学びたければ今すぐ実践

   

「学びたいことはネットで検索します」
今朝の朝礼でのスタッフの発言。
学ぼうという姿勢は歓迎するけど、ネット検索の落とし穴を知っているんだろうか?
怖いなぁ

 

今朝の気になった言葉
 
 ファミマ無人店舗
 

 
 阿蘇山
 
昨日の阿蘇山の噴火のライブ映像にはビックリした。
 
九州出張の時にはスケジュールによってすぐ近くを通る。
 
あの迫力で噴火されたらビビってしまう。
 
いまのところ、大きな被害が出ていないみたいなので一安心
 
 
ファミマが日本郵政とコラボし無人店舗を拡げるのだとか 
 
個人的には、デジタルの時代だからこそ、手書きの郵便物が増えるきっかけになると嬉しいな。
 
毎回楽しみにしているニュースレターもワンポイントの手書きのコーナーがある
 
手書きには独特な温かみがあるよね
 
手書きの郵便を出すには語彙力と正しい漢字を使わなきゃ(汗 
 
字も上手くなりたいし
 
思い立ったら、すぐに学ぼう
 
ということで

本日は学びのタイミングを考えてみました。


 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

 

通勤路の郵便ポストがハロウィーン仕様
     
そういえば、ハロウィーンのカードってあるんだろうか?
クリスマスカードの準備も気になる時期じゃな

 


 
◆ 学びたければ今すぐ実践
 
 
 
【ネット検索の落とし穴】

「だって、ネットで検索したら一番上に出てきたんです」
 
とある女性経営者さん面談した時のセリフ。
 
「ネット検索で上位に表示されることと、その内容の真偽には何の関係もないよ」

最近、『脳には妙な癖がある』などの著作で有名な脳研究者で東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷 裕二先生の本を読んでいてビックリした。
 
女性には子宮収縮や乳汁分泌など、女性に特有な機能に必須なホルモン、オキシントンを人工的に投与すると相手の言葉をほとんど妄信してしまうそうです。
 
オキシントンは男性にもあるけど、女性の方が圧倒的に多いので、冒頭の発言になったのでしょうか?
 
おもわず、書籍に「女性は騙されやすい」とメモしちゃいました。
 
元々、思っていたのは、ネットで検索した文章の一貫性や合理性を論理的に解釈するのが女性の方が苦手だとは認識していました。
 
池谷先生の本を読みながら妙に納得してしまった。

ユダヤ商法では、女性と口を狙えと言われています。

女性の方が男性よりもクチコミが起こりやすいからだと思っていたのですが科学的な裏付けを見つけてしまいました。

女性の皆様、お気を付け下さいませ。

 

【合理的かつ体系的に学ぼう】

ネット検索のもう一つの落とし穴。

仮にヒットした情報が正しいとしましょう。
 
ネット検索で集めた知識は寄せ集めにすぎません。

問題はひとつのテーマで系統だっていないこと。
 
どうすれば、体系的かつ合理的に学べるでしょうか。
 
経営やビジネスの勉強を始めたころは、時間はあるけどお金はありませんでした。

よく通っていたのは中古の本屋さん。

しかも目利きにできるプロの古本屋さんじゃなく、ブックオフ。

中古相場が5,000円くらいの本を100円コーナーで見つけた時に感激と言ったら・・・
 
クセになります(笑
 
もちろん、せどり屋じゃないので転売なんかしません。

お金がなく時間があるなら図書館もありますよね。

本に書き込んだりページを折ったりはマナー違反なのでそういった習慣がある方はご注意ください。

幸いなことに、カカトコリさんの本拠地岡山には稼働率が全国でも1・2位を争う県立図書館が自宅から歩いて行ける距離にあります。

リアル書店での立ち読み作戦もアリですよね。(時々は買ってあげてネ
 
リアル書店の楽しみは、なんといっても自分の関心のないジャンルを探索すること。
 
「そんな発想があるのか」「そんな見方をしたことはないなぁ」などと、関心のないジャンルから学ぶことは視野を広げることにつながります。

ネット書店で買うのはタイトルが決まっている時だけ。

ネット書店で売れているからと言って、自分に有益かどうか判らないよね。

若い女性のビキニ姿なんか、写真集よりもやっぱりナマでしょう(ここ重要 笑

冗談はともかく、自費出版でなければ出版社の編集さんという第三者的に作品をチェックしてくれる方のお墨付きをもらっているので、基本的に体系的な論理も客観性も担保されているはず(時々、ハズレの編集さんもいるけど
 
ちなみに、出版業界の鉄板ルールは「ワンブック、ワンメッセージ」と言われています。

たとえば、拙著『小さな会社オープンルール経営のススメ』(同友館)では「理念と方針の共有」

わずか数文字のメッセージを伝えるために十数万文字も書いているんです。
 
 
 
【本当に学ぶべき価値があることとは】

経営コンサルタントの仕事を続けてそろそろ25年になります。

今までに多くの資格を持っている方々の相談にも乗ってきました。

取得が難しい筆頭はなんといってもお医者さん。
 
薬剤師、税理士、中小企業診断士、コーチ(ビジネスコーチ)、心理カウンセラー、キャリアカウンセラー、営業コンサルタント、マナーコンサルタント・・・国家資格や民間資格や皆さん本当に賢い人ばかり。
 
みなさん、専門知識は凄い人ばかり。
 
ただ、残念なことに一番重要な知識が欠けている。

少なくとも、国家資格では資格取得の必須科目にしていただきたいほど重要な知識。

なんだと思いますか?

それは「知識をお金に変える方法」や「知識や体験を換金する方法」

興味がある方はこの二つの記事も合わせてお読み下さい

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202002063563

⇒ https://www.cacatokori.net/blog/201908092958

 

 

 


【過去セミナー参加者の声】
       

 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

標高200メートル少々の丘に「登山」し
8キロ弱のウォーキング
念願の10分切りに成功
やればできる
       

 

 

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,