理解できなくても邪魔しない 

   

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
 
 
昨夜は久しぶりの英語ナイト
 
といっても、知りたい情報があったのでイギリスのBBCとアメリカのABCのニュースサイトを見ていただけどね。
 
グーグル翻訳だとイマイチ意味が伝わってこないので、高校時代から愛用のコンサイスを引っ張り出してきて悪戦苦闘していました。

英語は使わないと、愕然とするくらい忘れるのね(びっくり


意味不明と言えば、どんどん進んでいくネットツールの数々。

気力・体力・知力が充実していないと学ぶ気にもなれない。

やっと、この年齢になって気づいたことがある。
 
もっと、早く気づくべきっだったと後悔しきりです。

写真はスタッフとクライアントさんのやり取りの一部
送り状を連絡する際に、オリジナルのコメントを添えるのがウケるらしい
 
特に最後に一言が


◆ 理解できなくても邪魔しない 
 
 
 
 
 
1・ 先代を追い出した一言
 
「理解しろとは言わんけど、邪魔するな」
 
かれこれ25年以上前のある夜の出来事。
 
日中は当時の本業(ルートセールスのエンジニア)をやり、この仕事も先が見えたな、ということで、『カカトコリ』というタイトルのメールマガジンを発行し始めたのね。

営業から帰社し、営業事務としての日常業務も終わり、とにかく、やるべきことはすべて終わり、言ってみればプライベートタイムで日刊メルマガをやり始めたころのこと。

世間一般では、やっと中小企業でもパソコンを導入し始めた、Windowsのバージョンで言うと95のころのこと。

当時のメールマガジンを発行する目的は社員教育。

内容は成功哲学系のこと。

やり始めた当初は、漠然とは思ってはいたけど、まさか、講師依頼が来るなんて思ってはいなかった。
 
 
 
 
 
2・ 大切なのはハウスリスト
 
江戸時代、東京の街の名物と言えば火事と喧嘩。

火事と喧嘩は江戸の華と言われていたことくらい。
 
火事になると、江戸の商人たちは大福帳を最優先で持ち出していた。

なぜなら、大福帳というのは顧客管理台帳だから。

「名簿は現金」という言葉もあるくらい。

経営者の中には、売上や、経常利益や、収益性を気にしている方もいるけど、どんなお仕事でも、ハウスリストが増え続けていないと長期的な成長も発展も見込めないよ。

逆に言えば、なかなか売り上げが伸びなくても、ハウスリストが増えていれば何とかなる。
 
 
 
 
 
3-1・ 法人相手のハウスリストの増やし方
 
個人相手のお仕事よりも、法人相手のお仕事の方が圧倒的に名簿構築は簡単。

世の中にはタウンページというものがあるから。

しかも、ネット環境のインフラ化のおかげで、図書館で調べなくても、いつでも、どこでも、調べることが可能になった。ありがたい。

次は、業界名簿。

インターネットで調べることもできるし、業界団体に加入すれば入手できるし、図書館などで調べることもできる。

もちろん、タウンページや業界名簿がすべてを網羅しているわけじゃないけど、参考にはなる。
 
 
 
 
 
3-2・ レスポンス率25%のファクスDMの秘密
 
リストが集まると、自社のキャパも考えないで、すべてのリストに売り込もうとするのね、ほんとの人が。

実は、それが失敗の根本原因。

どの業界でも同じだと思うんだけど、弱小零細企業から、業界の中のベストテンなんかにランクされる企業もあるよね。

どのクラスの法人と取引したいのか、自社の経営規模やキャパと合いそうなのはどのクラスなのかを考えなきゃ。

あんど

DMの内容とテクニックとしての文章力。

「拝啓、貴社ますますご隆盛のことと存じます」なんて始めたら、速攻でごみ箱行き決定。

そうそう、肝心なことを話し忘れるところだった。

ファクスDMの配信を代行してくれる会社もあるよ。

本当に、ハウスリストを作るのは大変だから。

実際に使ったこともあるけど、たまたまなのか、レスポンス率や最終的なクロージング率を考えたら、ハウスリストとはまったく勝負にならなかった。

やっぱり、自社で苦労して構築したハウスリストは最強。

で、レスポンス率の話に戻るよ。

客層を絞り込むことで、頭を悩ませているであろう課題がより明確になってくる。

課題が明確になったら、その課題解決の手段として、自社の商品やサービスをアピールするだけ。

しかも、売り込まない(驚

そう、売り込まない。

売り込まないから反応率が良くなるのよ

売り込まないでなにをやったのかというと、質問をしただけ。

つまり、客層をさらに絞り込むための質問をしたのね。

簡単に言うと「買う気があるか?」という意味の質問をしただけ。

だって、買う気の無い人よりも、買う気のある人に売り込んだ方が、あとが簡単でしょ?
 
 
 
 
 
4・ 老兵は死なず、ただ去るのみ
 
特に技術系の新しいものって、あらたに勉強するのって、面倒くさくないですか?
 
本当は新しいツールを導入すると、それがきっかけになり、新しいビジネスの展開が生まれたり、新しい出会いのチャンスが生まれたりもするんだけど、そのまえの「面倒くさい」というハードルを飛び越えなければなりません。

ところが、ある程度の年齢になってくると、ハードルを飛び越える気力も体力もなくなってしまっているんですね。
 
そうなったら、年齢に関係なく「老害」の始まりです。

青春とは年齢のことでなく、精神のことである

という言葉に、ズキッとするなら、新しいことは、若手に任せて見守るだけにしましょう。

少なくとも、理解はできなくとも、邪魔はしないように。
 
 
 
 
 
5・後進のために、どんな協力ができますか?


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

787の定期メンテナンスの予約完了
運航の安全には直接は関係ないけど、あわせてフロントガラスの撥水処理も依頼済み
 
経営指針書のバージョンアップ
部門別に作らないとおかしくなるので、なかなか、大変
 
4月のツアープランのブラシュアップ
 
海外の取引先へのコロナの影響を気にしていたら、現地でお仕事をされている方のブログを発見。先月からの一連のコロナ騒動が詳しく解って嬉しい。
この情報をベースに対策を考えなくては。
 
帰宅後は夜のてくてく活動
8キロ強
全体のペースがやや改善できた。
問題は、元々の課題であるダイエットなんだけどな

【4月のセミナー情報】

「知らないと損する 紹介客が増える方法」
興味のある方は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/blog/202003153671
予約ですでに残り6席のみ。
満席の際はご容赦くださいませ。

 

【4月の無料メールマガジン】

「自分を売り込むのが苦手なんですが、自然に自分の強みを前面
に出せるようなライティングのコツを教えてほしいです。」
というお話しです。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
http://bit.ly/2GThqNt


この記事のおすすめ図書
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2020経営改善 , , , ,