「 岡山 」 一覧
-
-
断る理由がない提案をする
世の中は交渉ごとで成り立っている。
誰でもが自分に有利に交渉しようとしている。
交渉を有利に進めるには相手を知らねばならぬ。
相手を知れば断ることが難しい提案をすることができる。
さらに、自社のキャッシュポイントが交渉を有利にしてくれる。
-
-
社長の自由と責任
社長の自由ってなんだろう?
中国出張の時に言われた。
「社長なんだから自由にできるんじゃないですか?」
いや、その前に責任を果たさなきゃ。
社長の自由は責任を果たすからこそ
活用出来るもんだと思っている。
もし、責任を果たさなかったら自由を奪われる。
-
-
山本由伸は岡山誇り
日本シリーズがエキサイティングな
展開になっていますね。
岡山出身の
おとなりさんが良い仕事をしています。
中でも気になるのが
山本由伸投手。
来年は大リーグに行ってしまうのか?
プロ野球選手には
当たり前のことだけど
自分たちの仕事では
どうなんだろう?
-
-
売ることをやめましょう
ネット時代だからこそ
大切なことがある。
ネットの情報発信は
誰にでも閲覧することができる。
つまり
ライバルや同業他社にも届く。
隠さなきゃならないことも
筒抜けになる。
自社よりも大手が
資本力にものを言わせて
上からかぶせてきたらどうする?
逆張りも戦略。
-
-
ブログマラソンは孤独なのか
挑戦したからと言って
達成できるとは限らないが
かならず成長できる。
365日連続ブログ更新に挑戦中。
ジャンルは違っても
継続するには意志力が必要。
一番大変なのが
自分の興味関心との闘い。
見たいテレビ
読みたい本
やりたいスポーツなど
いかに自己管理するか。
-
-
歴史と発展成長から何を学ぶ
物事が計画通りにいかないのはよくあること。
そんな時、参考になるのが歴史。
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学び
天才は歴史を利用する。
歴史を学び利用することで
成長したり
発展したりしたいと思いませんか?
そんな方のための
秘密の勉強会を企画しました。
-
-
良い職場環境を作ろう
良い職場環境を作ろう。
女性に優しい職場は、障がい者にも優しい。
もちろん、男性にも優しい。
優しい職場は社員から愛され
社員からも大切にされる。
社員の定着率も良くなる。
求人広告を出さなくてもクチコミで仲間が増える。
中小企業でも挑戦する価値がある。
-
-
初対面でも信頼してもらえる
信用と信頼は大きく異なる。
人はイヤな人からは買わない。
信じて採用されるのが信用。
信じて頼りにされるのが信頼。
似ているが大きく異なる。
初対面でも好かれ信用され信頼されるには。
再現性ある科学的な信頼される法則とは?
あなたは信頼されていますか?
-
-
経済活動と自由
難しい質問が来た。
経済活動と自由という抽象的な質問。
すぐに思い浮かんだ自由がいくつかある。
公序良俗に反しない限り、基本的に何をやっても自由。
マーケットやお客様、社員さん達が答えを出してくれる。
仕事柄、うまくいかないパターンを知っているだけ。
-
-
凡人が天才に勝つ方法
あなたの中にも才能が隠されている。
ダイヤも磨かなければ単なる石ころ。
あなたの中に隠れているダイヤを見つけ、磨き続け、唯一無二の存在になりたいですか?
そのためには何が必要だと思いますか?
我々凡人が天才になる方法があるとしたら知りたいですか?