、言霊を差し替えたカカトコリ@千葉県の某所に潜伏中。

電話一本で、新潟に呼び戻されるかも? です。
 
専門性の高いお仕事をしていると、ほとんどのお問い合わせがファーストコンタクト。

俗にいう、同業他社との競合や、理不尽な要求はありません。

その代わりに、依頼者の利益を最優先に考え、受けた依頼には全力を尽くす覚悟を求められます。

その積み重ねが信頼。

一朝一夕で築けるものではありません。

あなたの覚悟はどんな覚悟?
 
 
 
【期間限定】
特別無料レポート
『経営戦略のヒント 100連発』
のサンプルとお申し込みはこちらから
http://bit.ly/2VxlI0S  

コツコツ、コツコツ努力を積み重ねたら
 
ゆで卵の殻を、つながったままの状態でむぐことができて、すごく嬉しい(単純

◆ 創業者に必要な覚悟とは

タイトルを書いた瞬間に思い出した。
 
過去、最高に勘違いしてやってきた創業予定者の相談内容。
 
「創業したけど、うまくできていません。
 わたしはどんな仕事をすればうまくいくでしょうか?」

カカトコリさんは、占い師でもなければ、預言者でもないので、心の中の声「あほか!自分の人生に対する覚悟もできないで創業なんかするんじゃない!(怒)」は、さすがに、グッとこらえて飲み下しましたが、創業したらうまくいくに違いないという妄想は捨てたん方が良いですよ。

集計方法にもよるけど、中小企業の約8割が赤字決算。

下手な税理士の指導で、節税目的で赤字決算している場合もあるので、だから、あなたも赤字になるとまでは予言しない(なんせ、預言者じゃないけんな)けど、実態は約6割強が実質赤字。

赤字になったらどうしよう?

うまくいかなかったらどうしよう?

などという、不安や心配を引き受ける覚悟もないのに、勤め先が倒産し転職先が見つからないという理由で起業してしまったらしい。
 
カカトコリさんの経営コンサルタントとしての専門は集客を入り口とした経営指針作成のサポートと、経営指針の実践のアドバイス。

クライアントさんのやりたいこと、世の中に訴えたい価値観、ビジョンが明確になっていないと、出番はない。

おそらく「何をやったら」という相談は個性診断などの心理カウンセラー系の方の方が上手いと思うよ。

心理カウンセラーで思い出した。

成果を出すカウンセラーさんは、白衣を着ている人が多い。(個人的印象です)

何故だと思う?

逆バージョンと言うか、カカトコリさんの体験談を紹介しようか。

若いころは、セールスエンジニアの仕事をしていた。

工場の機械のメンテナンスもできる営業マン、と言った方が現実に近い。

ワイシャツにネクタイ。

革靴に作業着。

という服装だったんだけど、ネクタイをしていると、機械に巻き込まれる可能性があるから、ある時からネクタイをしなくなった。(機械油で汚れるというのも理由のひとつ)

ネクタイをしなくなったら、工場の職人さんとのコミュニケーションがうまくできるようになった。

機械の修理をするときには、夏場でも長袖の厚手のツナギに着替える。

そのほうが、安全だから。

セールスエンジニアの戦闘服のようなもの。

汚れを気にしなければ、ネクタイを外すだけでも良いんだけど、ツナギの方がお客様から見た時にも「やる気になった」と思われていたみたい。(実際にお客様に言われた。

『人は見た目が9割』(竹内一郎著 新潮新書)というタイトルの書籍もあるけど、お客様が求めているのなら、その仕事にふさわしいと、世間一般が求めている服装をするのも仕事のうちかもね(笑
 
制服と言えば、こんな経験ないですか?

別に何の違反もしていないのに、車を運転しているときに、ガードマンの制服を見て、思わずスピードを緩めたこと。

制服(ふさわしい衣装)には、それだけで威力があるということです。

(経営コンサルタントにふさわしい衣装って何だろう?)
(スーツの時にはアメリカでも活躍されていた美人コーディネーターさんについてもらっているんだけどね)
 
コーディネーターさんも専門職。

専門職と言うからには、自分の専門分野に特化し、自他ともに認める実績があることが大前提。
実績が無い人は、実績を作ってね。

自分よりもうまい人がいたら、アライアンスを組む
 
自分よりもすごい人がいたら、アライアンスを組む

求められる成果に対して自信が無かったり、勝てそうになかったりするならアライアンスを組む
 
そのためには、自社の強みや弱み、アライアンスを組む相手の強みや弱みを知っておく必要があるんだけどな。

おっと、話しがずれてきた(笑

閑話休題。

今日の最後は、願望と決断の違い
 
願望とは、望み願うこと
 
決断とは、決めて、それ以外のことは断ち切ること
 
独立開業の覚悟とは、願望じゃなく決断。

求められる成果に関係ないとお客様が思うようならそれは決断じゃない。

成果は外、つまり、お客様が価値を認めるかどうかにかかっている。

お客様に価値を認めていただき、専門家として信頼されるためには何をしたら良いのか、知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

情報化時代の儲け方

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 - 2019ミッション , , , ,