業績の良い経営者の特徴とは
2021/11/12
業績の良い会社、業績の良い会社の経営者の特徴とはなんでしょう?
基本は経営者が経営者の仕事をしているかどうかです
経営者にしかできない仕事にいかに集中するか。
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を改善することが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
「もんげぇ~、でぇれぇ痛かった」
午前中は某調剤薬局を訪問
差別化しにくい調剤薬局のなかで、いかにくすりを売らないかの話が面白かったぁ。
キーワードはイノベーションなのだとか。
午後からは、いつもお世話になっている歯医者さん。
歯が抜けたんだけど、放置していたら、歯茎が盛り上がってきているので、歯茎を削る治療
「歯茎を削る?」
たしかにそう言った。
想像するだけで、超ウルトラ激痛。
ところが、腕が良いのか、なんともない(不思議)
痛くない治療をミッションとしているのか?
この歯医者さん、人気もあるし、儲かってもいるらしい。
写真は、その歯医者さんのブログより拝借
◆ 業績の良い経営者の特徴とは
ミッションが明確なこと
では、ミッションとは何か?
ほんと、ビジネスの勉強をしていると、やたらとカタカナとか、アルファベットが出てきてイヤになりますよね。
思わず、突っ込みたくなります。
「お前、本当に解ってんのか?」って(笑
本当は言葉の意味も認識しないまま、ほかの人も使っているからという理由だけで、カタカナやアルファベットを使っているんじゃないのかと、疑いたくなるえらい先生方の多いこと。
この、ミッションという言葉は、「ビジョン」「ブランド」と並んで、若かりし頃、カカトコリさんが意味を理解するのに苦労した言葉。
たしかに、辞書を紐解けば、それなりに日本語らしき言葉で意味を書いているけど、それでは、本当に理解したことになりません。
腹に落ちるとは、体験とセットで理解すること。
付け加えるならば、苦い体験や、痛い経験が一緒になっている方が、気づきや学びの深さが違います。
ちなみに、辞書を紐解くと、ミッションとは「使命」と書かれています。
命の使い方です。
おぎゃぁと生まれてぽっくり逝くまでのことですかね?
ちなみに、新谷かおる先生の『ふたり鷹』の中にはこんな主旨のセリフがあります。
「大丈夫、大丈夫。
どんな無茶をしても、心臓は一生使えるから」
死の定義や、死生観を語りだすと、ほかのジャンルになってしまうので、話しを戻しましょう。
命の使い方?
いろいろと考えてみた結果、カカトコリさんは、命の使い方とは、時間の使い方であるという結論に達しました。
一分、一秒の積み重ねが人生だと思ったから。
その時間をどのように過ごしたか。
今の時間をどのように使ったか。
たまにいらっしゃいます。
セミナー参加者やクライアントさんの中にも。
「そんな時間の使い方をしていたら、目的に近づくことなんかできないよ」という時間の使い方をしている方を。
何のために、その仕事をするのか。
何のために、そのノウハウやスキルと身に着けたのか。
目的意識の欠如している方を。
この状態のことを「使命感がない」とか「ミッションが不明確」と世間のえらい先生方は言われるみたいです。
イマイチ、ピンと来なかったので、さらにいろいろと研究し考えてみました。
前回のブログ記事では、「存在目的」のことを書きました。
ほかの言葉では、存在意義とも言うそうです。
存在目的とからめて考えてみて、すっきりしました。
目的を果たすために、いま、何をするのがベストなのか。
時間の使い方ですから、行動とセットになっているはずです。
ちょっとだけ哲学的になるかもしれません。
「行動すれば、次の現実」という言葉を師匠から習いました。
行動しなければ、うまくいくかどうかなんて判らないという意味が本来の意味です。
目的に対して行動しない、たとえば、遊びほうけたり、さぼったりという目的にそぐわないという行動を選択すると、目的に近づかないとか、目的から遠ざかるという現実が目の前に姿を見せます。
過去の選択が未来を決めているのです。
よくある話ですが、親の意見に従おうが、親に反発しようが、冷静であろうが、感情的であろうが、選択をしたのは、ほかでもないあなた自身です。
過去の自分が今の自分を作っています。
今の自分が未来の自分を作るのです。
基本をお話ししたので、ミッションの続きに戻ります。
存在目的を達成するために、今、どんな行動を選択すべきか
を組織のメンバー、会社で言えば役員はもちろん、新人だろうがパートさんだろうが、みんなが共有できるミッションが業績を上げることができるミッションです。
「私たちは、○○することで、○○な方のお役に立ちます」
30年後も使い続けるためには、○○のなかにどんな言葉を入れますか?
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact