「 時間 」 一覧
-
-
10年ビジョンと未来年表
10年ビジョンとセットでやると効果的なワーク。
未来年表。
家族の誰が何年後に何歳になるか?
その時にどんなイベントが予想されるか?
未来を創るには時間とお金の両方が必要。
準備を考えると早いほど有利。
必要な情報も集まりやすくなる。
子供の夢の為にも。
-
-
世間は三連休だというのに
起業家の方々がよく言われる。
時間があれば
お金があれば
知識や体験があれば・・・
そんな人にかぎって、この三連休はどんな時間やお金の使い方をしているのか気になる。
本当にやる人は言い訳をしない。
できることを積み重ねるのが目標に近づく唯一の方法。
-
-
コミュニケーションのカギ
コミュニケーションは言葉の定義付けから。
単語の意味が一致していないと会話が成り立たない。
自分が理解できているからと言って相手が知っているとは限らない。
伝わらない原因は発信する側にある。
コミュニケーションの目的は行動。
時間の無駄遣いを防ごう。
-
-
売れない原因は合コンにあり
今週は『原点回起』という
共通言語のイベントに参加した。
回帰ではなく回起。
時間はいつもだれにも
一方通行。
原点に立ち返り
再起しろという
強いメッセージ。
原点を思い出しているのだが
ほんのささやかな成功と
浜の真砂よりも多くの
恥と失敗しか思いだせない。
-
-
商談しても売れないんです
商談しても売れないときはある。
こちらにはこちらの
都合があるように、
顧客には顧客の都合がある。
都合の悪いことは
言わないのが人間。
お客様の都合に合わせる必要はない。
どうすれば、都合を知ることができるか。
限りある時間を効率よく使おう。
-
-
仕事が楽しくなる20の視点
仕事は主体性と自主性と視点の転換で楽しくなる。
寝る時間を除けば半分以上が仕事時間。
時間の蓄積は人生そのもの。
人生を楽しみたいなら仕事時間も楽しもう。
仕事が楽しくなる考え方やヒントを20本準備したよ。
誕生日プレゼントを遠慮なく受け取って下さい。
-
-
可処分所得と可処分時間分析
時間とお金の不思議。
時間が無い、お金が無い、と言う人にかぎって管理できていない。
管理しないから傾向も判らなければ対策も打てない。
目的と目標を持ち管理するだけでも人生が変わる。
どのような基準でお金と時間を管理すると人生が充実すると思いますか?
-
-
時間を味方につけたい
時間が足らない人の課題はスケジュールの組み方にある。
誰の人生にもひらめいたことをすべてやるだけの時間は準備されてはいない。
劣後順位と優先順位を付け時間管理を習慣にしよう。
時間管理は時間だけ管理しても上手くいかない。
何を管理するべきでしょう?
-
-
時間を効率的に使う方法とは
簡単な工夫で仕事の効率を改善できたら嬉しいですか?
短時間でいつもの作業のクォリティが良くなるとしたら。
スケジュールを組むのが上手くなり、時間もお金も効率的に使えるようになると処理できるタスクが増えますよね。
そうなったら何をして遊びますか?
-
-
時間もお金も手に入れる秘密
ブログでテストマーケティングできるよ。
起業しようと思うと多くの大変なことが思い浮かぶよね。
準備の時間、運転資金や生活費などのお金の事。
いかにして告知や宣伝をし集客するか。
関門は多いけど、クリアする秘密を知りたいですか?
答えはブログにある。