リーダーのためのプレゼン力
2018/03/07
ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ
本拠地は岡山 本日は岡山にいます。
起きて欲しくない出来事は、起きて欲しくないタイミングで起こるもの。
その時の対応を見ているとその人の性格がまる判り。
と、思ったかどうかは別として、なぜか怒りの感情が沸いてこなかった。
感情的になっても、起こったことは事実だから。
ということで、11日から次のツアーに出るのに、愛車のサイドミラーを社員が誤って割ってしまった。
しかも、ディーラーさんがお休み(涙
どうか、無事に出発できますように。
ということで、リーダーのポジションにある人は、絶えず部下から見られていることを忘れないでネ
記事本文は前回のリーダーに求められる決断力とはの続きです
◆ リーダーのためのプレゼン力
悩みながら決断を下したら、今度は悩むことなく、進まないとリーダーの役目をはたしているとは言えません。
ただ、決断を下した瞬間は、成功哲学では「第一創造」と呼ばれている状態と同じ。
ひらめきを周囲の人にも伝え、フィードバックをもらったり、共感し応援してくれる人を作ったり、とにかく、どんな偉業であれ、周囲の協力なくして、決断した内容を具現化した人はいません。
周囲を巻き込み、プロジェクトや事業が動き始めた段階を「第二創造」と言います。
そのためには、リーダーの決断を周囲に知ってもらう必要があります。
つまり、プレゼンの実力が試されます。
では、プレゼン力を磨くにはどうすればよいのでしょうか?
どうすれば、耳を傾けてもらえ、具体的な行動を起こしてもらえるのでしょうか?
かつて、プレゼンコンペの指導をしたクライアントさんはいかにして、優勝賞金をゲットしたのか
興味のある人だけ、続きをお読みください。
けさ、デスクの引き出しにしまっているパスポートに呼び止められた。
入管のスタンプを見ながら、言葉舞い降りてきた。
どこに行くのか?
誰と行くのか?
なんのために行くのか?
それらを明確にしないと、行けないんじゃないかと。
たとえば、地域住民の困窮を救うために、鬼ヶ島にきじと、犬とサルを伴った桃太郎のように。
まず決めるのはこの3つ。
よく、より大勢に聞いてほしいからと、伝えたい相手を「多くの人」なんていう人がいるけど、それではプレゼンの内容もボケるし、その中で使う言葉や単語が響かない。
たとえば、下手な人は「皆さん」とよびかけ、上手い人は「あなた」と呼びかけるんだよ。
そして、語るんだよ。
夢を達成した未来の日の日記を
たとえばこんな感じ
本日は弊社の上場記念パーティーにかくも多くの方々の参集をいただき、まことにありがとうございます。
高いところからではございますが、衷心より御礼申し上げます。
なかでも、弊社が創業した時からお付き合いをいただき、陰に日向にアドバイスをいただいた、〇〇さまにはこの場をお借りして言わせてください。
「今の弊社があるのは〇〇さまがいたからです。ありがとうございます。」
思い起こせば、13年前、弊社が5期連続赤字という普通なら考えられない、とっくに倒産してもおかしくないときの言葉が忘れられません。
「お前には素質があるし、実績もある。一度や二度の失敗で、あきらめてしまうのか?
あきらめたら、そこで終わるぞ。
頑張っている中小企業経営者が正しく報われる社会にしたいという思いは嘘なんか?
その程度の根性で創業者である親父に会わせる顔があるんか。
幸いなことに、赤字だけど、資金繰りはなんとかなってるじゃないか。
目先の課題を箇条書きにして、できることからややってみ。」
あの言葉がなければ、今日のような晴れがましい日はやってこなかったことでしょう。
次に、去っていった社員にもお礼を言いたい。
君たちが表現こそ違え、退社時に残してくれた数々の言葉は宝物です。
「社長について行っても、幸せになれる気がしません」
「社長と会長の発言のどっちに従えば良いんですか」
「技術を身につけたくて入社したのに、雑務ばかりじゃないですか」
「仕事量が増えるばかりで、自分の成長を感じることが出来ないんですけど」
それらの言葉を踏まえて、経営環境の改善に取り組むことが出来ました。
気づかせてくれてありがとうございす。
(中略)
本日弊社は通過点のひとつである上場を果たすことが出来ました。
今後も、頑張っている中小企業の経営者が正しく報われる世の中を創るために、社員、協力会社の方々、支援
ていただいている金融機関や行政機関の方々などと一丸となり、尽力して参る所存です。
引き続きよろしくお願い致します。」
これは、未来のある日の架空の日記です。
じつはこの日記の書き方をマスターし、関係者と共有することが出来れば、間違いなく周囲を巻き込むことが出来るんです。
どこがポイントなのかわかりますか?
ということで、次回の投稿では、未来の架空日記の書き方と、活用事例を紹介しますので、お楽しみに
東京限定で、10万円近い参加費で開催していたセミナーの内容の一部なんだけどな
【最新情報】
最新セミナー情報
『小さな会社の商品開発力』
おもな内容
商品が良いから売れるとは限らない
本物の付加価値の創り方
など
リクエスト・質問コーナー(時間がある限り)
日時:平成29年7月1日(土)
17:30~ 開場
18:00~20:30 セミナー
21:00~ 懇親会(別会計5,000円)
会場:岡山国際交流センター
3階 研修室
岡山市北区奉還町2-2-1
電話:086-256-2905
岡山駅より徒歩3分、走っても2分51秒
会費:10,800円(要予約:返金保証付き)
定員:16名(ゆとりの2人掛け)
講師:カカトコリ
セミナーの詳細・お申し込みはホームページの更新中
とりあえず、手帳を開いて「売上創造塾」とメモしてお待ちください。
新作『オープンルール経営のススメ』(同友館)おかげさまで好評です
お求めは、お近くの大型書店またはアマゾンで
印税の一部は児童福祉施設『南野育成園』さまに寄付させていただいています。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてあなたの大切な方とシェアして頂けるとすっごく喜びます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
=====
公式ホームページはこちら
最新のセミナー情報などをご覧いただけます
⇒ 岡山の経営コンサルタントカカトコリの公式ホームページはここをクリックして下さい
【著作一覧】
『オープンルール経営のススメ』(同友館)
⇒ http://amzn.to/1sulyr3
『幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと』(あさ出版)
⇒ http://amzn.to/1lPdmxm
『一天地六の法則』(サンマーク出版)
⇒ http://amzn.to/2aCtTn8
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/books_dvd
公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
⇒ https://www.facebook.com/CacatokoriOffice
弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/contact