弱いリーダーほど、実は強い
2021/09/03
ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ
本日は岡山にいます。
コンサルしてると、実に不思議なことが起こる。
自社の弱みはいっぱい把握できていても、自社の強みを正確に把握してないクライアントさんの多いこと。
それに、弱みだと思っていることが、実は強みになることに気づいてないんだよね。
そして、それは、リーダー自身にも言える事。
自分が弱みを持っていることをいけないことのように認識してる
実はそれって、大きな勘違いなんだけどなぁ
◆ 弱いリーダーほど、実は強い
我々、中小企業の業績の98%は経営者の責任だと言われています。
経営者の個性、性格、さらには人格なども色濃く反映されるから。
もちろん、いろんな外部要因によっても業績は影響を受けます。
しかし、その影響をどのように受け止め、どのように判断するかは、外部にはまったく責任はありません。
むしろ、100%最大の内部要因である、リーダーの個性と関連があると言い切っても過言ではないでしょう。
よくあるたとえ話し。
コップに半分のビールが残っているという事実。
「まだ、半分ある」と思うのか、「もう、半分しかない」と思うのか。
コップやビールに責任はありませんよね。
あるがままの事実を見た時に、どのように感じ、いかに判断するかは、すべてその人次第です。
半分のビールをピンチと感じるのか、チャンスと感じるのか。
その時の状況によっては、お替りをする場合もあるでしょうし、水割りなど、ほかの飲み物にチェンジするk真央知れないし、いっそのこと、違うお店に移動するかもしれないし、お開きの時間にするかもしれません。
いずれにしても、楽しく飲みたいものですが(笑
そして、思うに、リーダーに求められる素質としては、あるがままの事実を受け取ることと、受け取った事実から、いかに楽しみを見つけるかではないでしょうか?
決算書や月次の試算表には事実しか書かれていません。
嬉しいと感じることもあるでしょうし、厳しい現実に受け入れたくない気持ちになるかもしれません。
嬉しい感情に押し流され、浮かれた気分でいると、あっというまに業績は悪化します。
厳しく受け入れがたい現実を受け止め、改善に努め、短期にⅤ字回復するかもしれません。
いずれにしても、リーダーのかじ取り次第です。
そして、数字面以上に大切なのが、業績を左右するリーダー、その人の性格や、もっと言えば人格。
世の中には、完璧なリーダーもいるのかもしれませんが、少なくとも、カカトコリさんは出会ったことがありません。
むしろ、とびぬけた長所がある代わりに、多くの弱点を持っている、人間的に個性的で魅力的な人ばかりです。
リーダーが、謙虚に自分自身の弱点を認めることが出来るって、すごいことだと思いませんか?
強がってばかりで、すきを見せない人よりも、ちょっとおっちょこちょいなところがあったほうが、親近感がわきませんか?
自分自身の弱点を受け入れ、それをカバーできるスタッフとパートナーシップを組めばいいだけの事。
実に、シンプルなんです。
カリスマ経営者の一人として有名な松下幸之助翁は、すごく病弱だったので、あれだけの企業を創ることが出来たと言われています。
どういう事かというと、自分が病気がちで動けないから、ほかの人にカバーしてもらうしかなかった。
そこで、どのようにすれば、周りの人が喜んで協力してくれるかを頑張るしかなかったのだと思います。
技術やアイディアに秀でていた本田宗一郎さんも、経営面はさっぱりだった。
そこで、藤沢という経理の達人とパートナーシップを組んだ。
ひとは、自分の弱点を突かれると、一瞬、ムカッとします。
カカトコリさんも、図星を攻撃されると、「この野郎」と思いますし、感情的になることも、多々あります。
しかし、それは、愛の言葉、期待の言葉。
自分の弱点をきちんと弱点として認識し、それをカバーしてもらえるありがたい人たちに囲まれることで、もっと強くなれるんじゃないでしょうか。
将棋の王将が周りにほかの駒を配置してるように。
念のため言っておきますが、人は駒と違って感情があるので、駒扱いすると逃げられてしまいますよ。
お気を付けくださいませ。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【2月の無料メールマガジン】
「モチベーションの維持」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい。
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact