なぜ、あの人は影響力があるのか?
2018/03/07
ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ
本拠地は岡山 本日は佐賀県でステイ中
ステイというのは、ツアーの合間の休日
気になっている観光地に行ったり、映画を見たり、比較的自由に満喫しています。
なので、メルマガなんかを読んでスケジュールを知ってる人とお茶したり、ランチしたりして
そして、その積み重ねなのかもしれないな
という今日の本文です
金曜日の鹿児島でのコンサルティングでも話した一部なんだけどね
◆ なぜ、あの人は影響力があるのか?
アムステルダムを拠点に活躍してるマークに言われたことがあります。
「カカトコリさんは影響力がある、オピニオンリーダーなんだから、発言には十分注意してくださいネ」
最初はなんのことやらさっぱり理解できていませんでした。
カカトコリさん自身は、もちろん、それなりの思いをもって活動していたけど、心の中のどこかに、ゲームを楽しんでいるような甘えがあったのかもしれません。
発言の重みの重要性に気づかないまま。
当時のカカトコリさんには、一声かけるだけで、400万人に届くネットワークを持っていました。
自分自身の直接のネットワークは約一万人
ただ、カカトコリさんの「思い」に共感してくれるすごい仲間が集まり、気が付いた時にはつながりが、つながりを呼び込み、約400万人に影響するパワーを持っていました。
だからこそ、怖くなったのかもしれません。
その後、ふさわしくない人たちには辞めてもらって、今は多くても100万人くらいにしか影響しませんから。
ただ、量じゃなく質を求めた結果なんだけどね。
どうすれば、そんなネットワークを創れると思いますか?
言葉にすれば簡単なことなんです。
ただ、実践し続ける人はそうそういません。
なので、みてて解ります。
この人は伸びるな とか
この人は頭を打つな とか
やることは簡単です。
目の前の人に自分がどんな貢献をできるかを問い続け、実行し続けるだけ
しかも、お節介や押し売りでなく、今目の前の人が求めているものを提供することで
これが、相手目線じゃなく、提供する側の自己中心的な貢献では単なる押し売りで嫌われちゃいます。
最近の言葉で言うなら、「痛いやつ」と評価されてしまいます。
もちろん、すべてのお手伝いができるわけじゃありません。
そんな時には、その分野の詳しい仲間を紹介することにしています。
すごく、個性的な連中が集まってくれました。
ただ、膨れすぎて問題も発生しました。
パーティーをするときには、売り出したい仲間をステージに上げて自己PRをしてもらうのですが、呼び出して登壇してもらうまでの間のティーアップ(短い強みの紹介)が出来なくなってしまいました。
「〇〇のことなら△△君」という紹介が
さすがに、400人を超えると一人一人の強みを暗記できなくなってしまったんです。
その中から、今でもお付き合いがある数十人のコアな仲間たちが自分の宝物。
それぞれ、専門分野や得意領域は違うけど、お互いがお互いを自分の得意でサポートしあう関係。
目の前のひとりを大切にする
そのことが出来ないなら、影響力を発揮することはできません。
目の前にいる人の、気持ちに寄り添うことがスタートじゃないのかな。
そして、そのために、日ごろ、どんなことが出来るのか
やってることは微々たることかもしれないけど、きっと、細部に神が宿ってるんだと思うよ
【最新情報】
次回の3月4日のセミナーのテーマは【小さな会社の戦略的決算書活用法】
儲かってるはずなのに、資金繰りが良くならないのはなぜでしょう?
そんな素朴な事例なども取り上げます。
セミナーの詳細・お申し込み方法などは今すぐこちらをクリックしてください
⇒ http://www.cacatokori.net/seminar_information/2017-03-04
新作『オープンルール経営のススメ』(同友館)おかげさまで好評です
お求めは、お近くの大型書店またはアマゾンで
印税の一部は児童福祉施設『南野育成園』さまに寄付させていただいています。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてあなたの大切な方とシェアして頂けるとすっごく喜びます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
=====
著作一覧
【最新作】
『オープンルール経営のススメ』(同友館)
⇒ http://amzn.to/1sulyr3
『幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと』(あさ出版)
⇒ http://amzn.to/1lPdmxm
『一天地六の法則』(サンマーク出版)
⇒ http://amzn.to/2aCtTn8
公式ホームページはこちら
最新のセミナー情報などをご覧いただけます
⇒ http://www.cacatokori.net
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/books_dvd
公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
⇒ https://www.facebook.com/CacatokoriOffice
弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ
⇒ http://www.cacatokori.net/contact