経営者はいくつの役割?

      2021/09/08

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特にBtoBのお仕事の販路開拓や新規開拓を低予算で仕組み化することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。

懐かしいぃ~~~~~
 
大学時代の最寄り駅は、近鉄奈良線の八戸ノ里
 
今朝は、八戸ノ里駅の近くの某所でモーニングコーヒー
 
なんだかんだと30年以上前なんだよなぁ

今から思うと、嘘みたいだけど、当時は友達作るのが苦手で、よくボッチでいた。

でも、そのころ、自分と向き合った体験が今の自分を作っていることは否めない。

貴重な経験

いまなら、自分の苦手なことや不得意なことは周りの人たちにお願いする。

なぜ、お願いするようになったのか?

◆ 経営者はいくつの役割?

経営者の守備範囲は本当に多岐にわたる。

ただ、ひとりの人間として見た時に、得意なことがあれば、苦手な部分があるのも事実。

たとえば、右脳タイプと左脳タイプ
 
ご存知のように、脳みそにも性格のように特性があり、大きくは、右脳タイプと左脳タイプに分かれる。

右脳タイプは、別名感情脳タイプとも言われるように、ワクワク、ドキドキなどの感情が反応することに強い反応を示し、他人の感情を慮ることが得意。
反面、論理的な嗜好が苦手。

左脳タイプは、別名論理脳タイプとも呼ばれ、ロジックや計数などを使う論理的な嗜好が得意。
ただし、他人の気持ちや感情に配慮することが苦手。

本来は、右脳タイプにも左脳タイプにも両面があるのだが、両方が同じように働くことはほとんどなく、どちらかが優位に働いている。

性格には後天的に学習で身につく要因と、先天的な部分があるけど、この脳みその思考タイプは先天的な要因が大きく、変わることは難しいと言われている。

なんだって。

中小企業の社風とか企業文化は経営者の影響を大きく反映される。

にぎやかでわいわいと仕事をしている会社は社長が右脳タイプで、一つ一つが几帳面でなかなか融通が利かない会社は左脳タイプということなんだろうか?

類友の法則というのをご存知ですか。

同じようなタイプがあつまる、というほどの意味なんだけど、どうすれば、自社の社風を違うタイプのお客様とも付き合えるようになると思います?

商品によって、男性専用、女性専用があるけど、そうでない場合は、男女両方に売れたら良いよね。

同じことなんじゃない。

両方のタイプに売るということは。

実にシンプル。

というか、すでに答えは書いてしまった。

ところで、経営者には4つの役割があるらしい。

考える人

動く人

顔になる人

分析し統合する人

先ほどの事例の答えは「類友」なんだよね。

商品によるけど、女性には女性の、男性には男性の担当者の方が一般的になむいている。

もちろん、商材によっては逆パターンもありうる。

経営者の4つの役割も、得手、不得手がある。

本当は、得手、不得手以上に、その人でなければできない仕事がある。

それが「顔になる人」

文字通り、会社を代表する顔としての仕事。

逆に、考えたり、動いたり、分析したりの仕事は得意な人に代行してもらうこともできる。

実際、カカトコリさんのところにも、その経営者さんの代わりに、考えたり、分析したりの依頼が来る。

動くのは従業員さんや外注先にお願いできる。

念のため言っておくけど、経営コンサルタントを名乗っている人は世の中に多いし、いろんなタイプがいるけど、カカトコリさんの場合、作業はしませんから誤解の無いように。

「個人事業主でも、自分用のチームを作ろうよ」と、いつもセミナーの冒頭で話させていただく。

自分でなければできないことに集中するために、自分でなくて良いことや、苦手なことは誰かに頼もう。

理想は、自社で雇用することだけど、いつもその仕事があるわけじゃなかったり、予算が無かったりしたら、社外人脈で問題を解決するのもひとつの選択肢だよね。

そのためには、定期的に開催されているセミナーや異業種交流会に積極的に参加すること。

注意点は、売込みばかりしないで、パートナーになれそうな人脈を構築すること。

ぶっちゃけ、それなりの金額の交流会にはそれなりの人が参加しているのも現実。

ということで、忙しい人ほど、本当は社内にいないで外に出るべきなんだと思うよ。

自分でなくて良い仕事は、ほかの人に任せて。

ところで、人脈というと、すごく誤解をしている人が多い。

「〇〇さんを知っている」のは、人脈じゃない

極端に言えば、テレビに出ている人を人脈と呼ぶか?
 
最低でも、双方向は必要条件だよね。

さらに言えば、お互いに何ができる人なのかを知っていることが人脈だと思っている。

何ができるかを知っていなければ、お願い事が行き来しないから。

なので、単なる名刺交換だけで人脈が構築できるわけがない。

名刺交換後、いかに、記憶から消さないかが大切。

自分の事も、相手の事も。

大切なので繰り返すけど、セミナーや異業種交流会に「定期的に」参加しようというのは、そういうことなんだ。




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2018経営実務 , , , ,