「 岡山 」 一覧

過去にこだわる失敗事例

過去に囚われると失敗する。
成功事例はいつまでも成功を保証しない。
過去に失敗したからと言って、次も失敗するとは限らない。
過去から学び成長することもできる。
周囲の状況も絶えず変化している。
自分も周囲も全く同じじゃない。
怖がらず挑戦し続けよう。 

孤立と孤独、仲間と応援

某セミナー会社のデーター。
学んだ事をやってみる人は1%。
一年後にやり続けている人はその中の1%。
つまり、1万人にひとりしか継続しない。
やり続けている人は成果を出している。
数々の壁を乗り越えるから夢が叶う。
どうすれば継続できるのでしょうか?

経営を安定化させたい起業家

経営を安定させる方法は2種類ある。
長期的安定と短期的安定。
今回の質問は元公務員の起業家さんから。
必要なのは短期的安定だと判断。
起業すると収入がも生活も不安定になる。
家族関係も壊れるかもしれない。
どうすれば経営を安定させることができるのか。

記憶に残る文字数は何文字?

記憶に残る文字数は何文字?
おとぎ話の『桃太郎』は覚えていますか?
正確じゃなくても話せますよね?
記憶に文字数は関係ありません。
文字数が少なくても興味が無ければ記憶に残りません。
興味があれば何万文字でも読みます。
重要なのは文字数じゃありません。

教育は言葉の定義付けから

自分の軸を見直してみた。
何のためにその仕事をしているのか。
何がきっかけになったのか。
どこを目指しているのか。
女子大の質問に応えてみた。
設問が上手く理解できなかったので自己流だけどね。
何がきっかけで今の仕事をしていますか?
軸はありますか?

ブログはタイトルが命

ブログの魅力は検索。
特にアーカイブの検索。
検索する人はどんな言葉を使っているだろうか?
いくら考えても答えはあなたの中には無い。
顧客が教えてくれる。
日常会話の中でどんな言葉を使っているか。
言葉にならなければ検索はされない。
雑談は重要なヒント。

事例たった2か月で全国展開

仕事の本質とはなんでしょう?
仕事にもいろいろあるけど商売の話。
商売のことを古くは「あきない」と言いますよね。
語源を追求すると本質に迫ることができる気がする。
「あきない」で変換すると「飽きない」が出てくる。
商いと関係があるのかもしれません。

熱いセミナーで失敗した事例

同じような失敗をした人もいるのかな?
セミナーに参加すると熱くなるよね。
会社に持ち帰り実践しようにも周囲のコンセンサスが得られない。
総スカン喰らったこともある。
社内に浸透させるために何をしたか。
失敗を繰り返さないために取り組んだのは・・・

仲間がいるからできること

仲間がいるからできる人もいる。
ひとりでコツコツの人も仲間の支えがあればもっとできるようになる。
マラソンもウォークも参加すると孤独な戦い。
一緒に参加する仲間や応援してくれる仲間がいるから頑張れる。
知識や技術、学びも共有できる。
仕事も同じ。

NJE理論で書くブログは楽

セミナーに参加する最大の理由。
知っていることとできることは全く違う。
できることとやりつづけることの間には雲泥の差がある。
やってみないと腹落ちしないこともある。
やり続けた者だけがたどり着ける場所がある。
たどり着いたら景色が違って見える。