小さな会社のブランド化とは

      2018/03/07

ようこそ小さな会社のための経営コンサルタントカカトコリのブログへ

本拠地は岡山 本日は岡山にいます。

そこにいた、経営者たちの間に、どよめきが起こった。

昨夜の経営者仲間の勉強会での出来事。
 
いかにして、パパママショップの売り上げを増やすかをテーマに話しをしてた時。
 
業務内容と社名が一致してるのか?という、カカトコリさんも正直、ドキッとするような発言が。
 
弊社の場合は、社名が林田商会で、走らせてるブランドが大きく分けて3つあるんだけど、たしかに、その選択肢もありなんだよなぁ。
 
創業者に提案したことあるけど、その時は、即却下されたけど、いまなら選択肢として再浮上してくる。
 
そういえば、昨日訪問した会社の屋号は・・・

◆ 小さな会社のブランド化とは
 
リアルビジネスを岡山から全国展開しようと考えていたころのことです。

商材そのものは、コアビットという特殊なダイアモンド工具。

コア抜き業者さんや、カッター屋さんと呼ばれている専門業者さんがアスファルトやコンクリートに円柱状の穴(コア)をあけるときに使用するもの。

その工具のリサイクル(正確にはリユースビジネス)を思いついたのね。

まだ、3Rとか、4Rという言葉が出回ってないころのこと。

やっと国内でも、ごみの分別収集が一部で話題になり始めたころのこと。

もちろん、地球環境問題もあるんだけど、国益のための仕事でもあるんだよね。

ちょっと、横道にそれるかもしれんけど、付き合ってください。

鉱物資源である鉄やアルミをリサイクルするときって、基本的に溶かして、あらたな原料として、さらに次の製品にするためにエネルギーを使うでしょ。

で、日本はエネルギー消費国で、そのほとんどを輸入に頼っているじゃない。

ってことは、リサイクルするよりも、再利用であるリユースをした方が絶対に国益の面からも有利なわけよ。

そのほかにも、いろいろ考えて、思いついたブランド名が【コアビット利再来倶楽部】
(こあびっとりさいくるくらぶ と読みます)
再び利用することで、エンドユーザーさんの工具コストの削減にもつながるので、利益が再び来ますように、という思いも込めてネーミングした。

で、折角なので、商標登録しようとしたわけよ。

申請費用だけで、ウン十万円。

で、何気に前回の投稿でも書いた「カカトコリを名乗る男」の情報を思い出したのよ。

「そういえば、浜崎あゆみは【Ayu】マークを商標登録してないよな」と。

もちろん、エイベックスさんや、浜崎あゆみ嬢と比べるべくもないんだけど、そもそも、商標登録する目的は何よ?

真似されないことじゃろ?

ターゲットとするマーケットにおいて、そのマーク、文言、色、形状等々を見た時に、エンドユーザーが間違えたり、同業社の真似されないために取るんだよね。

ってことは、自社が狙う市場において、ブランディングされ、承知の事実と認識され、既成事実があれば、商標登録する必要もないってことにならない?

そこで、カカトコリさんが何をしたのかっていうと、商標登録よりも安い予算で、狙ってる市場でのブランド化のほうに舵を切ったのよ。

まぁ、使えるお金が少なかったという現実もあるんじゃけどな

たしかに、商標登録したほうが、かっこえぇよ

でも、そのこと自体と、売上とは密接な関係はないけんね

それよりも、【コアビット利再来倶楽部】がどんな考えでビジネスを展開していて、かつ、同業社が真似できないオペレイションをやってるとマーケットに認知された方が実利に結び付くよね。

単純にそれだけの事。

ちなみに、使った予算は10万円ほどで、商標登録に比べたら五分の一ほどでした。

で、最後に大切なことを言っておくよ。

最近、自分でしか理解できないような文言を商標登録させてるコンサルタントがいます。

冷静に考えてみて、実利がありますか?

そもそも、あなたがやろうとしてることが、同業社から見た時に真似したくなるほどの、業界への影響力がありますか?

そこを冷静に判断し、限りある予算の使い順を間違わないようにしましょうね。

ちなみに、私のペンネームであるカカトコリも商標登録はしていませんので、使い方はご自由にどうぞ
っていうか、使う根性のあるやつがいたら会ってみたいもんだ(爆

追記

昨日、コンサル依頼のあったピアノ調律をされてる会社の社名はすごくイメージしやすかったです
全国対応していますが、特に日本で強いらしい。
 
社名はズバリ 『ピアノファクトリー』
おしゃれで、高級感あふれるホームページはこちらです
http://www.pianofactory.co.jp/
キャッチコピーも秀逸!

【最新情報】

最新セミナー情報

第113回 売上創造塾 特別編

   『小さな会社小さな会社の稼ぐ技術』
ゲスト講師 栢野克己氏
    
おもな内容
 中小零細企業が大手に勝つための技術と事例満載
 リクエスト・質問コーナー(時間がある限り)

日時:平成29年8月5日(土)
   17:30~ 開場
   18:00~20:30 セミナー
   21:00~ 懇親会(別会計5,000円)
会場:岡山第一セントラルビル
岡山駅より徒歩3分、走っても2分51秒
会費:10,800円(要予約:返金保証付き)

※ 売上創造塾のVIPメンバーは無料招待ですが、参加登録はいつも通りにお願いします。

セミナーの詳細・申し込み方法は今すぐマウスでこちらをクリックして下さい
http://www.cacatokori.net/seminar_information/113
  
  
  

新作『オープンルール経営のススメ』(同友館)おかげさまで好評です
お求めは、お近くの大型書店またはアマゾンで
印税の一部は児童福祉施設『南野育成園』さまに寄付させていただいています。

本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてあなたの大切な方とシェアして頂けるとすっごく喜びます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

=====

公式ホームページはこちら
最新のセミナー情報などをご覧いただけます
岡山の経営コンサルタントカカトコリの公式ホームページはここをクリックして下さい

【著作一覧】

『オープンルール経営のススメ』(同友館)
http://amzn.to/1sulyr3

『幸せな人にとっては当たり前なのに、多くの人がやっていないこと』(あさ出版)
http://amzn.to/1lPdmxm

『一天地六の法則』(サンマーク出版)
http://amzn.to/2aCtTn8

過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
http://www.cacatokori.net/books_dvd

公式FaceBookページ
FaceBookに登録が無くてもご覧いただけます。
お気に入りに登録しておきましょう。
FaceBookを使っているなら「いいね!」をしてくるとすっごく喜びます。
https://www.facebook.com/CacatokoriOffice

弊社へのお問い合わせは今すぐこちらからどうぞ
http://www.cacatokori.net/contact

 - 2017BTC2 , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,