社長に贈るたった1つの質問

      2021/09/05

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。

経営そのものは突き詰めていくと
自由であり、自己責任なんよなぁ
 
と、朝からビジネスパートナーコロナ対策を受けての今後の展開(事業計画)の打ち合わせをしていたカカトコリ

コロナと言えば、オールナイトニッポンの岡村隆史さんの発言を聞き逃してしまい残念。
 
本当は、各企業が自己責任で、女性や高齢者、障がい者など、世間一般が言うところの社会的弱者に対して働き易い環境をいかに作るかだと思うんだよね。

というかこの「社会的弱者」という表現が個人的には嫌い。

その人の個性を尊重し、その人の強みを発揮で生きるような職場づくりをすればえぇだけとちゃうん?

今日は、そんな投げかけを中小零細企業の経営者さんに贈るよ
 
 
写真は名医チョッパー先生にあやかりたいというイメージです


◆ 社長に贈るたった1つの質問
 
 
 
 
 
1・ 20代のころに約500社の社長を見ていて気づいたこと
 
東京なら大田区
 
大阪なら東大阪市
 
共通項は中小企業の多い地区
 
カカトコリさんが商売を覚えるために丁稚生活をしていたのは、東大阪
 
そこで5年間の丁稚生活を送りながら痛切に思った

中小企業のおやじ社長って儲からないもんなんだと

そして、もう一つ、今でも肝に銘じていることがある
 
 
 
 
 
2・ 人は白、人は堀、人は石垣
 
ご存知、武田信玄の名言

本当は続きがあるんだそうです

 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
 
時代は変わり
 
経営資源は、人、もの、カネ、情報 と言われているけど、モノやカネは経営者が頑張っても何とかなる

ところが、人をうまく使いこなせないと、本当に必要な情報が入ってこなくなる。

さて、ここで、逆から考えてみよう

人と接するときに、どんな態度で接すると情報が入ってこなくなるだろうか

結論を先に言ってしまうと、「裸の王様になっていないか?」と自分に問いかけ続けている。

ちょっとでも尊大な態度をとったり、生意気な姿勢でいたりすると欲しい情報が入ってこなくなってしまう。
 
 
 
 
 
3-1・ 営業計画が上がってこない会社
 
とあるルート営業の会社で実際にあった事例

今でいう、PDCAを根付かせようと、事務所を出る前に訪問先と商談内容を事前に事務所に提出することになったのね

ところが、営業部長のレポートは方面と「商談」のみ

具体的な訪問先も商談内容も書いていない。

これでは目的を達成しているとは言えないよね。

もっとも、営業マンは監視されるのを嫌うので気持ちは解らんでもない。

ただ、部長と言う立場上まずいんじゃない?

部下が見ているからね。

もし、あなたがこの会社の役員だとしたら、どうやって改善する?
 
 
 
 
 
3-2・ 人材に人財として接しているか
 
人材というのは、社員さんをビジネスを展開していくための材料としてしか見ていない見方。
単なる労働力、単なる作業員としか考えてない証拠。
たしかに、仕事の中にはルーティンの仕事や単純作業もあるし、もっといえば、雑用の領域に入るものもある。
 
実はそこが本当の活躍の場なんだけどな

有名な話がある

信長に採用されたばかりの秀吉の話

どんなエピソードを思い出した?

そう、有名な草履の話。寒い時に信長が履くぞうりを懐に入れて温めていたという話。

知恵のある人は、どんなに単純に思える仕事でも才覚を働かせる。

じつは、この才能は人間なら誰しもが持っているんだよね。

問題は、上司が「人財」として接しているかどうか。

人間の能力なんか大差ないんだよ。

だれもスポーツカーのようには速く走れないし、ロケットのように高く飛べないし、潜水艦のように長く潜ることはできない。
 
大差はないけど、みんな思っていることも、考えていることも違う。

さらに、自分がいつも正しいとは限らない。

自分の中では結論が出ていたとしても、意見を求めたり、知恵を借りたりすると部下はどう思う?

それが「人財」として接するということ。
 
 
 
 
 
4・ 部下が育たないんじゃないよ
 
部下が育たないんじゃないんだよ

部下の持っている潜在能力を引き出すのが上司の仕事なのに、上司が育っていないだけ

社員が育たないんじゃないよ

社長が育っていないだけ

社長になったからと言って、急に人格が磨かれたり、知識や経験が増えたりするわけじゃない。

社長が育たないから社員が持っているポテンシャルに気づいていないだけ。

ついでに言うけど、時々、個人事業主のままでいいという経営者さんがいる。

本当に世間様にお役に立つことをしたいと思うなら、自分の弟子を育てなきゃ。

そのほうが喜ぶ人が増えて、よりハッピーな世の中になるんじゃないの?
 
 
 
 
 
5・ どうすれば、社員さんがもっと協力してくれるようになると思いますか?

 
 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

毎月開催している売上創造塾の今後の展開についてVIPメンバーの方々の要望をヒアリングするためのオンライン会議
いろんなご意見を聞けて良かった
 
某経営者団体のズームに乱入
いくつかの気づきがあった
 
世界史のお勉強を通じ人間の営みを研究中
ついでに気になった本があったので、ついついポチ
積んどく本が増える一方(汗
 
無料シークレットセミナーのスタッフが集まり始めた
まだまだ空席はあるんだけど、相談すると返してくれる仲間がいることがありがたい

 


この記事のおすすめ図書
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2020経営改善 , , , ,