三越OBから学んだ仕事術とは
2021/08/27
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特にBtoBのお仕事の販路開拓や新規開拓を低予算で仕組み化することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
「G20の影響で物流に遅れが発生する可能性があるかも」
朝から、旬な電話が入ってきた。
なんでも、スペイン当局によるとブラジル大統領の随行員が大量のコカインを所持していたので、各国の外交官にも入国審査を厳しくするとか
やっと梅雨入りしたと思ったら、G20のスケジュールに合わせて台風が来そうなので、関空の運用に影響があるとか
もともと、物流業に人が足らないとか
いろんな情報が錯綜しているけど、事前に解かっていた事じゃん
と、思わず、電話を切った後でツッコンでしまった(笑
情報収集とその分析力は日頃の仕事を通じて磨いておきましょうね。
カカトコリさんが、大阪で丁稚をしていた頃に学んだ方法とは・・・・
もっとも、G20の影響以上に明日の天気の方が気になるんだけどな(爆
写真は中小企業でも出来る地域貢献
SNSで、かなりシェアされているし、下手な行政の広報よりも効果的?(笑
◆ 三越OBから学んだ仕事術とは
大阪の商社で仕事を覚えるために丁稚生活をしていた頃の話し。
中小企業によくある思いっきり、同族企業で、親類縁者で固まっていた。
ただ、面白いのは、同じ兄弟でも各々の仕事の進め方にはそれまでの経験、特に中途採用の社員さんの仕事術には、最初に就職した時の影響が随所に現れていた。
化学薬品のメーカーの研究室の出身者はやはり分析力に優れ、報告も端的でシンプルなのだが、簡潔すぎて前後関係を省略する傾向があるので、補足説明が必要になる。
いきなり中小企業に就職した人は、多くの情報の中から本質をつかむのが苦手。だけど、とにかく頑張るのでお客様のウケは良い。
創業当初からの古株社員さんは、さすがに経験も豊富だが、組織経営にはなじめないけど、担当部署での実績には目を見張るものがある。
などなど、近くで仕事を仕込んで下さった諸先輩方には本当にお世話になった。
その中でも、どちらかと言うと、仕事よりも趣味のゴルフを優先しているんじゃないかという先輩の話しをしよう。
大手デパートの外商部出身だけあって、学ぶ点が多かった。
おそらく、動機はいかに大好きなゴルフに集中するかにあったんだと思うけど、たとえ動機はゴルフだとしても、求められる仕事をこなしていれば見習う点は多々ある。
動機がゴルフだろうが、デートだろうが、とにかく、遊びに行きたい一心で、求められる仕事をいかに短時間にこなすかという効率を考えるようになる。
当時は、多くの仕事の量をこなす人が優秀という風潮があった。
仕事の質はほかの人間には伝わりにくいので、長時間労働が社員にしてみれば、いかにも仕事をしているように評価されていたのも事実。
ちなみに、丁稚先では毎月の営業会議にも出席していたけど、今から思えば、事業計画は一部の役員にしか共有されておらず、一般社員にまでは浸透していなかったのは残念なことである。
営業会議では経営理念や事業計画の話題は出ないで、各営業の担当地区の目標達成率と今後の展開、それと必要に応じて危ない取引先の報告がなされていた。
おもうに、なぜその目標なのかを事業計画を基準に説明したり、会社がどこを目指しているのかの情報共有があれば、現場の社員の知恵を出し合い、主体的に経営に参加する社員が出てきたり、次世代の幹部候補の教育もできたりしたのではないかとおもうと、ちょっと、もったいない気がする。
話しをその先輩に戻そう。
とにかく、お客様の会話だけでなく、言葉で表現できない部分の本音のニーズをくみ取ることが上手い。
「つまり、〇〇ですよね?」
「おぉ、そうそう、そういうこと」というやり取りを何度聞いた事か。
ゴルフも上級者になると、技術的な差よりも、どちらかというと、心理戦になってくるので、相手の心理を読むのが上手いのか?(笑
お客様のニーズのポイントをつかむのが上手いから、営業で訪問するときの資料準備も短時間で終わる。
そのぶん、早くゴルフに行ける(笑
ちなみに、月曜から金曜日までは打ちっぱなし。週末はゴルフ場か家族サービスというパターン。
それでも、ほぼ、毎月2ラウンドはしていたように記憶している。
で、実は、もっとも学んだのはゴルフ
じゃなくて(笑
日頃の資料整理と、必要な資料の記憶方法。
一説によると、一般的な社会人は一年間に換算すると、約一か月を資料探しに費やしているのだとか。
当時は、今みたいにタブレットも、パソコンも支給されてはいなかった。
専門商社で国内だけでなく、貿易もあったので取扱品目は相当数あったはず。
何十周年か何かを記念し総合カタログを作ったら、電話帳よりも厚くなった。
もちろん、総合カタログの制作にはその先輩も引っ張り出されたよ。
その整理術は今の仕事にもすごく役立っている。
コンサルティングの時には現場を見ないと判らないこともあるけど、必要な資料がすぐに準備できるという点では、来社された方が良い場合も意外に多いよ。
で、そんな先輩の仕事術だけど、残念なことがある。
その先輩の評価がどうしても、ゴルフ好きで金遣いが荒いという表面上で止まってしまい、資料整理などの優秀な部分を盗もうとする雰囲気が社内になかったこと。
折角、優秀なお手本がいても、良いところ取りしないともったいなよね。
もし、真似するとしたら、事務職でも整理整頓などのいわゆる5Sじゃないかな。
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact