リーダー必須の「さしすせそ」
2018/03/07
ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ
本拠地は岡山
本日は岐阜から長野。
主に長野のクライアントさん訪問が目的。
道路に雪がありませんように。
昨夜は、下呂温泉で、声をかけた若者と仲良しになった。
よく聞くと、大学生というから自分の子供たちと同じくらいの世代。
はっきり言って、共通の話題がないと会話が成り立たないよね。
そこで、急にスイッチがはいって、「さしすせそ」を意識してみた。
なんだかんだと、約20分も一緒に露天風呂に
おじさんはダイエットできたかなぁ(笑
◆ リーダー必須の「さしすせそ」
セミナーの中の懇親会での話です。
小中学生くらいのお子様をお持ちのお母さまから
「どうしたら、子供のテストの点数が良くなるんでしょうか?」
「ひょっとして、点数が低いと怒っていません?」
ほとんどのお母さんが、グサッとくるみたいです。
でも、何を意図してカカトコリさんが話してるのかまでは、この段階では理解されません。
なので、続きます。
「結果じゃなく、チャレンジした行動そのものを認めてあげていますか?」
さらに続きます。
「点数が良いときだけ褒めていたら、本当のことを言わなくなりますよ。
これが、テストの点数くらいならまだいいけど、いじめを隠すようになったらどうします?」
と、同じようなことを職場でもやっていませんか?
今のあなたの立場や実績から見ると頼りない部下かもしれません。
でも、あなた自身がその年代、その社歴と同じころはどうでしたか。
自慢じゃないけど、カカトコリさんの20代の頃って、定時がきたら、勝手に仕事をあがって、あそびにいってしまい、寝不足のまま出勤し、営業に出かけたはずがゲーセンやパチンコに直行したり、独身時代にはラブホから出勤するような社員でした。
社会貢献なんかまったく興味なかったし、経営どころか営業の勉強もしたことないし、そんな時間があったら、行きつけの喫茶店のウエイトレスさんを口説いていました。(成功したことないけどな
そんな同世代の時のカカトコリさんから見たら、今の若い子たちって本当にまじめで立派ですよ
(「お前がひどすぎる」という声は無視 笑)
言いたいのは、あなたがその子のような年齢の時にはどうしていたかを思い出してほしいってこと。
そして、よくよく思い出してみてください。
優秀なあなたのことだから、好成績も出したことでしょう。
上司から、また、会社から褒められたこともあることでしょう。
しかし、それ以上に迷惑をかけたり、失敗したり、上司に慰めてもらったこともありませんか?
誰だって最初からうまくいくわけじゃないですよね。
なので、成果そのものを褒めたり、叱ったりする基準にしていたらダメなんです。
部下が育ちません。
だから、行動そのものを基準にすることをお勧めします。
冒頭の例で言えば、テストを受けたことだけを基準にするんです。
だれだって、成果が良いのか悪いのかは本人が一番よく知っています。
特に悪いときに追い打ちをかけられたらどんな気持ちになりますか?
がみがみと感情をあらわに、怒ってみて成果が良くなりますか?
なりませんよね。
だったら、次に向けてチャレンジする精神を無くしてしまわないように導くことの方が重要なんじゃないでしょうか。
そこで、覚えておくと良い、さしすせそを紹介します。
あるセミナーで教えてもらいました。
注意点としては感情が入らないときには使わないでください
さすが
知らんかったぁ
素晴らしい、素敵
センスいいね
そうなんだ
ほかにもあるでしょうが、部下を認める事、受け入れることを意識してみてください
きっと、あなたのアドバイスも効果的に届くようになりますよ
人は誰だって、承認されたいんですから
ちなみに、上司になると褒められることが少なくなるので、そんな方には拙著『幸せな人には当たり前なのに、多くの人がやってないこと』(あさ出版)がおすすめです。
帯の推薦文は心理カウンセラーとして、大活躍の心屋仁之助さんが書いてくれました。
【最新情報】
次回の4月8日のセミナー 第109回 売上創造塾
『小さな会社の発展のための2つのコンセプトとは』
社員が自主的に行動するようになったり、お客さまが勝手にクチコミしてくれるようになったらどうします?
コンセプトを明確にすると、そんな信じられない経営ができるようになります。
今回も、豊富な事例とともにお伝えします。
セミナーの詳細・お申し込み方法などは今すぐこちらをクリックしてください
⇒ http://www.cacatokori.net/seminar_information/109
新作『オープンルール経営のススメ』(同友館)おかげさまで好評です
お求めは、お近くの大型書店またはアマゾンで
印税の一部は児童福祉施設『南野育成園』さまに寄付させていただいています。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてあなたの大切な方とシェアして頂けるとすっごく喜びます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
=====
著作一覧
【最新作】
『オープンルール経営のススメ』(同友館)
⇒ http://amzn.to/1sulyr3
『幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと』(あさ出版)
⇒ http://amzn.to/1lPdmxm
『一天地六の法則』(サンマーク出版)
⇒ http://amzn.to/2aCtTn8
公式ホームページはこちら
最新のセミナー情報などをご覧いただけます
⇒ http://www.cacatokori.net
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/books_dvd
公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
⇒ https://www.facebook.com/CacatokoriOffice
弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/contact