「 セミナー情報 」 一覧

研修講師の悩みごととは

研修講師も悩む。
どうすれば伝えたことを実践してもらえるかを。
参加者の努力に釣り合うだけの報酬はあるか。
報酬は金銭にかぎらないがやる気に火をつける。
成果を明確にし、報酬も明らかになっているだろうか。
打合せ段階から遠慮なく意見交換が必須な仕事。

チームビルディングのコツ

人手不足の最大の原因はリーダーにある。
リーダーが部下をどのように見ているか。
単に労働力とみているのか、ビジネスパートナーとみているのか。
信頼関係を構築できているのかどうか。
求人が上手くいかないのも同じ原因。
リーダーの役目を果たそう。

予告・利益が増える流通革命

流通革命と聞いてインターネット通販を思い浮かべるのは危険。
経営資源の潤沢な大手企業に中小企業は勝てません。
中小企業には中小企業に合った戦い方があります。
相次ぐ大手企業の流通革命。
地域密着型の中小企業がいかに立ち向かうか。
事例を交えて紹介。

ウイッシュリストと潜在意識

ウイッシュリストを書こう。
願ったからと言って実現するとは限らないが願わなければ近づくことすらできない。
ウイッシュリストと潜在意識の不思議な関係。
成功者は脳みその使い方が上手い。
使い方は技術であり、誰でも活用できる。
技術を身に着けたいですか?

2000円から始められる集客とは

ビジネスの入り口は集客です。
どんなビジネスでも集客できなければリピーターも生まれないし存在することすらできません。
でも、集客コストは少なくしたいですよね。
新規開拓を2,000円から始めることができて、同業者にバレない方法を知りたいと思いませんか?

自分の弔辞を書いてみよう

「武士道と云うは死ぬことと見つけたり」
同時にいかに生きるかという意味でもあると思う。
どんな姿勢で仕事に取り組むのか。
余暇をどのように楽しむのか。
どんな生き方をしたのか。
何を成し遂げたいのか。
生きる目的はなにか。
どんなことで記憶されたいのか。

やる気スイッチをオンにする

毎朝のルーティンの習慣でやる気のスイッチをオンにしている。
順番を間違えてしまい、他のスイッチがオンになる事もある。
昨日は、本当はセールスレターのスイッチをオンにすべきところをウォーキングのスイッチがオンになった。
現実逃避とも言うらしい(笑

真似されない情報発信の方法

情報を発信する際どんなことに気を付けていますか?
独自性のある技術やサービスは真似されることはありません。
独自性の漏洩よりも怖いのは戦略が筒抜け。
戦略が筒抜けだと、手間暇とお金をかけて自分の首を絞めることになる。
心配なのは戦略の漏洩です。

実物が無い商品の販売方法 

『商品三分に売り七分』
どんなに良い商品でも売り方を知らないと販売できません。
実物の有無と売れ行きにはさほど関係はありません。
商品が無ければ売れないのなら注文住宅のようなオーダーメイドの商売は成立しません。
営業や販売に関わる人は必須な内容。

ファン客とヘビーユーザー

お客さまには種類がある。
あなたが集客したいのはどんなお客様?
一度しか買わないユーザー。
安定リピーター。
クチコミして下さるファン客。
ファン客は集客できません。
ファン客は創るものです。