「 岡山 」 一覧
-
-
売れるからくりと独自性
独自性が強まるとどうなるのか?
想像してみて下さい。
「あなたじゃなきゃいやだ」
と、言われたらどんな気持ちになるでしょう。
ブランディングだけでライバルに勝てないなら
他の切り札として独自性があります。
世界中探してもあなたにしかない独自の強みとは?
-
-
会議が会社をだめにする
会議のあるべき姿
この言葉に集約される。
あなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る
(byヴォルテール)
結論ありきの会議が会社をだめにする。
いかに建設的な意見をくみ上げるか。
ひとつの単語から刺激され何倍も売上を伸ばした事例がある。
-
-
気づいたらミニスカサンタ
リーダーはどんな時も見られている。
忘年会・新年会とお酒の入る時期。
『無礼講』は通用しない。
スマホの普及で、一億総監視時代。
お酒は飲み過ぎると本性を暴露する。
あなたの飲み方は大丈夫ですか?
お酒は楽しくいただくもの。
周囲への気遣いもお忘れなく。
-
-
郵便料金値上げするの?
ご縁を大切にしてる?
忘れられないための工夫は重要。
どんな人の記憶に残りたいの?
量より質。
売り込むだけじゃダメ。
クチコミが起こるレベルを目指そう。
定期訪問も良いけど、こんな方法もある。
継続すれば威力を発揮してくれる。
一目置かれる存在を目指そう。
-
-
自由闊達な個性尊重をすると
やったらやっただけ報われるのがプロの世界。
活力のある強い組織にはムードメーカーがいる。
自分の個性を発揮し、仕事を楽しむ人がいる。
自由闊達、個性尊重、相互扶助、自律自助。
プロ意識の強い、大人の自由。
あなたなら、どんなチームで活躍したいですか?
-
-
ショックな出来事に驚いた
努力は裏切らない。
裏切るのはいつも人間だ。
日頃の努力をサボったばかりに実力のレベルが激減。
どんな偉業も努力無しで達成されたものはない。
勝利の女神はコツコツと努力する人にだけ微笑む。
今までの経営コンサルタントとしての実績で知っている。
-
-
もう少し売上が増えたらなぁ
集客とは連絡先の確保です。
人を集めるのは集客とは言いません。
あなたの商品やサービスに興味がある
と、アクションを起こしてくれた方の
連絡先を確保できていますか?
見込み客を購入客に、
購入客をリピーターに、
リピーター客をファン客に。
何から始めますか?
-
-
良い文章のコツは初見にあり
良い文章からは声が聞こえる。
文章を書くときは、草稿、原稿、推敲と進んでいく。
多くの人が読み直しをしても黙読どまり。
試しに、音読してみよう。
良い文章にはリズムがあり、声が聞こえる。
同じ音でも全く誤変換をし誤解されるのを防ぐこともできる
-
-
某女子大に潜入してみた
社長なら数字の苦手意識を克服しよう。
通常の経理処理に必要なのは足し算と引き算。
昔の数学者は哲学者。
言いたいことを数式で表現していた。
数式の意味を読み解こう。
意味を理解したら難しいことはない。
小中学生でも理解できる。
言葉の理解がポイント。
-
-
3社だけなら大丈夫かも
目指したからと言って
達成できるとは限らないが、
目指さなければ
近づくことすらできない。
経営指針書の中の30年ビジョン
を読み直し
10年ビジョンや長期計画、
中期計画や次年度計画をバージョンアップ。
来年の年間と月間のスケジュールに落とし込み気づいた。