「 集客 」 一覧
-
-
お腹いっぱいからのはしご飯
悲しいかな、人は失敗しないと学ばない。
知っているだけでは理解したとは言わない。
やってみて、感情が伴って記憶に残る。
まさか若い時の失敗が将来に役立つとは。
あのみじめな体験があるから、今がある。
そう言えるようにできることを積み重ねるだけ。
-
-
緊急地震速報でパンドラの箱がいた?
反省はしても後悔はしない。
あの決断が正しかったと言えるようにできることを積み重ねるだけ。
決断そのものが間違っていることもある。
「この出来事から学べることは何?」
同じような失敗をしないように反省はする。
反省不足だと同じようなことが起こる。
-
-
目の前にいる人にどんな貢献ができるか
知っていることでも、「やっているか?」と問われると答えに窮することがある。
知識だけでは一銭にもならない。
実践し、貢献を認められ、感謝されてこそ価値が出る。
成果に結びつかないのは感謝されないから。
目の前の人にどんな貢献ができるのかが重要。
-
-
バスケットボールと事業計画書
作るだけならだれにでもできる事業計画書。
なぜ、事業計画書通りにビジネスが進まないのか?
疑問に思ったことないですか?
事業計画を実践に移すためには何が必要でしょう?
計画を現実の間にあるギャップを埋めるには?
教育訓練しないで実践は無理でしょう。
-
-
100キロ歩行とブログ365日連続更新と経営の共通項
毎日のブログ更新と100キロ歩行には経営のヒントが詰まっている。
目標と目的がある。
やればやるほど、課題が増える。
同時に課題をクリアする方法も身についてくる。
課題に挑戦し続けることで間違いなく成長できる。
時間を置いて振り返ってみると自信が生まれる。
-
-
たどり着いたらいつも雨降り
壁打ちしてる?
テニスだけじゃなく、ビジネスでも成果がある
人はだれしも自分のことは客観視できない
自分の考えをぶつけてどんなボールが返って来るか
共通言語で話せるパートナーは貴重な存在
仮に腹が立ってもそれはあなたを愛するが故の本音
有難く受け取ろう
-
-
ネットの集客と個人消費の関係
関所ビジネスって聞いたことありますか?
イメージは高速道路の料金所。
人通りの多いところに関所を設け通行料を徴収したらどうなる?
顧客がどこにいて、どこを通るか知ってる?
料金所を作っても人が通らないと意味がないよね。
顧客の購入時の行動を調べよう。
-
-
円安と水原一平の衝撃の真実
直接の影響はなくても、金は天下の回り物。
経済はつながっている。
経営をするには経済の基礎知識は大切。
今の円安はあなたのお仕事にどんな影響を与えていますか?
経済を知っているからと言って
経営ができるわけではないが
経済を知らないと経営を続けられない
-
-
10年ビジョンと未来日記
10年ビジョンと未来日記が合体するとワクワクの感情が盛り上がる。
10年ビジョンはなりたい理想像。
未来日記は目標を達成するまでの振り返りの物語り。
10年後の理想と現在との間にあるギャップをいかに埋めるか。
ワクワクな物語りにはどんな人が登場しますか?
-
-
「女性の日」と聞いて思いだした未来日記
計画は現実的に
目標は感情的に
どんな夢がかなうと嬉しいですか?
過去にはどんな目標を達成してきましたか?
ゴールに到達した時の喜びは何物にも代えがたいですよね。
苦しいことやつらい時をどうやって乗り越えてきましたか。
何のために、誰のために頑張るの?