中小企業向け経営戦略の基本
2021/11/30
中小企業こそ経営戦略は重要
戦略次第で、同業他社はもちろん大手企業にも勝つことができる
中小企業は大手のマネできない、大手の手の回らない分野で勝負しよう。
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
サムライワークスと言う会社のプレスリリースが気になって追跡してみた。
マスクを原価で販売しているらしい。
元々はスマホのケースを販売している会社。
通販ということは、購入希望者の個人情報をハウスリスト化できるってことだよね。
カカトコリさん的には、収集したハウスリストの今後の利用方法が気になるところ。
会社経営をしていると、名簿を持っているかどうかが、経営戦略に大きく影響してくる。
あなたの会社では名簿を太らせる工夫をしていますか?
写真は、「ゴールデンウィーク進行で忙しいので邪魔しないでください 」とスタッフさん達に叱られてテレワーク中の某喫茶店で実験したゆで卵の孵化の状態。
◆ 中小企業向け経営戦略の基本
1・ そもそも戦略とは
改めて、事務所の書庫にある「戦略」に関する書籍をカウントしてみたら150冊近くもあった。
孫子からランチェスター戦略系、マイケルポーターなど有名なものから中には「それ戦略なの」みたいなものまで
カカトコリさん的には、コンサルするときに注意しているのは独自性。
独自性があり、市場性があれば主導権を持った経営ができる。
クライアントさんの中には、あれもやりたい、これもやりたいと、身の程もわきまえずに好き勝手に言われる場合もある(失礼、すこしオーバー気味に表現しています)
戦略の中には重要なものもあれば、そうでもないものもある。
大切なのは、やること以上に、やらないことを決めること。
人間も組織も可能性は無限大にあるけど、思いついたことをすべてやるだけの時間も予算も知識も準備されていない。
つまり、突き詰めていくと、限りある経営資源をいかに集中運用し、自社にできる限りの収益をもたらせるかが戦略ということになる。
2・ サン・テグジュベリいわく
サン・テグジュベリの名前は聞いたことがなくても世界的なロングセラーであり彼の代表作である『星の王子様』は聞いたことがあるんじゃなかろうか。
その中から引用
心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ。
この2行がすごいと思っています。
とくに後半の「かんじんなことは、目に見えないんだよ」のところ。
逆説的にいえば、重要でない部分は外部からでも見えるからすぐに真似されるということ。
3-1・ そんなの生き残り戦略なんかじゃない
たとえば、コロナウィルスの影響でまったくの想定外の状況に追い込まれている飲食業界。
マスコミの報道をみていると
「テイクアウトなどの『生き残り戦略』に頑張っているお店を・・・」などと報道されている。
客単価が5000円とかのお店が500円のお弁当でどうやって生き残るの?
面倒なので、利益率は同じだとしたら、今までの10倍の集客をしなきゃ同じ利益を上げることができないってことだよ(細かい計算は主旨に関係ないので省略)
しかも、テイクアウトのお弁当を提供しようにもオフィス街にはテレワーク要請の影響で昼間人口が激減。
夜の客なら電車やタクシーででも来店してくれるだろうけど、基本的にお弁当客は徒歩。
つまり、商圏すら小さくなっているし、さらに、元々、お弁当はコンビニが強い世界。
どうするべ?
工場系なら弊社もそうだけど、給食屋さんが決まっている。
現場系・ガテン系なら愛妻弁当かコンビニ弁当。
あなたならどうしますか?
『名簿は現金』
この言葉は毎月開催しているカカトコリさんのセミナー『売上創造塾』で教えている言葉。
で、上辺しか見ない人間はいきなり、売込みのダイレクトメールを送って嫌われるんだよね。
なんで、あんたを助ける義理があるん? と
やるべき作戦名は売り込まない『ラブレター作戦』
大切なので、繰り返すけど、売込み禁止だからね。
じゃぁ、何をすべきなのか
興味のある方のために、東日本大震災の時の具体的なエピソードを拙著『小さな会社のオープンルール経営』(同友館)に書いてあるので、この機会にお買い求めください。
なお、サイン本をご希望の方は下記のお問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。
3-2・ ホームページを作っただけじゃ売れないよ
言葉は何のためにあるか知っています?
広い意味ではコミュニケーションなんだけど、会話は後から生まれたらしい。
というか、言葉のニュアンスや使う言語の種類が同じでないと会話になりませんよね。
では、言葉は何のためにあるのでしょうか?
自分自身とのコミュニケーション、つまり、考えるために生まれた
というのが偉い先生方の基本的な考え方で、なんとなく納得してしまいました。
というか、冷静に俯瞰すると、こうしてブログで情報発信をしているコンテンツは、カカトコリさん自身とのセルフコミュニケーションだと言い切っても決して過言ではありません。
ときどき、「どうしたらそんなに本質を突いたアドバイスができるんですか?」なんて質問もいただくんですが、おそらく、自分自身とのコミュニケーションの時間が多いのかもしれません。
えぇ、事務所でも自宅でも、邪魔者扱いのぼっち人生ですが何か?(爆
まぁ、冗談はともかく、もともと、経営コンサルタントという仕事は、いろんな定義があるとは思うけど、「考える代行業」なのかもしれませんね。
で、最近のコンサル現場で多いのがネット集客の相談。
よくある勘違いは「ホームページを作ったら売れる」と言うもの。
リアル店舗なら、立地条件によっては、なにかの間違いで通りすがりのお客様が入店してしまうことはあり得ます。
ポイントは「立地次第」
同じことをインターネットの世界で考えたらどうなるでしょう?
導線がないとホームページにたどり着けないよね。
では、導線はどうする?
お金で解決するの?
お金じゃなく、知恵で解決するの?
この「考える」が実は曲者
考えるための基礎知識がないとトンチンカンな結論になってしまう。
さぁ、どうする?
を考えるのが戦略であり、第三者からほとんど見えないので真似されにくいところ。
4・ 業績をあげたいなら
内部要因と外部要因
内部要因は組織づくりや経営指針作り(ビジョン、理念、計画などなど
外部要因は戦略
ということで、ゴールデンウィーク後のしばらくは「戦略」をキーワードに更新していく予定なのでお楽しみに。
5・ あなたが仕事とはいえ、やりたくないことは何ですか?
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ビジネスパートナーと打ち合わせ 一件
ある経営者さんにハウスリストの構築方法をひとつ提案
ズーム用資材の買い出し
ズーム利用で東京の経営者団体の会合にオンライン参加
少しづつズームになれなくては
オジサンは大変じゃ
5月のスケジュールの微調整
この記事のおすすめ図書
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact