若者が定着する職場の特徴

      2021/08/29

人と人はお互いに影響しあい、助け合い生きている
相互扶助
相互依存ではなく、相互扶助のためには自立自助が大切
 
 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。



『ドラゴン桜』のドラマが4月から復活すると聞いてワクワクが止まらない。

じつは、新規のクライアントさんと経営コンサルの顧問契約をすると見直すDVDがあるんです。

『ドラゴン桜』と『G・T・0』(反町バージョン)

他人様の人生に影響を与えるという仕事なので初心・志を忘れないために。

特に『ドラゴン桜』は全員が東大合格で終わらないところが好き。

じゃぁ、なぜ、そこまで頑張るのか??
 
正しい頑張りとは何か?
 
などなど、いつ見直しても気づきがいっぱいある。

さて、本日は「他人の人生を預かる」とはどいうことなのかから、前途ある若者を求人することの意味と責任を考えてみたよ。

うちの卒業生たちは幸福な人生を歩んでいるだろうか?
 
 
 
 
写真は最近の休日のマイブーム

いかに、好みに焼くか

単純だけど、仮説と検証の繰り返し(笑

うちのステンレス鍋はオーブン焼きができるので便利


 
◆ 若者が定着する職場の特徴
 
 
 
【そもそも何のために求人するの?】
 
とある女性起業家さんを見ていて心配していることがある。

5年後にはスタッフを2名増やします、と宣言しているんだけど、彼女の計画によると、現在はひとりなので5年後には売り上げが3倍になるという。

どんなしかけがあるのか摩訶不思議。

「売上は足し算、経費は掛け算」

たとえば、彼女が新入社員歓迎会を企画したとしよう。

飲食代、帰りのタクシー代など経費は人数分必要だよね。

仮に新人さんのお友達が商品を買ってくれても足し算でしか売上は増えないよ。

起業家さんと新人さんでは友人知人の数も圧倒的な差があるよね。

自分自身の20代の頃の友達の数を思い出してみなよ。

しかも、自分自身の20代のお勤めをしていたころどうだった?

アフターファイブに売上とか考えていたかい?

「どこかにいい男はおらんか」

「どこのホテルのスィーツバイキングがお得か」

そんなことしか考えていないのが普通の20代女子というもの(決めつけすぎ?
 
 
 
【「社長、あんたはバカですか!」】

組織とは、共通の目標を有し、目標達成のために協働を行う、何らかの手段で統制された複数の人々の行為や意思疎通によって構成されるシステムのことである、というのが教科書的な組織の定義。

すごく、上から目線の押し付けだと思いませんか?

社員さんの本音を知っていますか?

やりがいのある仕事で、お給料も世間相場並みで、休みやすいと嬉しい

とある主婦企業の女性社長さんは辞めていく社員さんに社員さんの本音をあまりにも知らなさ過ぎて、面と向かって「社長、あんたはバカですか!」と怒鳴られたそうです。

報道や政策をみていると、お給料を高くしないと求人できないようなイメージを持つ方も多いとは思いますが、お給料が多くてもやりがいのない仕事だと社員は定着しません。

昔々、こんなことが言われていました。

「だったら、マグロ船か飯場か〇〇運送だな」

最近はどうか知りませんが、借金を抱えているか、何かでまとまったお金が欲しい人が選ぶ職種だと言われていました。

某ベンチャー企業の社長さんがビジネスアイデアを形にするために、運送会社のお仕事をして1000万円の資金を作ったとか自伝に書かれていました。

現在は働き方改革や関連する法律が厳しくなり無理になったそうです。

飯場というのも一種の社員寮のようなもの。

こちらも労基法や働き方改革の影響で歴史遺産化したそうです。

友人にマグロ船に乗っていたやつがいますが、こちらは海外からの技能研修性が増えて日本人の入り込む余地はないし、普通の日本人なら半年も持たないそうです、というか、一度航海にでると次に着岸するのが半年後なので、そのまま船に帰らないというか逃亡するんだとか。

横道ついでに

国家公務員のお仕事の中で「一年で豪邸が建つ」と噂される危険手当などの処遇の手厚い部門があるんですがこちらは一般人では無理なので割愛します。

知人が半年だけ現地にいたんですが、あまりのストレスに当時30代だったのに頭髪が真っ白になりました。
 
若者も馬鹿じゃないので「ゼニになる仕事はきつい」は常識。

逆に求人でお給料が高すぎると疑ってみられるかもしれませんよ。
 
 
 
【休みの取りやすい職場】

「休みたいときには休め」って社員さんに言えますか?

