アイディアで勝負する時代
お客様は価格で買っているというのは思い込み。
価値や夢を買っている。
購入後の物語りを伝えよう
今朝の気になった言葉
想定外
と
東京大学
東京大学に合格発表がありましたね
残念ながらカカトコリさんは今年も合格できませんでした
そもそも、受験してねぇし(笑
今年は合格点が低かったからチャンスがあったかもしれないのになぁ(アホ
問題の難易度が上がったのか受験生の質が下がったのか、どっちなんだ??
相変わらず人気の理科一類。
合格しやすいからなんだけどな
東大に興味があるのは、賢い人はどんな脳みその使い方をしているのかを知りたいから
もっと早く、中学時代から興味を持っていたら人生が変わっていただろうなぁ(笑
想定外の出来事は天変地異だけじゃありません。
戦争、紛争、テロ行為(サイバー攻撃なども含む)
組織内の違法行為
そして、言われたら当たり前のことなんだけど、自分自身の怪我や病気と死
あなたにとって、今起きると都合の悪い想定外は何ですか?
なぜ、『想定外』と言う言葉が流行ったのか?
三陸海岸では、「津波危険エリア」の表示があったんだよ
それをはるかに上回る規模の地震だったから
なんども、現地で危険エリアの看板を見ました。
想定外の出来事が起こったら何をするか、心の準備から始めましょう
さて、本日は、近くに同業者が進出し、安売りを始めたらどうするかと言う想定外への対処です。
知っておくと、いざという時に役立つかも
本当は日ごろから進出させないためにも取り組んでおいた方が良いんだけどね
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリ
頑張る経営者さんの伴走者、心の支えになれるよう日々奮闘努力中
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんに寄り添います。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
11年前の6月岩手県大船渡
我が愛機キヤノンで仕留めたワンショット
倒れたブロック塀の鉄筋に日の丸
秋(とき)の政権に関係なく、頼ったのは日本
想定外の時でも政治家が「政治(まつりごと)」をすることを強く望む
◆ アイディアで勝負する時代
【オーダーメイドスーツに憧れるよね】
こんな質問が届きました
オーダーメイドのスーツを扱う会社で店長をしています。
近くに安売りのオーダーメイドスーツのお店が開業するという情報が入ってきました。
客を奪われるのではないかと心配です。
何か打つ手がないでしょうか?
40代 オーダーメイドスーツ 店長
素晴らしい質問をありがとうございます。
オーダーメイドのスーツは良いですよねぇ。
着ていても疲れないし、もっと言えば、来ていて気持ちが良い。
最近はスーツ用のワイシャツもオーダーするようになりました。
なぜ、お客様はスーツをオーダーするんでしょうね?
【違いで勝負しよう】
俗に言う、ツルシを扱う大手量販店の売上が伸びなくてなってきていて難儀をしているという情報をご存知でしょうか?
打開策として、袖丈や胴回りのサイズ調整も始めたそうなんだけど、出来上がったものをバラして調整するのと、
出来上がる前にサイズを合わせるでは、後者の方の手間が少なくできるのは自明の理。
手間は価格に反映されますから、個人的には「どうなんだろう?」と思わざるを得ません。
カカトコリさんの場合、日ごろはカジュアルな恰好をしていますが、セミナーや講演会、会合の時にはスーツで出かけます。
何度もスーツ選びでは失敗しましたよ。
失敗したくないから若いころはツルシばかり着ていました。
なぜ、失敗するか判りますか?(ここ重要ポイント)
ほかの商品でも言えることなんですが、意外にも客は無知です
(本当に過去の自分がそうだった)
【安物買いの銭失い】
文字通り、スーツのことを知らないから安物を買う。
生地も弱いし、仕立てもそれなり、予算に合わせて買うから飽きるなどなど
ところが、メンズクラブとかの雑誌を読んだり、カッコいいスーツを着こなしている友達などに教えてもらったりして知識が増えるとツルシを着るのがイヤになりました。
高くても良いものをオーダーした方が丁寧に扱うし、お手入れもするから結果的に安くつく。
さらに、コーディネーターさんにお世話になるようになり、本当に自分に合うスーツをオーダーできるようになりました。
「へぇ~~~」と思いました?
