アイディアが尽きないメモ術
2022/06/08
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
まずいなぁ~
何が起きたのか思い出せないけど、押してしまった一日
まぁ、スケジュール帳のメモを見る限りにおいては、今日中にやりたいことにはミッションコンプリートのチェックがあるから良いのか?
あ
週間スケジュールを作るために、7月までのスケジュールをチェックして、その後、急遽なパートナーとの打ち合わせがあったんだった。
ちなみに、スケジュール帳には未来と同時に記録もメモしている。
あなたのメモ術はどんな感じですか?
◆ アイディアが尽きないメモ術
1・ 誤魔化されちゃだめだ
5月1日号のプレジデント誌の特集は「メモ術」
時間がなかったので、パラパラとめくりながら、雑誌作りの大人の事情も知っているもので、ついつい、思ってしまった。
「誤魔化すんじゃねよ」って
2・ 本質はそこじゃない
何のことかと言うと、筆記具やメモ帳、アプリなんかを紹介しているコーナーがあったのね。
たしかに、筆記具やメモ帳などのツールも使いにくいものは困る。
すぐに使えないと、アイディアもお金もあっという間にどこかに消えてしまう。
さらに、そもそも、メモする目的はなんなの?
インプットした情報を忘れないようにという方がほとんどだよね。
本当にそれでいいの?
あなたがインプットした情報が、あなたにとっては最新でも、すでにほかの人たちが知っているような情報なら、何の価値もないよね。
また、今回のプレジデント誌のように、パブリッシングされたら、周知の事実と考えた方が恥をかく確率が低くなる。
さらにいえば、ツールが進化すれば、ノウハウすら陳腐化していく。
では、メモの目的ってなに?
3-1・ 真似してみよう
今回の特集の大人の事情かと思ったのは、文具とアプリ。
高級万年筆とか紹介されていたけど、メモするツールとしては、万年筆を4本使い分けているカカトコリさんとしてはお薦めしない。
なぜなら、キャップを外してる時間がもったいない。
もちろん、ノック式のものなら使えるけど、コスパを考えたら、ボールペンで良くね?
カカトコリさんが真似したのは星野リゾートの星野さん。
彼が使っていたのは、ICレコーダーとコンデジ。
で、残ったのはコンデジ。
なんでだと思う?
備忘録なら、スタッフや自分のスマホあてに電話する。
たとえば、今日もあったけど事務所に電話し、「鹿児島の〇〇さんへメール」とメモをデスクに回しておいてと言えば帰社後対応できる。
スタッフが退社した後なら、自分の留守電に保存できる。
ICレコーダーが続かなかったのは、活用する習慣が根付かなかったことと、電池が消耗していると使えないから。
残ったのはコンデジ。
その気になれば、音声も録音(録画)できるけど、それではメモの副産物的な使い方ができない。
カカトコリさんはなんだかんだと、写真は趣味で中学生のころからやっている。
おかげで、写真を見ると、その前後の諸々、気温、季節、前後の行動などん度を一瞬で思い出せる。
さらに、写真をアットランダムに見ることで、右脳が刺激され、アイディアがどんどん出てくる。
イメージは、落語家さんが単語をみっつ選んで短い落語を創作するような感じ。
3-2 美人アテンダントさんが教えてくれたメモ術
ファーストクラスなら一人のアテンダントさんは2人の担当。
ビジネスクラスなら6人。
エコノミーなら30人前後。
次々に要望を言われたら覚えきれない。
ぶっちゃけ、ジュースやコーヒーなどのリクエストはうっかり忘れてもたいしたことない。(客は怒るけど)
最重要なのは保安要員でもあるので、飛行の安全にかかわること。
最近はマニュアルはiPadで支給するようになったけど、それでもアテンダントさんが重宝している方法がある
なんだと思う?
すごく、便利で実用的な方法なので、セミナーで短いネタとして教えたんだけど、何人の人が続けているんだろう?
自分で、問題意識をもって習慣化しないと、いくらインプットしても意味がないので、自分で考えてみ。
4・ 覚えておこう
羽が生えて飛んでいくのは、お金と
お金になるアイディア
思いついたら自分に合ったん方法で捕獲しよう
5・ 知っていてもやらないのは知らないのと同じ、何から始めますか?
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
オンライン会議のために、いやいやながらイヤホンマイクをゲット。
噂には聞いていたが、品薄状態だった。
とあるデーターの活用方法を思いつき実験
完璧ではないが許せる範囲の成果が出せた
仮説と検証は大切
ビジネスパートナーと打ち合わせ
アフターコロナで行くのか、今だから取り組むのか
まだ、開始できる環境じゃないんだけど、ワクワクする
「初見」を理解し定着してもらうための心理的対処法歩を思いついてしまった。
レイヤーを認識してもらうには、アル中患者の治療方法が応用できるかもしれない。
次回のコンサルが楽しみ(お前のことじゃ 笑
夜ご飯は誕生日プレゼントにアイスを準備した見返りにお寿司
回らないやつ
ただし、スーパーの「半額」のシールを張っていたけどな(苦笑
【セミナー情報】
ご存知のように、コロナ騒動が落ち着くまで自粛させていただきます
【5月の無料メールマガジン】
「セミナーをして稼ぐコツ」
というお話しです。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒ http://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
この記事のおすすめ図書
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact