3月の経営課題

      2021/08/31

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。

より遠くに行く極意は
 
 確実な一歩をふみだすこと
 
あれも、これもと中途半端に取り組むよりは、優先順位と劣後順位を明確にし、できることに集中する
 
ということで、あなたが、来月クリアしたい経営課題は何ですか?
 
たとえば、こんなことでお困りじゃありませんか?


◆ 3月の経営課題
 
3月7日のセミナーにこんな質問をいただきました。
 
自分が経営者ならどんな回答をするだろうか?と考えながら読んでみてくださいネ
 
ここから

年下の後輩や部下をやる気を無くすことなく育てていく簡単な方法があれば教えてください。
 
ここまで
 
 
 
 
 
1・ 居場所づくり
 
「お前はここにいて良いんだよ」と言える環境を作ることじゃないでしょうか。
 
最初は自信もないし、失敗ばかりするのが普通。
 
経験が浅い子、まじめな子はなんとかリカバリーしようと頑張りすぎるんだけど、知識も経験も足らない子が頑張っても、本人には悪いけど、たかが知れているよね。

もちろん、故意の失敗は論外だけど、みんな知識じゃなく、長期的に見れば、失敗という名の経験を通じて、痛い目をしつつ成長してきたんじゃない?

そんなときに、上司や先輩がなんていうか。
 
「大丈夫、大丈夫、みんな失敗して成長してきたんだから」とフォローするのと

「バカヤロー」といきなり怒鳴られたのとでは、どっちが安心すると思う。

できることでしか会社にも、お客さまにも貢献できません。

若い子はできることは知れています。

失敗することをあらかじめ予算化しておけば、「自分たちも先輩にお世話になって成長できたんだよなぁ」とゆとりをもって対応できるんじゃないでしょうか。
 
 
 
 
 
2・ 欲求五段階説はご存知ですよね?

心理学者のマズローが提唱した欲求五段階説はご存知ですよね

簡単に言うと、人間の欲求には「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求(所属と愛の欲求)」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5段階があるという説。
 
居場所づくりは、3段階目の所属欲求と愛の欲求、そして4段階目の商人欲求を同時に満たすもの。
 
偉い先生方は長時間労働が過労死の原因のように言うけど、本当に自殺したくなるのは、自分の居場所があることを感じられなくなった時じゃないでしょうか。

ほんとうに、長時間労働で人が死ぬのなら、ほとんどの中小企業の経営者さんは、人生を二度も、三度も生きているんじゃないかと思うくらい、家族や社員さんのために長時間労働をしています。

たまには、言ってあげて下さいよ。

「社長も大変だねぇ」って。

ちなみに、カカトコリさんの会社では健康経営やメンタルヘルスの勉強会をした時に、「うちの会社で一番ストレスを抱えているのは社長ですよね」とスタッフさんから言われたことがあります(苦笑
 
承認欲求を満たした次は、個性の尊重。

その人の良いところを伸ばし、短所はお互いに補い合う。

これが、チームビルディングの基本だと思っています。

岡山の有名な「桃太郎伝説」はキジや、サルや、イヌがそれぞれの個性を発揮し、かつ、できない部分を強要しなかったから、個々のメンバーが伸び伸びと仕事ができた事例だとも思っています。
 
 
 
 
 
3-1・ 結果じゃなく挑戦を褒める
 
まず、質問です。

もし、子供がなにかに挑戦した時に7割も失敗したらあなたはどう思いますか?

「失敗ばかりしやがって、バカ野郎」と思うんじゃないでしょうか?

でも、冷静に考えてみてください。

プロ野球のスター選手が引退を決めるのは打率が3割を切ったら、という話を聞いたことがあります。

スター選手、主に4番バッターが目安にしているのが3割ですから、普通の野手は3割をコンスタントに維持できない選手もいっぱいいるってことですよ。
 
「次は頑張れよ」と引き続き応援するか、感情的に「やめちまえ」と怒鳴るか。

あなたはどちらの上司になりたいですか?

拙著、『幸せな人には当たり前なのに多くの人がやっていないこと』(あさ出版)のなかでは「マークシート症候群」とカカトコリさんが名付けた職場で起こりうる問題を提起しています。

上司が部下に言いますよね?

「あれ、できたか?」

簡単な仕事なら「できました」と答えることができますが、複雑な仕事になるとマークシートの試験のようにマルとペケだけでは答えられず、試験にたとえるなら、部分点しか取れないようになりませんか。

むしろ、部分点になる方が多くありませんか?

仮に、部下が複雑な仕事を「できました」と答えたとしても、本当に満足いくものでしょうか。

それだけ、仕事上の「正解」は難しかったり、場合によっては正解なんか存在しなかったりするわけです。

そんなときに「できないやつ」というペケ評価をしてしまいがちになります。

そして、お互いの信頼関係がぎくしゃくしたものになってしまいます。

どうしたら良いと思いますか?

書籍の中に答えを書いていますので、興味のある方は探してみてくださいネ 
 
 
 
 
 
3-2・ 明確なルールを作る
 
昇進、昇給、役割、義務 などを明確に文章化している会社がありました。

20年近くお付き合いした住友財閥系の企業様。

信賞必罰もルール化する。

公平なルールの中での公正な競争は本来の民主主義の素晴らしいところ。

なるべく、人情の絡まないというか、人情の入る余地のない人事制度を作ってはいかがでしょうか。
 
ルール化することで、希望する人は昇進にチャレンジできるし、希望しない人はそれなりの待遇に甘んじるという、本当に平等な仕組みを作りましょう。
 
 
 
 
 
4. 本当に大切なのはコミュニケーション
 
さしすせそのコミュニケーションを繰り返すことで、そしきは上手く動くようになると思います。

より、具体的には、特別レポートを準備中ですので、しばらくお待ちくださいませ。

出来上がり次第、入手方法はこちらのブログで告知しますので、お楽しみに

 
 
 
 
5・ ほかのリクエスト
 
ほかにはこんなリクエストや質問をいただいています。
 
「効果のある情報の定期配信の頻度は週1回、月1回、年4回どのぐらいがいいのでしょうか?」


「客層の絞り込みをしながら集客しているつもりなんですが、ターゲットとしている客層とは違うお客さまが多い場合、需要と供給のミスマッチとなるのでしょうか。その場合商品や客層を思いきって変えるべきなのでしょうか。」


「コミュニティを作ろうと思っては、躊躇してやめるのは、「集まらなかったらどうしよう」という恐れからだと思っているのですが、そんな恐れはないのですか?」


「売上創造塾はいつまで続く予定でしょうか?」


「脱毛サロンの集客。口コミしてもらえるサロンとは?」 などなど

お時間があるかぎり、リクエスト・質問コーナーで対応させていただきます。

リクエストや質問をしたい方は、セミナーの参加申し込みの際に、フォームのリクエスト質問の欄にご記入くださいませ。

セミナー当日、素敵なあなたとご一緒できることを楽しみにしています。


【昨日の嬉しかったこと】

赤ちゃんが生まれた時の、身長と体重に合わせてテディベアを作ってくれる
メモリアルベアで有名なポッシュシゴーニュさんの工房を訪問できた。
 
実際に作っているところを見せていただいて、その丁寧な仕事ぶりに感動した。
写真は限定バージョン(例えば、2020年春バージョンとかある)のベアを抱いているところ

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - セミナー情報 , , , ,