念のため言っておきますが、自慢するために話しているんじゃないからね。
ちなみに、コーディネート費をいれても一着の予算は10万円程度なので決して高級品を着ているわけじゃありません。
生地、仕立て方法、コーディネート費用で10万円以内に収まるようにしてもらっています。
お世話になっているお店では、生地も仕立ても明確にランクがあり、「この生地ならこのクラスの仕立てにした方が長く着れますよ」とアドバイスしてくれます。
ちなみに、長男はガリガリタイプ、次男は体操をしていたのでムキムキタイプ、長女は巨乳タイプなので、三人とも同じお店でスーツはオーダーしています(既製品では体格に合わない)
【プロとしての目利きを伝えよう】
生地の選び方、仕立てのチョイス基準、購入後のメンテナンス、TPOに合わせたスーツやシャツ、靴やベルト、アクセサリーの選び方付け方・・・
先ほども言いましたが、本当に客、特にオヤジ世代は無知です。
下心では、若い女の子にモテたいと思っているのに、奥様に財布を握られているのでいつの間にかキバを抜かれておしゃれに無頓着になってしまっています。
「このスーツにはこちらのネクタイがお薦めですよ」とか「このラベルピンを付けると若い女の子の気を引けますよ」とか、オヤジの下心をくすぐる一言アドバイス。
数万円の買い物をする時に数千円のラベルピンが気になると思いますか?
もし、気になるようなら、最初から量販店の客なので、相手にしちゃダメです。
そうそう、ついでに言うとプロの目利きを伝えた客の中には、ノウハウの持ち逃げと言うか知識だけ得て安売り店に行くバカもいる事でしょう。
こういう、性格の悪い奴の相手をしていると、あなたのプロとしての技術やノウハウがけがれるので塩でも撒いて清めましょう。
本当に信頼して下さるお客様だけを相手にすることで、あなたのストレスも減り、お仕事がもっともっと楽しくなります、間違いなく。
【さらに安売り店の上を行く販売方法があります】
実にシンプル
価格を下げるキャンペーンは禁止
リピートサイクルが伸びている客や、リピートしてくれていない客を来店させる方法があります。
カカトコリさんの勉強不足なのか、オーダースーツやオーダーシャツのお店でやっているのは見たことがありません。
ほかのおしゃれ業界では当たり前にやっていることなのに。
と、言いつつ、ふと思ったんだけど、安売り店の安売りは単純に集客目的かもしれませんね。
ミドルエンドでオプションがいっぱいあって、初来店客でもそれなりの金額にしたり、リピーターさんにはさらに高級品を進めていたりするかもしれませんよ。
顔がばれないうちに一度客になってみては?
そうすれば『違い』がより明確になると思います。
『違い』は生地や仕立てだけじゃありません。
そんな目に見えるところだか持ち帰るんじゃもったいない。
肝心なのは戦略をビジネスモデル。
客になってみることで知ることができる貴重な情報がいっぱいあります。
ちなみに、カカトコリさんが毎月開催している売上創造塾のセミナーは4月から戦略やビジネスモデル具体的に伝える新シリーズが始まりますので、よかったらこちらでも勉強することをお薦めします。
地方の方やタイミングの合わない方のために、DVDの先行予約も受け付けますのでお楽しみに。
どうなったかも教えてくださいネ
いつか、お会いできるのを楽しみにしております。
セミナーの懇親会で値引きしなくても客を来店させるコスパの良い話しでもしましょう。
あ
飲食店でも応用できる!
ひらめいてしまった
やっぱり、カカトコリさんは天才じゃ(自画自賛 爆
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
午前中は缶詰で来週のツアーの準備
集中しすぎて、いくつかのタスクを綺麗に忘れていた(反省
午後からは研修
「人間らしく生きるとは」
という抽象的な概念をいかに掘り下げ現場レベルに落とし込むか
いろんな気づき、学び、再認識に恵まれた
実践ができているかどうかはまだまだ道は険しいな
研修後のご褒美
我が愛妻ガミゴン様へのお土産
クリームがすっげぇ美味かった
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact