ネット活用とエリア戦略
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
知り合いや友人からお仕事の依頼が入らない人が、見ず知らずの人から信頼されると思います?
逆に言えば、見ず知らずの人からも信頼されないと、ビジネスが成長発展する可能性が圧倒的に低くなってしまうということです。
そのための入り口は、まずは自社の存在そのものを知ってもらうこと。
より広くの人に知ってほしいと、安易にインターネットでの情報発信に取り組む人が増えていますが、その効果性はどうなんでしょうね。
カカトコリさんは拙著『小さな会社のオープンルール経営のススメ』(同友館)にも書いていますが、コアビットという特殊工具のリサイクルをしている、リアルビジネスも経営しています。
そして、そちらでの営業ツールは基本的にアナログツールばかりです。
なぜ、ネットツールを使わないのでしょう?
◆ ネット活用とエリア戦略
怒らずに聞いてね
お江戸と田舎ならどっちが売れそうな気がする?
人が多いから、お江戸の方が売れそうな気がするよね?
でも、その代わりに同業者やライバルも増えるから、戦いに勝つのも難しくなると思わない?
田舎なら、同業者も少なく、客数も多いから、あれもできます、これもできますの何でも屋の方が重宝されたかもしれんけど、お江戸に登ったら、多くの専門家とも競合するのよ。
ここまで、なんとなくでもえぇから、理解できたかの?
じゃぁ、経費も抑えられるからと、インターネットの世界に殴り込みをかけたつもりなんだろうけど、世界中にむけて情報発信するということは、世界中のライバルや競合に挑むことと同じ意味だよね?
そもそも、世界中の人々の中で、日本語を理解できる人が何人いるの?
どんなに多く見積もっても、2億人はいないんじゃない?
で
どっちみち、反論されるから逆質問するけど、あなたは最近外国語のサイトを閲覧しましたか?
閲覧した人に次の質問です。
その言語は辞書を使ったり、翻訳ソフトを使ったりしなくても、意味が理解できる言語ですか?
なにが言いたいのかというと、自分が客の時はしないことを、なんで、見込み客に強要するの?
その代表例が名刺にプリントしている、ホームページの URL 。
わざわざ、一文字づつ入力して閲覧するホームページは、エロ動画くらいなもんじゃ(ぼけ
なんで、お客様の行動が理解出禁かのぉ?自分の日ごろの行動を客観視してない証拠じゃ(怒
いちばん身近な消費者である、自分を客観視できないで、なんで、赤の他人である、見込み客のことを知っていると、言い切れるのか、不思議でしょうがない。
というか、そんな自己中じゃけん、ビジネスがうまくいかんのよ。
お客様の代わりに自分の得意なことで貢献し、感謝の気持ちを形にしたものがお金。
何をしたら、相手が喜ぶか。
喜んでお金を払ってもらえるのか。
厳密に言えば、「どうすれば売れるようになれますか?」と相談してくる時点で、アウト!
「どうしたら、お客様からえらばれますか?」と視点を変えようや。
自己中から、お客様ファーストな視点に。
で
そう考えたらじゃなぁ、自分がスマホやパソコンでインターネットを活用しているからと、勝手に、見込み客もインターネットを使っているに違いないと思うこと自体、おかしいと気づくはずなんじゃけどなぁ。
(この視点の部分は、次回の2月8日により詳しく取り上げます。興味のある方は予定を開けておいてね)
インターネットは補完ツール。
考えてもみ
人類最古の商売はエジプトで始まった。約4000年前とも5000年前とも言われている。
それ以前から、アナログのクチコミはあった。
米や麦の栽培方法や、猟場の情報を一族で共有するために。
なにが言いたいか、予想がつくじゃろうけど、あえて言うぞ。
一般ピープルにインターネットが普及し始めたのは何年前よ?
時々、小学生ですごいユーチュバーがおるとか、中学生でネットを使ったベンチャーの社長がおるとか報道されるけど、じゃぁ、あんたの親族にそんなのがおるか?おらんじゃろ。
普通にニュースをみていても、たとえば、80代の高齢ドライバーが飲酒無免許で10人をひき殺しました なら報道されても、某商店街のひろ子ちゃんが一時停止違反で警察に検挙されましたとは報道されんよね。
なんで?
それだけ、得意な事例といこと。
つまり、ニュースバリューがあるかないかということ
マスコミに踊らされて嬉しいか???
昔々、テレビそのものが一般ピープルに認知され始めたころに大宅壮一先生が「一億総白痴化」という意見をまとめられた。
受動的な情報受信は、「考える(疑う)」という人間固有の行動をさせなくなることで、人間を白痴化するというのが趣旨。
で、情報受信のツールが「ぐぐる」に変わっただけで、本質は変わらんよ。
なので、このブログを読んでいるあなたのように賢い人は、ネットにあふれている情報をあてにせんじゃろ?参考にすることはあるにしても。
じゃけん、今回のセミナーで、売れる仕組み改め、売れるからくりを説明した時には、あえて、ネットツールを封印したんじゃ。
はぁ
なっげぇ~~前置きじゃ
いかに、クチコミの歴史が長いか
マスコミの情報発信に踊らされているか
セミナー会場では、いつもの図の右上にわざわざ四角で囲んでアルファベット三文字を紹介したよね?
あの3文字こそが、我々、中小企業経営者がなけなしの資金と本当はヒマなのに(どうせ、思うように集客できてないんじゃろ?)忙しがっている時間を投資すべきジャンルなんじゃ。
あ
ついでに言うと、忙しい経営者は本来なら社員さんがすべき「労働」「作業」を奪っている人も多いな。
ということで、以下は1月11日の売上創造塾のアンケートと会場の様子
会場の様子の写真に、例の3文字が映ってないように注意しなきゃ(セコイ?
「売り込まないニュースレターとはどういうものかということが少し分かりました。
たくさんあるツールを効果的に使えるように研究してみようと思います。」
有名希望 狩長裕子 さま
⇒ https://ameblo.jp/zubora-ot/
「実践に基づいた独自コンテンツの作り方が特に参考になり自社のコンテンツ作りに使用しています。
ありがとうございます。」
有名希望 藤原英司さま
⇒ https://www.facebook.com/profile.php?id=100005725475972
「以前に聴いた話をまた違った角度からも聞けて理解が深まりました。
ありがとうございました。」
匿名希望 30代 女性
「ニュースレターの目的は忘れられない努力、リマインド、今日の印象に残った一番の言葉です。
千日発進修行(千日発進修業)のみにとらわれず、しくみ=からくり=全体をつくりあげていきます。
今日もありがとうございました。」
有名希望 山本達己さま
⇒ https://ameblo.jp/sorao787/
「今日、初っぱなから思い込みに気づかせていただきました。
自分の売る商品についても「エリア」の意味も勝手な思い込みでしばられていたと思います。
気づけてよかったです。
今日からやることは、ブログ発信内容の見直し、アナログツールでの見込み客へのアプローチをしていきます」
有名希望 肩こり専門 やまもと整体 山本明子さま
⇒ https://ameblo.jp/katakorinasine/
「現在、アメブロで役立ち情報を発信しているつもりでしたが、必要以上に載せすぎていること、メルマガにむすび付けられていないことを知ることができました。
アメブロ、ニュースレター、DM、メルマガは全て同じものだろうとしか思っていませんでした。
何のためにどのツールを使えば良いか考えるきっかけになりました。
DMを送る相手の見つけ方?どんな人に送れば良いかなどもっと知れたらと思います。」
匿名希望 20代 女性
「とても分かりやすかったです。
色々と学ばれたことをカカトコリさん流により詳しく、消化しやすく教えて下さっているので本当に楽しかったです。
ありがとうございました。」
有名希望 岡山桃太郎ビジネスアカデミー代表 川野紀行さま
⇒ https://www.facebook.com/okayamamomotarou/
言葉の定義は大事ですね。
「「売れるしくみ」で全体を想像できる人もいますが「カラクリ」の方が理解が進みやすい人もいるのだと理解し
ました。
全体のカラクリを設計してみます。」
有名希望 株式会社あまひと 清田芳宏 さま
⇒ https://www.amahito.jp/
ということで、次回は2月8日(土)18時から、岡山国際交流センターで
テーマは「情報にだまされない経営」
長い長い前振りでも書いたけど、すべての情報は、情報発信者の意図を含んでいます。
たとえば、「人手不足」
政府にとって都合の悪い、若者の生活保護支給が増えている、つまり、労働放棄をしている若者が増えていると
いう情報はどこに行ったんでしょう?
人手不足の情報が蔓延した時に得をするのはだれ?
関連で、俗にいうリスティング広告(検索実績連動型広告)を規制しようという動きがあるという情報も入って
きています。困るのはだれで、得するのはだれ?
その変化に乗るの乗らないの?乗れるの乗れないの?
どのように対応したらよいと思う???
興味のある方は、詳細が決まり次第告知しますので、下記からメルマガに登録しておくことを強くお薦めします。
⇒ http://bit.ly/2GThqNt
なお、レイアウトがパソコン用なので、パソコンのメールアドレスで登録しましょう。
スマホだと読みにくいそうです。
【昨日の嬉しかったこと】
午後からは経営指針の成文化研修
夕方からは定例のセミナー
なんとか、お役目を無事に果たすことができた気がする
この記事のおすすめ図書
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact