「 集客 」 一覧
-
SNSとブログの特性とポイント
SNSやブログで情報発信するのが当たり前の時代。
当たり前だからこそ各々の特性を理解していないと恥をかく。
特に「ホスピタリティ」を見られている。
誰に向けて書くのか、どんなことで貢献できるのか。
まずはSNSとブログの違いを理解するところから始めよう。
-
どうやって儲けるんだろ?
告知力、販売力の無い中小企業は安売りをするべきじゃない。
売上=客単価×客数
客数を増やせますか?
ただ、唯一安売りをしても良い時がある。
ビジネスモデルを確立できている時。
ただし、個人メディアの時代なので「安売りの店」と記憶される危険もある。
-
AIから目を離せない一年
AI(人工知能)が気になりませんか?
本当に我々の日常生活に貢献し
幸福に導いてくれるのでしょうか?
どれだけ高性能になっても道具であることに変わりありません。
例えば車は便利だけど、いまだに死亡事故が起こる。
AIの強みと弱点を知っていますか?
-
ソーロー会なのに女性が多い
人類は先人の経験の蓄積から発展してきた。
体験や知見の蓄積も活用しよう。
悩んだら先輩に聞いてみよう。
素直に弱みを見せて実践すれば成果は必ず出る。
意地を張る場所を間違うな。
もっと早く知っていれば
と、何度思ってきたことか。
-
経営者は経済を止めるな
能登半島地震のエリアでお仕事をしている経営者さんの投稿が気になった。
自分は大丈夫なので仕事をしたいがどうしたものか?
という主旨。
迷う気持ちは痛いほど解る。
阪神淡路大震災や東日本大震災の現地にも何度も足を運び感じたことがある
-
あそこでビンビン感じた
「今年こそは」と思うなら。
初詣で初体験。
お正月くらい日常とは違う体験をしてみよう。
ワクワクを忘れず、挑戦し続けることができるように。
昨日の初体験は久しぶりにビンビン感じた。
スタートダッシュの良い刺激になりそう。
どんな一年にしたいですか?
-
地震カミナリ火事おやじ
天災は忘れたころにやって来る。
お正月という浮かれ気分でいる時に起きた
今回の能登半島地震。
減災のために備えるのは自然災害だけでえぇの?
想定外に対応できるのが強い組織、強い経営。
想定外のできごとは他にもある。
どんな強い経営を目指しますか?
-
HPとSNSとビジネスブログ
報道のニュースは鵜呑みにできない。
実際に現場で起きていることと報道の乖離。
当たり前のことを報道しても
ニュースとしての価値が無いから仕方ないんだけどね。
逆張りも戦略のうち。
世間が思い込んでいる逆にチャンスがあるかも。
現場の肌感覚を大切にしよう。
-
レコード大賞に対抗してみた
レコード大賞や紅白歌合戦で盛り上がるのはなぜか。
人は新しいことにチャレンジする時と
懐かしい思い出に心がおどるらしい。
ならば、自分でもできるんじゃないか?
一年を振り返ってどんなことができたのか。
何が喜ばれたのか。
データーから振り返ってみた。
-
ブランドは「すごい」が作る
集客の出口はファン客創り。
ファン客とはクチコミやネットコミをしてくれる人。
「すごい」と言われなければ記憶に残らない。
やり続け「すごい」と言われなければブランドもたたない。
信頼もされないし、ファン客も創れない。
どんなことを極めますか?