中小企業と地域社会貢献
中小企業の社会貢献は本業優先
前提条件のクリアが絶対必須条件
価値の継続的提供、雇用の創出と維持、納税
今朝の気になった言葉
完全栄養食
と
骨伝導
岡山大学の先生が、災害時に視聴覚障がいのある方々のために災害情報を骨伝導を応用し伝える器具を開発しているという報道。
人工知能や学習機能を活用し、サイレンや緊急放送の特殊な音だけに反応する器具を開発中なのだとか。
同様な取り組みをしている友人を何人か思い出した
さらに、企業として取り組むべき経営者仲間の顔も
理念を知っているからチャンスを思いつく(ここ大切
こちらは今朝の日経から
日清食品が監修し、必要な栄養素をバランス良く摂れる「完全栄養食」を提供する食堂が28日、岡山市にオープンした。
日清は見た目やおいしさを保ちながら33種類の栄養素を摂取できるおいしい完全食の開発に取り組んできた。
一般の人に提供する食堂は全国初。
からの、次のビジネス展開をひらめいてしまった。
SDGsと同じ、社会貢献と経済活動の両立。
どんな社会貢献も活動資金を確保できなければ、頓挫してしまう。
我々、中小企業が最優先でやるべき社会貢献は何でしょう?
これらをできない人がどんな貢献ができるんだろう
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
今朝は早起きして朔日参りから
クライアントさんたちの所願成就
世界平和
疫病退散!
をいつものように祈念させていただきました。
◆ 中小企業と地域社会貢献
【飲食店さんから】
こんな質問が届きました。
いままでは自社の売上や利益のことしか考えていませんでした。
カカトコリさんの売上創造塾に参加してから地域貢献を考えるようになりました。
地域密着型の飲食店にできる地域貢献にはどんなものがありますか?
ご教授いただければ幸いです。
50代 飲食店経営 女性
素晴らしい質問をありがとうございます。
飲食店を経営されていることは、地域の方々に癒しや賑わいを提供されているんですね。
素敵です。
また、売上創造塾に参加いただいたということで、ありがたく思っています。
【中小企業の地域貢献の基本】
価値の創造と提供
雇用の創出
納税
大きく分けるとこの3つがあると思います。
地域の方々に何かの価値を提供し生活に貢献しているわけですよね。
仕入れも、比較的近い企業さんが多くないですか?
また、飲食店と言うことで、正社員さんもパートさんも地域の方々ですよね。
利益が出れば、税金を納めているはずですがこの中には地方税も含まれています。
とりあえず、この基本の3つができているのなら立派な地域貢献をしていると自負して下さい。
中小企業白書によると、約8割が赤字です。
ということは、8割の企業は納税していないということになりますよね。
(細かい指摘は受け付けません)
雇用の維持と納税を続けているだけでも凄いことなんです。
【地域とは?】
ところで、この種の話になると、いつも疑問に思うことがあります。
地域とは何なんでしょうね?
人によっては小学校区かもしれないし、中学校区をイメージする方もいるかもしれないし、市区町村や都道府県を想起する方もいらっしゃいます。
販売であれば、文字通り世界中を相手にしている人もいます。
そうかと思えば、メインのお客さんが小学校区だけの人もいます。
コンビニの商圏は500メートルから2キロまでとも言われていますよね。
カカトコリさんの会社では北海道から沖縄前で全国にお客様がいらっしゃるし、一番遠い仕入れ先はヨーロッパーです。
中小企業は地域密着型と言う言葉にすごく違和感を覚えた時期がありました。
ところが、BCPを勉強したおかげで地域に対する違和感を払しょくすることができました。
基準は通勤時間。
本拠地岡山では地方都市なので、通勤時間が1時間を超える人はめったにいません。
ましてや、大都会のように2時間以上もかかる人は皆無と言っても過言ではないと思います。
明確な言葉の定義はないんだけど、参考にしてみて下さい。
中小企業の場合、30分以内の人が圧倒的に多い気がするな。
【社会貢献】
阪神淡路大震災や東日本大震災をきっかけに社会貢献やボランティア活動に興味を持つ人が増えました。
その前には、バブル景気の頃にメセナ活動がありました。
メセナ活動の起こりは古く、イタリアのルネッサンス期のメディチ家や、本那では、お相撲の谷町お歴史が古いみたいです。
どんな貢献ができますか?
活動資金の提供、人員の提供、企画運営などなどいろんなことがあるんじゃないでしょうか
できそうなことが多すぎて悩む気持ちもよく解ります。
おもうに、継続できるかどうかが重要なんじゃないでしょうか。
もっといえば、自分のポケットマネーで節税対策とかじゃなく、純粋にボランティア精神でできること。
ライオンズクラブの活動に参加した時に、ボランティアはしてあげるのではなく、させていただくものだと教わりました。
相手の気持ちに寄り添い、かつ、相手の心理的負担にならず、自分にも無理のないことをする。
場合によっては事前の受け入れ側との打ち合わせも必要になります。
なぜなら、自立自助の妨げになることもあるから。
社会貢献を通じて、あなた自身も成長されますことを祈念しております。
次回はセミナーの後の懇親会でより深い話しをしましょう。
【事例】
とある通販企業さん。
立地は地方の山間部。
どちらかと言うと、その企業が無ければ、間違いなく限界集落にカウントされるような地理的条件だと思ってください。
村の予算も限られています。
その村では、保育所や小中学校の備品が壊れると、その企業に要請するそうです。
「翌日には教室にテレビが届く」とその村の商工会の役員さんからお聞きしました。
その企業の社長曰く
「子どもは地域の宝、年寄りは放っておいても死んでいく」
若干、記憶が古いので脚色が入っているかもしれませんが、あなたなりにできることがありませんか?
女性なので、少子化対策とか、飲食店なのでフードロスの問題とか・・・・
試しに、SDGsの169のターゲットをチェックするのも良いかもしれませんね。
素敵な質問をありがとうございました。
また、セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ペンケースを自宅に忘れたけど、予備のペンを持っていて良かった
ウイッシュリストのアップデート
基準はワクワク(これ大切
クライアントさんとテレワークで打ち合わせ
3月の課題の確認
夜は秘密の勉強会
今回のキーワードは「人を生かす」
人を人として大切に接すること
なんとなく懐かしい車を目撃
何年製なんじゃろう?
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact