12月の経営課題
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
特に法人客相手のお仕事の新規開拓を低予算で仕組み化することや、流通チャネルの改善で収益性を向上させることが得意で「集客の鬼」と呼ばれることが多いです。
昨日もネット集客
今朝もネット集客
明日もネット集客
本当にネット集客のコンサル依頼が多い
でも、内容によっては、インターネットでは完結しない。
理由は2つ
ひとつめはインターネットの外にもいっぱいの見込み客がいること
ふたつ目は・・・・
【予告】
12月のメルマガ【The カカトコリ】のテーマは
「SNSで反応のあるライティングと、ブログなどで用いられるライティングではどんな違いがあるんでしょうか?」という、文章の書き方。
いまや、SNSやブログなど、誰でもが気軽に情報発信できる時代。
ところが、読まれる文章と反応のない文章が生まれます。
どこか違うのでしょう?
読まれる文章のポイントとは?
興味のある方は今すぐ下記のリンクより、配信登録をして下さい。
レイアウトがパソコン用なので、パソコンのメールアドレスで登録することをお勧めします。
メルマガ The カカトコリ 申し込み
登録はもちろん、継続配信も無料です。
12月5日ごろの配信見込み。
バックナンバーは公開していませんので、お見逃しなく。
今日の訪問先での出来事
「近くにうどん屋さんあります?」
「あ ぶっかけうどんですね」
と紹介された、うどん屋さんのぶっかけが好みの味で嬉しかった。
秘密のケンミンショーで紹介されていた「ぶっかけうどん」をSNSに投稿していたのを見られたらしい
あなたの投稿は読者さんにどんな印象を与えていますか?
◆ 12月の経営課題
ちょっと気になった、塾生からの12月7日のセミナーへのリクエスト。
ここから
「ここでいつもひっかかるので、いつまでたっても参加表明できません。とにかく、参加します。」
ここまで
ちなみに、『ここ』と言うのは、セミナーの参加申し込みをするときの質問や聞いてみたいことをリクエストする登録フォームの記入欄のこと。
どこが、気になったのかと言うと、質問や聞いてみたいことがないというところ。
経営コンサルタントと言う仕事だからなのか、今までに経営課題を抱えていない経営者さんに会ったことがありません。
年商が数百億円あろうが、社員さんが数百人いようが、経営をしていると、そのステージごとに経営課題は出てくるもの。
逆に経営課題を思いつかないということは、社内のコミュニケーションがスムーズにできていないか、事業計画がないか、将来のビジョンが描けていないのか。
経営と言うのは、理想と現実の間(はざま)で日々、営まれている経済活動のこと。
99.999パーセントと言うすごい確率で理想通りじゃないことの方が圧倒的に多い。
理想通りじゃない症状を把握できていないってこと?
まぁ、把握できていなくても良いです。
「もったいないなぁ」とも、思ったのね。
2時間半と言う貴重な時間と、会社の費用で参加するわけでしょ?
使ったお金と時間の元は取ろうよ。
参加動機が、仮に、参加者と名刺交換して知り合いを増やしたいというだけなら、もっと名刺を集めることができる会を紹介するよ。
セミナー中に教えなかったっけ?
メモとペンはいつも携帯しておかないと、ひらめきも、アイディアも、そして、質問もあっという間に飛んで行ってしまうと。
カカトコリさんは、師匠について勉強を始めたころには、いつもメモを持ち歩いていました。
師匠に質問したい、指導してもらいたい。
でも、お金がない。
なので、セミナーの質疑応答の時間にはメモの中から最低ひとつは質問していました。
払えるようになってから、コンサルをお願いしました。
基本的に、経営課題は半径2メートル以内にゴロンゴロンと転がっています。
「もう、勘弁してくれ」と叫びたくなるほどに。
(うちの事務所にもクリスマスプレゼントしたいくらいあります。苦笑)
いっぱいあって、どこから手を付けて良いのか悩んでいるなら、そこから質問してみては?
「わが社は10年後にはこうなっていたい。そのためには、君たち社員の協力が必要だ。力を貸してほしい。その代わりに、君たちの〇〇という夢がかなうよう手伝おう」
というのが、会社経営のあるべき姿だと思うんだけどなぁ。
まぁ、今回のリクエスト?はVIP会員からなので、当日のセミナー会場でリクエストしてくれたら、優先的に対応するので、それまでにメモしておいてネ
あ
長期ビジョンの組み立て方もアリかもね?(笑
ちなみに、ほかにはこんなリクエストや質問をお預かりしています。
セミナー後半で、時間のある限り対応しますので、お楽しみに。
※ いずれも原文まま
「ブログの内容は、見込み客や顧客に役立つ内容にしたい気持ちもありますが、どこまでの情報をだしたらよいのか判断に悩みます。」
「一度買ったら忘れられないポイント・・・
気になります。。。」
「自分ような職の専門性を必要とする方に対して、存在を気付いてもらう・知ってもらうためにはどのような手段・方法がありますか?(関連施設・連携施設は無いものとします)」
「カカトコリ先生がお客さんを初めてのお客さんのみに絞るのはなぜですか?私の所にも一度辞めて出戻りでくるお客さんがいたのですが、あまりいい形に結びつかなかったのです。今後の方針を考える上で参考にしたく思います。」
「トップ営業を実現させるために、コンサルタントとして何に気を付けてセルフブランディングをしていくべきなのか?」
「2人でも作れるPDCAがあれば教えてください」
「カカトコリさんは、情報発信を年代別(というかその人が受け取りやすい方法?)で分けてされていますか?」
「会社で海産物を扱っています。
オンシーズン/オフシーズンの差が大きく、発信できる情報にもムラができるのですが、年中コンスタントに情報発信するために努力するポイントを教えてください。」
「情報コントロールについて学びたいのと、これだけ情報が溢れている時代にどうやってお客さんに自社を選んでもらえるのか、見つけたい。」
「ブログのネタにいつも苦心しています。以前書いたようなネタでも、読者はきっと気づかないだろうと思って、違う文章で載せたりしてます(汗
ブログのネタに困らず、かつ1000文字以上かける方法はありますか?」
「悪用厳禁のライティング術を教えてください。
「あなたから買いたいんです。」と言わせるライティングを。」
などなど
セミナーの詳細・お申し込み方法は下記のリンクをクリックして下さい。
地方の方、タイミングの合わない方のためにDVDの先行予約も受け付け中。
残り2席のみ
⇒ 情報化時代の儲け方
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact