赤字期間は基礎作りの期間

      2018/03/07

ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ

本拠地は岡山 本日は富山、石川、福井と北陸三県のクライアントさん訪問。

ふと思ったんだけど、北陸三県と新潟県ってどっちが長いんだろう?
 
移動中は、今回は個人相手の来店型のビジネスを音声教材で研究中。

ほんと良くある勘違いというか、思惑違い。

最初の一週間くらいはご祝儀で友人知人が来てくれるが、そのあとからが本当の実力。

さらに、規模の関係なく、個人事業であろうが、法人であろうが、業務が一気に増えるので、時間配分というか、長時間労働に耐えれなくなる。

そんな「こんなはずじゃなかった」という思いがわいた時期をどうやって乗り切るのか?

◆ 赤字期間は基礎作りの期間
 
「カカトコリさんみたいに、ブランディングできてないし」

新規事業を始めたばかりの経営者さんに言われました。

思わず、言いかけたけど、相談内容の主旨と違う方向に行きそうなので、我慢しましたけど。

よくよく思い出したら、最初にビジネス書のジャンルに属するものを読んだのは、小学5年の時でした。

たしか、プレジデント社の『帝王学』というタイトルだったと記憶しています。
 
その後、20代前半では、大阪の商社でビジネスを学ぶために5年間の丁稚生活。

27歳でナポレオン・ヒル博士の『成功哲学』と出会い、さらに、30代前半で師匠の下に弟子入り。

なんやかんやで、40年近くもビジネスの研究をしてきた。

もちろん、まだまだな部分もいっぱいあるし、やりたくてもできてないことも星の数くらいある。

時間だけでなく、お金も正確に計算したことないけど、自己啓発やコンサルフィーだけで、おそらく一億円近くは使ってきた。

よく言われることだけど、低く低くしゃがまないと高く舞い上がることはできない。

そして、世間一般は飛び上がったところからしか見てない。

うちの弟子の中にも「できる事しかしませんでした」なんて、取りようによっては、誤解を招くような表現をするやつがいる。

おもわず、出会った頃の、超無名時代を暴露しちゃろうか、って思うこともあるけど、そういうブランディング戦略で活躍してるのを邪魔することもない。

ただ、あえて、ちょっとだけ解説しておくと

「できる事しかしませんでした」というのは、「できる事しかできませんでした」というのとペアだからね。

どこが違うのかというと、やり続けたかどうか。

そこを、言葉の表面だけとらえて、イージーなことだけやっていても成果は出ないよ。

だからと言って、なんでもかんでもひたすら努力すれば良いってもんでもない。
 
どこを目指すのか。

どのように努力すべきなのか。

本質的なところを学ぶ必要はあるよ。

そして、大切なのは、「守・破・離」

特に「守」

ひとりの師匠に師事しほかの先輩方の言葉に耳を貸さないくらいの「守」

「守」ってそういう意味も入ってるんだけど、これをしない人が多い。

どうしてそうなるのかというと、自分自身の中に生き方の軸が作れてないか、作れていても自信がないから。

「できたらいいなぁ」という願望レベルなんだよね。

よくよくそういう人を観察してると。

「どうしてもやるんだ」という信念とか決断が出来てない。

決めたら、ほかを断つことを決断というんだけど、本当に何かを成し遂げたいのなら、5年とか10年はやってみなきゃ。

最初からうまくいった人なんかいないし、逆に基礎がしっかりできてないのに、ブレイクしてあっという間に消えてしまったやつもいっぱい見てきたよ。

「破」は基礎中の基礎である「守」を何度も何度も繰り返すことでしかできないからね。

ついでに書いておこう。

何かを教えてもすぐにやるやつは1%

一年後もやり続けてるやつは、その中の1%

やり続ける奴だけが成果を出している。

実にシンプルなんだよ。

本質は

【最新情報】

次回の4月8日のセミナー 第109回 売上創造塾 
『小さな会社の発展のための2つのコンセプトとは』
社員が自主的に行動するようになったり、お客さまが勝手にクチコミしてくれるようになったらどうします?
コンセプトを明確にすると、そんな信じられない経営ができるようになります。
今回も、豊富な事例とともにお伝えします。
セミナーの詳細・お申し込み方法などは今すぐこちらをクリックしてください
http://www.cacatokori.net/seminar_information/109

新作『オープンルール経営のススメ』(同友館)おかげさまで好評です
お求めは、お近くの大型書店またはアマゾンで
印税の一部は児童福祉施設『南野育成園』さまに寄付させていただいています。

本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてあなたの大切な方とシェアして頂けるとすっごく喜びます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

=====

著作一覧

【最新作】
『オープンルール経営のススメ』(同友館)
http://amzn.to/1sulyr3

『幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと』(あさ出版)
http://amzn.to/1lPdmxm

『一天地六の法則』(サンマーク出版)
http://amzn.to/2aCtTn8

公式ホームページはこちら
最新のセミナー情報などをご覧いただけます
http://www.cacatokori.net

過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
http://www.cacatokori.net/books_dvd

公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
https://www.facebook.com/CacatokoriOffice

弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ
http://www.cacatokori.net/contact

 - 2017BTC , , , , , , , , , , , , , , , ,