中小企業経営者の大切な仕事

      2021/12/28

船を進めたいなら目的地を決めないとスタッフが戸惑うよね?
中小企業の経営も同じ
中小企業の経営者は進むべき方向を社内外のパートナーと共有しよう

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。

ほぼ、10日ぶりの出社。

いきなり、スタッフに叱られた。

「いらんことするんなら、家で寝とけ(怒」
 
邪魔はしていないけど、雑用を増やしただけで・・・
 
「今度やったら、自分で処置してくださいよ(怒々」

こんな時思い出す、師匠の一言
 
『経営者の仕事は邪魔をしないこと』

具体的には・・・

写真は昨日のイベントのヒトコマ
 
岡山市フィンランド地区から本物のサンタさんも参加してくれた。

ありがとうございます。


◆ 中小企業経営者の大切な仕事


1.  役割分担とボトルネック

役割分担は目安に過ぎない。
 
「ワークシェアリング」などという言葉が一時期、雇用対策で使われていたけど、それは中堅以上の中小企業の話。

『下町ロケット』なんか、中小企業の物語りとして描かれているけど、おそらく90%以上の中小企業が従業員30人未満。『下町ロケット』のあの舞台は記憶では200人規模の工場だったような。
 
実際の現場では、役割分担は「一応の責任者」程度のもの。

もし、その担当者が休んだら、誰かが代わりをしないと、仕事が滞ってしまう。

仕事が上手く回らなくなった時の、根本原因を『ボトルネック』という。

ワインのボトルをイメージしてください。

肩から首にかけて細くなっていますよね。

細いのは、流れを緩やかにするため。

ワインはその方が美味しいらしいけど、ビジネスでのボトルネックは美味くはない。


2.  ボトルネックは必ずある

流れが理想的ではない原因を「ボトルネック」という。

という定義に従えば「ボトルネック」は必ず起こる。

先ほどのワインの続きでたとえるのなら、ワインだけどおいしくいただくことは基本的にありえない。

なにかのお食事と一緒にいただくのが基本。

グラスに注いだワインが最上級だったとしても、本人のコンディション、お料理の出来不出来、お料理の好み、お料理が出されるタイミング、食事の場所、場所の雰囲気、おひとり様なのかグループなのか、グループのメンバーやその時の会話・・・要因を列挙するときりがない(笑
 
ビジネス現場でボトルネックと言えば、基本的にスピードや効率をアップする方向に対策を考えることが多い。

ところが、実際のビジネスはチーム戦であることがほとんど。

ひとりだけ、スーパー選手がいても、勝てない。

逆にそのスーパー選手がボトルネックになっている場合もある。

なので、カカトコリさんが思うに、ビジネスも健康管理も「腹八分」を通常だと考えないと、やがて大きな事故やケガや病気につながる。

優秀だと評価されていた社員さんが、出世と同時に責任もノルマも重くなり、燃え尽きた事例ならあなたのまわりにもいっぱいあるのでは?


3-1. 予兆はある
 
こんな体験はないだろうか?

車で移動中に、いつもとは違い場所での渋滞。
 
ほとんどの場合、工事か事故渋滞だよね。

電車の時も同じ。

いつもと同じ間隔で電車が来ないな、と思っているとどこかでトラブル発生。

予兆は必ず、あるんだよね。

気づくかどうかはその人の感性による部分が大きいけど、とにかく「何かがいつもと違う」という感覚。
 
道路なら、対向車がやけに少ないとか、電車なら駅に向かう人がいつもより少ないとか。

うまく言えないけど、何かが違う。


3-2. 本当に人手不足なの?

人数はいても、報道の影響なのか「人手不足」をボトルネックに挙げている中小企業経営者さんの多いこと。
 
ノウハウやスキルの伝承が目的ならいくら技術が進歩しても人間じゃないとできないことがあるので、解らんでもない。
 
ところが、必要なノウハウやスキルの伝承もしないで「優秀な人財がいない」と発言するのはいかがなものか。

役割分担や、日常の社員教育をしないで人手不足を、単純に仕事をしていない言い訳にしていませんか?

4.経営者の仕事は質問から始まる

チャンスがどこかに転がっていないか?
 
業務を遮るボトルネックはないか?
 
何をしてほしいか?

そして、特に大切な質問がこれ
 
何をしてほしくないか?

現場には現場の仕事がある。
 
役割分担をし、仕事を任せたら、邪魔しないのも経営者の仕事。


昨日の嬉しかったこと

毎年恒例の児童福祉施設のクリスマス慰問。

ちょっとした訳ありで、アトラクションには参加できんかったけど、ほかの協力者の方々のおかげで盛り上がったという報告が届いた。


この記事のおすすめ図書
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2019ミッション , , , , ,