Lineは本当にヤバいのか
2021/09/06
どんな文明の利器にも脆弱な部分はある
知らずに怪我をするのか、知ってうまく使いこなすのか
選ぶのはあなた自身
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
たまたま、国会中継を見ていたら、Lineのことに言及していた。
個人的には、国会で討論するような内容じゃないと思っている。
なぜなら、ネットの投稿内容は第三者に見られることを前提にというか、第三者に見せることを目的としているはずなんだが・・・
それ以上に、ビックリしたのは目に見えない将来に対しての、例のおばちゃんの質問。
もっと驚いた発言もあったのだが、そんなことよりも、国家百年の計を討論してよ(怒
ところで、Line問題についてはセミナーでも何度も言って来たけど、補足もかねてカカトコリさん的にまとめてみたよ。
他のSNSも同様の問題を抱えているので、良かったら参考にしてね
昨日のツアー移動中のワンカット
西日がまぶしい
ちなみに、我が家では家族の顔出しは禁止されています。
孫の可愛さも自慢したいのになぁ(笑
◆ Lineは本当にヤバいのか
【あなたの投稿は監視されている】
基本的にあなたがネットで発信する投稿は国家機関により監視されています。
監視されるのがイヤならインターネットで発信することはやめた方が良いでしょう。
具体的には、警視庁のサイバーパトロールにより監視されています。
もちろん、目的は犯罪の未然防止。
売春などの性的犯罪、特に未成年者の保護。薬物や銃器類の取引の撲滅などと聞いています。
同じ目的で、おそらく各々の国家において国家機関が監視をしていることは想像するに難くありません。
今回の問題の本質は、個人情報云々じゃなく、政治的な価値観が異なる国家が閲覧できる状態にあったことだと認識しています。
それほど、騒ぐほどのことなんでしょうか?
日本人同士でも、右寄りの人もいれば、左よりの人もいますし、いないとおかしい。
第三者に見られたくない情報はネットでは発信しないのは極々当たり前のこと。
基本的な考え方は、見ず知らずの第三者と雑談しないような内容は発信しない方が良いと思うよ。
【システムとしての脆弱性】
セミナーで何度も伝えてきたこと。
『名簿は現金』
多くのSNSやブログサービスなどがあるけど、基本的には民間企業が運営しているわけだから、特に無料のサービスについては急に廃止されたり、統廃合で運営方針に変更があったりしても文句は言えない。
どうやって、備えておくのかと問われたら、日ごろから連絡先を確保しておけとしか言いようがない。
連絡先は、電話番号かもしれないし、メールアドレスかもしれないし、郵便物が届く住所かもしれないし、SNSのアカウントかもしれない。
極論すれば、第三国からサーバー攻撃を受け、インターネットが使用不可になっても連絡が取れるように準備をしているのかという事。
【事例 自動車に乗らないという選択】
今日、フェイスブックで見かけた事例
この、ひとつきの間、メッセンジャーで「これはあなたではありませんか?」と動画を送り付けるスパム行為が横行していた。
なりすましのための個人情報の抜き取りなのか、どこかのフィッシングサイトへの誘導なのか該当メッセージをクリックしていないのでその目的は不明。
クリックすると、昔のチェーンメールや、不幸の手紙のように自分の「友達」に同様のメッセージが送られるらしい。
で、今朝見かけたのは「メッセンジャーアプリを削除しました」というもの。
これって、カカトコリさん的には、交通事故が怖いので車の運転はもちろん、バスにもタクシーにも乗りませんと言っているように思える。
どんな文明の利器にも事故はある、飛行機だって落ちる、自動車事故よりもはるかに少ない確率だけど。
便利なものが使えるが当たり前になると、無くなったら不便だよね。
特に、ビジネスユースの人は。
どうしたら良いと思う?
【Lineはなぜ利用者が多いのか】
意外に知られていないけど、そもそも、Lineは韓国の会社なんだよね。
地理的に、中国や将軍様の衛星国でもある。
太平戦争後の民主主義と共産主義の代理戦争で米国寄りだと思われているけど、歴史的、地政学的な見地も忘れてはいけないと思うんだよね。
よく聞いていた
「学校の連絡網がLineなのよ」というセリフ。
個人的な感想だけど、「これって侵略に使われなければ良いけど」という感覚が湧いた。
いちおう、Lineのアカウントは持っているけど、なんとなく「使いたくないな」という感情がある。
なぜなら、近代戦争においては、放送局を占拠するのは最優先案件に位置付けられている。
同じようなことじゃないかと、カカトコリアラートが感じたのかもしれない。
おそらく、先生方もPTAの役員の方々も「ほかでも使っているから」というそれだけの理由でLineを連絡網として活用したんだろうな。
どこに問題があると思う?
【大切なこと】
実にシンプル
自分の頭で考えろよ
以上(マジで
あなた自身の使用目的と、文明の利器の陰に潜む危険をてんびんにかけ、使うかどうか、使い続けるかどうか、ほかのツールや手段に移行するかどうかは、自分で考えるしかないと思うよ。
全てのネットツールに言えることなんだけどな。
【追記】
ネチケットについても書こうと思っていたんだけど、小手先のテクニックばっかり。
あなたにはあなたの権利があるように他人には他人の権利がある
他人の権利を侵害しないこと
昔々、国家試験を受けるときに勉強したんだけど、元の文章を失念してしまっている。
なんせ、50年近くも前のことだからなぁ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
今月のツアーから無事に帰宅
一杯のお土産(経営課題)と共に
玄関を入ったら飼い猫のちーちゃんが出迎えてくれた
【この記事のおすすめ図書】
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact