経営者の役割
2021/09/03
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を改善することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
なんで、関東平野はいつも交通の流れが悪いんだろう?
茨城・千葉から、東京都内を迂回して、一気に神奈川に移動したのに、疲れたぁ~
まぁ、渋滞の原因の中の一台でもあるんだけどな。
そんな疲れた中「経営者の役割」とか「事業承継」とか「BCP」をキーワードにいつものように、中小企業の経営者さんのコンサルティングをしていました。
◆ 経営者の役割
「その後、社長の調子はどうなんですか?」
今月のツアーでお邪魔した、関東地方の某クライアントさんとの会話。
ちょっとしたアクシデントで右手首を骨折してしまったらしい。
こけた時に、ついつい、利き腕を出してしまったのだとか。
技術職なので、利き腕が使えないと日常業務に支障が出る。
大幅な戦力ダウンで、「売り上げが落ちたらどうしよう?」
と、心配していた。
ところが、5人いる他の職人さんが頑張ってくれて、お互いに協力し合い、残業もしないでやりくりしているのだとか
「だから、言ったじゃないですか。
社員を信頼して、任せた方が上手くいきますよ」
よくあることなんだけど、ほとんどの中小企業の社長さんが勝手に思い込んでいる。
「自分がいないと、会社が大変だ」と。
芸能人やスポーツ選手のように、本当に本人が動かないと売上が発生しないということは普通のお仕事ではなかなかお目にかからない。
まったくの個人事業なら別だけど、組織経営をしていれば、お互いに助け合うという素地はある。
たとえば、タクシー会社を経営しているとしよう。
たしかに、社長も現場に出てタクシーを運行した方が目先の売上は上がるかもしれません。
しかし、同業者との違いや、働いている運転手さんたちの働きがいはどこにあるのでしょうか?
「こけたら立ちなはれ」
たしか、京都の清水寺の偉いお坊さんの言葉だったと記憶しています。
丁稚時代を過ごした大阪では
「こけたら、ババでもつかんで立たんかい」
とも、教わりました。
ちなみに、ババとは、犬のフンの事です。
せっかく、痛い目にあったのだから、単なるマイナスの出来事で終わるのではなく、なにかプラスになることをつかんで立ち上がれと言う意味。
幸か不幸か、右手首の骨折程度で済んだんだから次のステップに行くために、ほんと、何かをつかんでほしいなと思っています。
私事ですが、約10年前に、10日ほど入院したことがあります。
その時に、病院のベッドでしたことがあります。
本当に自分でなければ出来ない事と、教えることができる事の整理。
当時の仕事は、機械設備のエンジニアと、経営コンサルタントの仕事。
エンジニアの仕事はいくらかの、暗黙知が入ってはいるとは言うものの、先輩から教わったことばかり。
教えてもらったということは、伝えることができるということ。
経営コンサルティングの仕事も科学性が求められます。
ここで言う、科学性とは数字がどうのこうのじゃなく、再現性があるのか?ということ。
実際にやってみたら、「自分でなければできない」と思い込んでいた業務のうち、約98パーセントが伝えることができることばかり。
本当の意味で経営者じゃないと出来ない事に集中するために、その入院をきっかけにどんどん伝えるようにしました。
なぜなら、経営者に何かがあった時に、社員さん、お客さま、仕入先さんなど関係者に迷惑をかけるわけにはいかないから。
じゃぁ、本当に経営者でなければできない仕事とは何なのでしょうか?
一言で表現するなら、会社の未来を描くこと。
どうなりたいのか
どうなるべきなのか
どうありたいか
どうあるべきなのか
その仕事を通じ、社会にどんな貢献をしたいのか
その仕事を通じ、社会にどんな価値を提供したいのか
俗に、ビジョンとも呼ばれています。
会社のビジョンを明確にすることで、社員さんを初め。ほかの関係者の方々もどんな協力ができるかが明確になっていくんじゃないでしょうか。
会社の未来像が明確になることで、各々の社員さんの個人的なビジョンも描けるようになるんじゃないでしょうか。
時間は未来に向かってしか進めません。
右手首を折る前には戻れません。
折角、日常業務から離れることができる時間が出来たのですから、未来を考えてみてはいかがでしょうか。
30年後にはどんな会社になっているとワクワクしますか?
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact