稼ぐブログの情報発信方法
検索対策をしないブログで稼げると思う?
本質は変わらんけど、日進月歩で進化するから絶えず情報収集しなきゃ。
たとえば、ブログは本来プルツールなんだけど、意味が理解できていますか?
今朝の気になった言葉
総裁選
と
パラリンピック
危機管理の面から言うと、有事と平時ではふさわしいリーダー像は異なるんだよね。
どっちが強いと思う?
オオカミに率いられた羊の群れと、羊に率いられたオオカミの群れ
いま必要なのはどっち?ってことなんじゃない
パラリンピックがいよいよ終わるね
パラリンピック見てて思うんだけど
ヘタな言い訳はできないよね
コンサルしているといろんな言い訳する人いるよ
できないんじゃなく、やらないだけじゃん
やらないと成果は出ないよ
理解していて、選択しないのはアリ。
知らないのは罪だけど、知ろうとしないのは罪悪だという話
もちろん、あなたはご存知ですよね
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
なんのメモでしょう?
ブログを書く前の舞台裏の一部
数字は何を意味していると思う?
っていうか、数字は写らないアングルにしたんだった(笑
◆ 稼ぐブログの情報発信方法
【検索対策上、不利なんだけど言いたいことがある】
ほんとうは「ブログ」「情報発信」「検索対策」「独自性」「ネット集客」などの単語を記事全体のなるべく上に方に持ってきて、各々の単語をコアにして文章をつづった方がブログの情報発信や検索対策としては有効なんだけど、その前にどうしても言いたいことがある。
元々、この記事自体は「土曜日はネット集客」のことを書くと決めている。
そして、今日の予定はコアになる言葉の順番は「稼ぐ(売上)」「情報発信」「ネット集客」「ブログ」の順番だった。
ところが、昨夜の勉強会の後で、ちょっとした事件が起きた。
その時間の会話とは
「イベント集客したいんだよね?
○○ちゃんなら、フェイスブックでイベントを立ち上げれば良いのに」
「カカトコリさん、教えて下さい(無料かつ立ち話程度で)」
( ) 内は、今までのいきさつを説明しなきゃならないので、割愛。
勉強会の中では
「いまだに、ネットで情報発信したら世界中にマーケットが広がると、産業革命当時の価値観でいるアホがおる」と説明したんだよ。
○○ちゃんが、時間使ってやってきて、お金払って参加して、居眠りしている間に。
カカトコリさんなら、居眠りなんかさせないけどね(ここポイント
Windows3.1 の頃だから30年弱前?から学び続けていることを、無料かつ立ち話程度に圧縮して教えることは実はできないことじゃないので、問題はそこじゃないんだよね。
【ビジョンがない】
ビジョンと集客のたとえ話をするよ。
○○ちゃんには「たとえ話をするよ」と断らないと「たとえ話」だと判断してもらえない。
もっとも、その前に、読解力が本当に「どうした??」という感じなので、文字だろうが言葉だろうがというレベルなんだけどね。
あなたの目の前にジグソーパズルのような真っ白なキャンパスがあります。
10年後でも30年後でも何年後でも良いので、あなたがなりたい未来を描いてみて下さい。
ツールは色鉛筆でもサインペンでも水彩でも油絵でも構いません。
カラーでも白黒でもどちらでも大丈夫です。
条件はひとつだけ、自分以外の人に見せた時に、何を描いているか、真っ白なジグソーパズルに描いた絵のテーマやタイトルが言葉にしなくても伝わること。
たとえば、「家」「車」「旅行」「家族」「一家団欒」のように短い言葉で伝わること。
このワークの面白いことは、おなじようなテーマで描いても、みんな違うし、仮にまったく同じに見える絵を描いても、元々が真っ白なので、上下も縦長でも横長でもアットランダムにしているし、目指すビジョンによっては、ジグソーパズルのピースの数が増えたり減ったりするので、確率的におなじジグソーパズルになることはありません。
ジグソーパズル自体は、「人生」「仕事」「成功」などを象徴しています。
どんなツールで描いても良いとは、どんなお仕事でも、経営者でもお勤めでも関係ないという事です。
ジグソーパズルのピースが増減するとは、どんなビジョンを掲げるか、ジャンルとレベルにより、クリアするべき課題が増えるという事を意味しています。
○○ちゃんの場合だと本当は著名なコンクールで上位入賞することが一番手っ取り早く効率の良い集客につながるんだけどね。
漫才のM―1グランプリで若手の芸能人がブレイクするように。
現実として、才能がどうなのか知らんけど、著名なコンクールで入賞していないってハッキリ言って「それなり」ってことでしょう。
だったら、真っ白なジグソーパズルに描き直さなきゃ。
その前の糊口をしのぐためのイベントでしょ?
他人のジグソーパズルのピースを自分のジグソーパズルにはめることができると思う?
ということで、重要な質問です
あなたにとって、ブログで稼ぐとはどんなイメージですか?
稼いだ後のビジョンは描けていますか?
そのビジョンは本当にお金がないとできないことなんですか?
【ブログで情報発信して稼ぎたいならアクセスを集めろ】
参考までに、カカトコリさんのこのブログの過去三か月の訪問者数が平均で一カ月当たり5,000人弱。
記事の閲覧数が22,000記事。
つまり、一人当たり平均4.4記事を読んでいる計算になる
けして多くはない。
世話したクライアントさんの中には、この数字の100倍も1000倍もアクセスを稼ぎ、収入も文字通りけた違いに稼いでいるやつもおる。
根本的な違いはコンテンツのジャンルの違い。
リアルビジネスでも同じだよね。
どんなジャンルでどんな業態でやるのかで、ある程度天井が決まってしまう。
リアルビジネスなら、天井を突破する方法もないこともないが、ネット業界でも応用できるんかなぁ?
どんなジャンルなら稼げるのかは、クライアントさんのライバルを増やすだけだし、先ほどのたとえ話で言うなら、他人のピースは自分のジグソーパズルにはハマらないので知っても無意味だよ。
それよりも、今の自分のブログを稼ぎにつなげるためにどうやってアクセスを集めるかだよね、知りたいのは。
ひとつめ
すでに話したよ
ジャンルを決める
その日に各テーマを決める
検索されたいキーワードを決める
たとえば、カカトコリさんのように経営コンサルタントというお仕事なら、「会社」「起業」「お店」や「お客」
「顧客」「クライアント」「ユーザー」などの言葉からどの言葉が記事本文との相性が良いのかを選択する。
もちろん、主観でなく客観的な科学的な方法で。
言葉や単語の選択ができたら、組み合わせて、記事のタイトルを決める。
情報発信のツールって、アナログツールも考えるといっぱいあるよね。
なんで、ブログなの?
プルツールだからじゃないの?
ニュースレターやメールマガジンはプッシュツールだよ。
同じ情報発信でもツールにより目的は違うよ。
記事タイトルはキャッチコピーでもあるので、ライティングも勉強してね。
あ
計画中だけど、10月の売上創造塾セミナーの特別付録はキャッチコピーの公式集にするかも?
スタッフが印刷してくれたらだけどね
セミナーそのものは10月2日土曜日です
詳細が決まったら、このブログでも告知するので、スケジュールを確保しておいてね
ふたつめは記事タイトルの「アイキャッチ」
最近、過去記事も整理しているんだけど、記事タイトルになるべく近い写真を使うようにしている。
この公式ブログだけでも過去記事が2000くらいあるので、なかなか大変。
新聞を読むとき、写真があるとつい気になるよね。
ブログでもおなじ。
みっつめは更新の告知
記事を更新したら、SNSやほかのメディアでも告知する
認知されないのは存在しないのと同じだよ
アルゴリズムの関係で全員が読んでくれるわけじゃないけど、できることはやる
【まとめ】
なんのための情報発信なのか
目的によりツールが変わるよ
土曜日は「ネット集客」の日なので、きょうはブログのことを書いたけど、本当に、あなたのジグソーパズルに必要かどうかをよくよく考えようね。
お仕事によっては新聞への折り込みがコスパで勝つ場合もあるからね
具体的には毎月開催している売上創造塾でより丁寧に話しているよ。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ひらめくは一瞬、成果を出すには時間が必要
を体感した一日。
執筆のためのテーマやレイアウトというか構成は数分で思いつくのだが執筆時間が
そろそろ夏休みモードから通常モードに切り替えなくては(滝汗
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact