「 岡山 」 一覧
-
リーダーになる人必須の心得
リーダーシップとは率先垂範で命令や指示をすれば社員が動いてくれると思い込んでいた若いころ。
多くの失敗を体験し気づいた社員が自主的・主体的に行動するようになるリーダーの心得。
個性尊重と取り組み、良い会社を作るために社長がするべきこととは。
-
起業の準備は何から始めるか
「意外と多い。起業はしたものの何から始めて良いのか判らない」という相談。
昨日のセミナーでも話題になった。
一瞬、「集客」と思ったけど、よくよく考えたらそれ以前の課題が片付いていないのかもしれないと閃いた。
起業するなら自分の棚卸から始めよう。
-
お客様が見えていますか?
ビジネスの基本は課題解決。
お客の課題をいかに解決するか。
価格なのかスピードなのか求められる要因は様々。
お客様の悩みや課題、ニーズはなんだと思いますか?
勝手に想像しても上手くはいきません。
答えはお客の中にある。
本当にお客様が見えていますか?
-
優先順位を的確に判断する方法
スケジュールがぐちゃぐちゃ。今朝の電話での一言。
緊急かつ重要な案件が目白押しなのだとか。
本当に緊急かどうかは日ごろから重要な案件に取り組んでいると比較的簡単に判断できる。
理念や方針は無くても生きては行けるが、判断の基準になるから重要な案件。
-
もはや精神的に限界です
コロナ騒動が始まって3年。
自粛が当たり前になりつつあるけど、一方で我慢の限界を感じている人たちもいる。
東京オリンピックという大人の事情があったにせよ、騒ぎすぎだと思った方もいる。
そろそろ解放されたいよね。
受け入れの準備はできているだろうか?
-
品質と価格と営業力の関係
相次ぐ値上げのニュースと共に気になったのが、中小企業の5割が原材料費や経費の値上げを価格転嫁できていないという報道。
約30年間デフレ経済だったから、正しい値上げの方法を知らない社長が多いのかもしれません。
某飲食店の社長さんも間違えていました。
-
伸びる仕事と伸びない仕事
自分の会社や仕事の未来が気にならない人はいないのではないでしょうか。
どのような視点でチェックすると判断しやすくなると思いますか。
短期的には付加価値や収益性をチェックします。
長期的にはいくつかの要因がありますが基本は3つ。
特に増客が最重要。
-
名刺交換後記憶に残す秘術
名刺を交換しても、その場で記憶できなかったり、その時は覚えていても後から思い出せなかったりすることがありませんか?
逆に言えば、相手の方もあなたを思い出せないことがあるということです。
思い出してもらえないのは存在しないのと同じ。
どうしますか?
-
経費削減のマイナス効果とは
経費を削減したいのは多くの社長が考える事。
削減しすぎると、マイナスの要因として、社員さんの士気やモチベーションのダウン。
できる社員の退職。
取引先の風評や信用不安につながります。
経費の削減だけでは業績の改善は難しい。
やるなら二面作戦がお薦め。
-
広報と告知はゼネラリスト
どんなことでお客様の記憶に残りたいですか?
記憶に残らないのは存在しないのと同じ。
記憶に残す一番簡単な方法が接触回数を増やすこと。
定期的に情報発信をし続ける事。
自社の過去、現在、未来、同業他社との違い自社の強みなどを理解している人が適任です。