子供の急な病気やケガ、親の介護など仕事どころじゃない状況はいくらでもありますよね。

産休や育休も当たり前になってきました。女子だけじゃなく男子も。

独身の子なら、残業よりデート優先でしょう(自分もそうだった

そもそも、有給は権利です

理由の如何を問わないと決まっています。

本来なら慶弔や病欠は有給とは別のものなのに制度化できていない企業が多いことにビックリすると同時に、「社員さんのことをもっと信頼したら」と言いたくなります。

ちなみに、弊社では「休みたいときには休む」がルールです。

もちろん、どんな仕事でも納期はあります。

なので、誰かが急に抜けた時にはどのようにカバーしあうかがマニュアル化されていますし、システム化されています。

BCPの一環だと思ってください。
 
ちなみにカカトコリさんはBCPの承認コンサルタントでもあるので、興味ある方はお問合せ下さい。
 
 
 
【仕事のやりがい】

じつはこれが一番取り組みやすいんですよね。

本質はシンプルだし、比較的低コストでできます。

人間は一人では生きていけない社会的動物です。

自分の出来ることで、価値を認めてくれる誰かに貢献し、お礼として食料や衣服の代わりにお金という価値を保証されるものを入手することで各々の生活を営んでいます。

ところで、社会に貢献というとどんなイメージですか?

「うちのガラスはスカイツリーにも使われている」とか

「瀬戸大橋公園のあの記念碑はうちの技術も貢献している」とか

「JAXAのはやぶさプロジェクトに絡んでいる」とか

ついつい、大きな仕事のことを考えてしまいますよね、経営者さんは。

(さきほどの瀬戸大橋とJAXAはカカトコリさんの会社の事例 さりげに?宣伝)
 
よくよく考えて下さい。

新人の社員さんにとって「社会」とはなんでしょうか?

特に、新卒の学生さんの場合「社会」とはなんでしょうか。

もっとも、学生さんや若者にかぎりません。

個人レベルで言うなら、社会とは自分の家庭や職場がメインです。

極端に言えば、見える範囲どころか、手の届く範囲が社会だと思ってもあながち間違いじゃありません。

人間は社会性の動物です。

自分の存在価値を周囲との関係性を鏡にして判断しています。

簡単に言いましょう。

あなたの職場に感謝やはげましの空気はありますか?

「給料を払っているんだから仕事をして当たり前」とか

「社員なんだから社長の命令に服従するのは当然」とか考えていませんか?

職業選択の自由という言葉はご存知ですよね

どんな人でもあなたの会社で働くことが義務じゃないんですよ。

もちろん、就業は契約ですから契約による義務は発生しますが、契約を破棄する権利も持っているわけです
(お互いに)

自社の仕事に協力してもらったら仕入れ先や外注さんにはお礼を言いますよね。

なぜに社員さんにはお礼やねぎらいをしないんですか。

やる気になっている若者を応援したり、落ち込んでいたりする人がいたら励まさないんですか

こどもじゃないんだから、ミスして一番反省しているのは本人でしょ。

追い打ちをかけるように怒鳴って状況が改善しますか?

なんて、偉そうに言っていますが社長になりたての頃は、いっぱい失敗してきました。

なんで、理解してくれないんだろう?

なぜ、うまくいかないんだろう?

もっと稼いで来いや

などと

採用したのも自分なら、教育しているのも自分

子が親の鏡なら、社員は社長のぼんくら度の反射鏡

求人するという事は、その人の人生の一部を預かることだと思うんです。

立派な社会人として地域社会に貢献できるようにリードする義務があると思うんです、経営者、特に地域に密着している中小企業の経営者には。

そのためには、何をしたら良いと思いますか?

 


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】


年老いた母の介護の打ち合わせ
通院のサポートをしてほしいのだとか
 
 
2月13日のセミナー資料が完成
今回はズームに対応する必要があったので100枚を超える資料になってしまった
 
 
某著名コンサルタントさんのセミナーのオペレーションを研究
特にズームならではの課題をいかにクリアしているのか
すでにやっていることが多くあまり参考にはならんかったけど、せっかくなのでひとつだけ真似してみようっと


【この記事のおすすめ図書】
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,