モチベーションを高める方法
2021/08/27
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特にBtoBのお仕事の販路開拓や新規開拓を低予算で仕組み化することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
そもそも就職とは言うけど、就社とは言わないよ。
職場環境や契約内容に問題があれば、同じ職種で他社に移籍するのもアリなんじゃない?
歴史を振り返ってみると、殿様に忠義を尽くすことが美談だとする説が多いよね。
代表例が赤穂浪士とか、家康の家臣団とか
でも、それって殿様側や雇用側のプロパガンダじゃないの?
家康以前の歴史を見ると、殿様が最低で、臣下の方から見限る事例もいっぱいあるよ。
NGT48の山口真帆ちゃんの「卒業論文」の全文を読んでいてそう感じた。
逆に言えば、社員さんたちのモチベーションを引き出すのも経営者にとっては重要な仕事だと思うな。
上司の仕事は部下の仕事の邪魔をしないこと。
本来は部下の仕事なのに、しゃしゃり出て部下の成長や活躍の場面を奪ってしまう愚行は慎みましょう。
ということで、モチベーションを高め、ジャンプしてもらおうと思ったら、こんな画像がヒットしたよ(笑
◆ モチベーションを高める方法
どうせ、スポーツをするなら勝ちたいとおもうし、小さな大会よりも大きな大会で勝ちたいと思っていたよ。
そのためには、きつい練習にも耐えられると思い込んでいた。
ところが、同じチームにも、単純に楽しみを求めている人や、将来の就職に有利だからという思惑の人もいた。
いまなら、「まぁ、それもありだよね」と思えるけど、若かったころは許せなかった。
この経験から学んだことは、ひとりで頑張りすぎると、ぎすぎすしてしまい、周囲の人間関係がうまくいかなくなるということ。
組織経営そのものと同じだよね。
共通の目的・目標を持ち参加者の同意があって初めて組織経営がうまくいく。
で、頭が痛いのが目標。
低すぎるのは論外。
かと言っても、目標が高すぎても、モチベーションが高まることはない。
相撲で言えば、横綱に素人が挑むとしても、最初から戦意喪失だよね。
「ひょっとしたら勝てるかもしれない」というドキドキ感が無いと本気で取り組んでみようと思わないでしょう。
ところで、目標と言えば、むかしから疑問に思っていたことがある。
「目標は前年対比120%」
20パーセント程度なら、現場の人たちの頑張り次第でなんとかなってしまう。
経営コンサルタントとしてかかわる時には、事前のヒアリングしだいだけど、現状の2~3倍の目標を設定するとこが多い。
もちろん、いきなりそんな目標を掲げていたのでは、最初から戦意喪失状態。
ヒアリングの結果から選択した戦略を背景に、そのクライアントさんにピッタリな「売れる仕組み」と「売れる仕掛け」と提案させていただく。
つまり、参加者の同意がなければ、システムだけ導入しても何の効果もない。
実際に汗を流すのはクライアントさんであり、そこで働く人々だから。
「面白そう。やってみましょう」
「よしっ!地域ナンバーワンになるぞ」
などなどの、共感の声が聞こえてこないとカカトコリさんのモチベーションにもスイッチが入らない。
目標を達成のための理論と、実際に取り組んだ事例。
事例の中身は、上手くいった結果だけじゃなく、どんな壁が待ち受けているのか、どうやってその壁をクリアしたのか、どんなきっかけで全体が動き始めたのかなどの事例も含む。
目標を達成するまでの筋道というか、ドラマというか。
予想される壁が見えて、乗り越え方も解れば挑みたくなる。
さらに、お互いに仕事の中でのことなので、プロフェッショナルとしての褒賞も大切。
経済的な褒賞かもしれないし、昇進かもしれないし、表彰かもしれないし、全部かもしれない。
どんな方法でも良いんだけど、頑張った人には頑張っただけのサムシングがあった方が人間はやる気になれる。
おっと
忘れるところだった。
なんで、カカトコリさんは2倍とか3倍とかの、無理だと思えるような目標を設定にこだわるのか。
繰り返しになるけど、低い目標値だと現場の社員さんの頑張りだけでなんとかなることが多い。
2倍とか3倍の目標だと単純に頑張っただけじゃどうにもならない。
抜本的なブレイクスルー思考が必要になり、大きな経営革新が伴う。
ブレイクスルー思考と経営改革がセットで行われることで、解かり易く言えば従来の頑張る方向を変えましょうということ。
冷静に考えてみ。
頑張っても目標達成が無理だと感じるからモチベーションが上がらないんじゃないの?
だったら、頑張ったら、目標達成ができるか、少なくとも近づける方法に切り替えなきゃ。
働き方改革も大企業ではすでに始まったし、我々中小企業も待ったなしの状態。
どうしたら社員さんのモチベーションが高まるかを考えるのは経営者の仕事の中では優先順位が高いと思うよ。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact