独立創業に失敗する方法

      2021/09/05

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。


昨日は子供の日ということで初孫の初端午の節句のはずが、コロナ騒動で泣く泣く延期に。
 
楽しみにしていたのになぁ
 
もっとも、そろそろアフターコロナならぬ、アフターゴールデンウィークに備え、脳みそのウォーミングアップも開始
 
ニュースレターやらメールマガジンやらなんやらかんやら、休み明けの納期のものが待っている。

休み前にスタッフからひとこと言われているしな「書け!」と命令口調で(涙

ということで、ゴールデンウィークに何をしていましたか?

今日は特に独立創業3年未満の経営者や、これから独立起業しようと思っている方向けの時間とお金の使い方のお話です


写真は外出自粛中なのでネットで拾ってきた鯉のぼり

孫に見せてやりてぇなぁ

◆ 独立創業に失敗する方法
 
 
 
 
 
1・ 成功物語以上に参考になるのが他人の失敗
 
成功にはその人の性格や、運、時代背景などの再現性の無い要素も多い。
  
ところが、失敗には数種類のパターンしかないうえに、再現性がある。

男性なら、飲む、打つ、買うは昔から言われていること。

さらには、本業を放置しての社会貢献活動。
 
社会貢献したいのなら、先に自社の仕事を通じての雇用の確保や価値の創造、次世代育成や納税などの社会貢献を優先しようよ。
 
女性で圧倒的に多いのが経理知識や税務知識の不足や他人任せ。

どうやって経営すんの?
 
そして、両方に共通するのはエネルギーの不足。

石の上にも三年という言葉がある。

本来は、自分にその仕事が合うかどうかは三年間はやってみないと判らないくらいの意味らしい。

独立起業に応用するとどうなるのか

一般的なサラリーマンの年間の労働時間は約1800時間。

多くの中小企業の社長さんを調べたら、開業当時は、年間に300日くらい出社し、一日に14時間くらいは仕事をしていたという人が多い。

細かい計算とその説明は理解できないだろうから省くけど、これをエネルギーに換算すると、一般的なサラリーマンの約6倍のエネルギーになる。

福岡市内で自社ビルを持ち、無借金経営を数十年も続けている経営者仲間がいる。
無借金経営と言うとすごいと思われるかもしれないが、実はこの社長本当にすごい。

比較的審査の緩い政策金融公庫どころか、サラ金や高利貸しからも融資を断られてやむなく無借金経営でスタートせざるを得なかったばかりか、騙されて、連帯保証人になり、いわれのない膨大な借金を抱えての独立だったんだそうだ。

で、アパートを借りる会社もないから、会社に寝泊まりし続ける生活。

年間出勤日は360日で16時間勤務。

先ほどのエネルギー比較の公式に当てはめると、なんと10倍。

(便宜上、仕事の質は同じと仮定し算出)

そりゃぁ、福岡市内のど真ん中に自社ビルも建つよ。
 
 
 
  
 
2・ 独立創業は人工衛星の打ち上げと同じ

人工衛星そのものは自分で飛ぶことはできません。

細かい説明は省きますが地球に落ちようとする引力と、地球外に飛び出そうとする遠心力の釣り合うところでグルグルと軌道上を周回しているんです。
 
ただし、その引力に逆らいその高度まで上昇するために二段目のロケットに燃料を積んでいます。
 
ところが、ここで問題が発生します。

人工衛星本体と、二段目に積み込んだ燃料と、二段目の自重で重くなってしまいます。

なので、さらに三段目のロケットが必要になってきます。

三段目に積み込むのはロケット総重量を飛び上がらせルための燃料となってきます。

軌道に乗ってしまえば、あとは燃料がなくても飛び続けることができるのに、最初はものごっついエネルギーが必要になるのです。

これは会社経営も同じ。

経営が軌道に乗り、マーケットから信頼され、さほど営業努力や広告宣伝をしなくても、受注がとぎれなくなるまでが大変なんです。

こんな笑うに笑えない話があります。

エネルギーの話は解ったけど、仕事をしようにもお客さんがいないんです。

あのね

集客方法を考えたり、キャッチコピーを考えたりも仕事のうち。

さらに最初はやり方を知らないから、それを研究するのも仕事のうち。

本を読んだり、セミナーに参加したりするお金もないから、ネットで検索しても、このブログ記事もそうだけど、ネットには玉石混合の怪しい情報も混じっているし、そもそも、細切れ情報でうまくいくわけがないし、そのことに気づくまで失敗を繰り返すのも仕事のうち。

そして、有効な情報はお金を使わないと得ることができないと、やっと学習しても、最初はお金がないから、ブックオフをはしごするのも仕事のうち。

身近な経営者の団体に潜り込んで、おなじような同業者や創業経験者と知り合い、手土産持参で訪問し、こっそり体験談を教えてもらったり、相談に乗ってもらったりするのも仕事のうち。

ちょっとは稼げるようになったら、新刊を買って最新情報研究したり、セミナーに参加したり、専門の先生にコンサルをお願いしたり・・・・

サラリーマンの時には必要のない仕事がてんこ盛りあるのにも関わらず、有り余る時間を投資できないでどうやって軌道に乗るつもりなんだろう。

そんな素敵な方法があるのなら、数百万円なら喜んで払うよ。
 
 
 
 
 
3-1 納豆理論って知っている
 
『成功曲線を描こう』(石原明著 一世出版)に出てくる話をアレンジして話すよ。

納豆のパックを開けて一粒だけ納豆を引っ張り出そうとすると、糸を引くよね。

「行かないでぇ、仲間でしょ」とか「友達を見捨てて行っちまうのかい」とでも言いたげに。

愛別離苦って知ってる?

お釈迦様の言葉で、どんなに愛おしい関係でも、お互いに生を受けてこの世にある限り、必ず別れの苦しみや悲しみがあるって意味だよね。

夫婦だろうが、親だろうが、子供だろうが、関係なくその時は必ずやってくる。

安心して成仏してもらうためには、あなたがいなくても大丈夫、立派に残りの人生を歩んでいくので見守ってくださいと言えないでどうすんだろう、と思うのよ。

独立創業ってそこまで苦しくはないけど、糸引きを一時的に断ち切る覚悟が必要なのよ。

そうでないと、独立した人生じゃなく、依存した人生になってしまう。

カカトコリさんは相互扶助という言葉も好きなんだけど、この言葉はお互いに助け合う前提条件として、お互いが自主独立していて、自助努力だけで生きていけることが必須。

そうでないと、共倒れになるからね。

もし、ここまで読んで不安になった人がいるなら、早く糸を断ち切ることを強く、強くお勧めする。

大丈夫。

次には糸を断ち切ったころのある納豆仲間が待っているから。

具体的には、経営者は経営者で集まるし、具体的に知りたければ、下記のお問合せフォームから連絡をくれたらお勧めの経営者団体を紹介するよ。
 
 
 
 
 
3-2・ 殿様の食事の順番は最後
 
平時はどうか知らんけど
 
戦場での殿様の食事は最後だと教わった
 
なぜなら、敵と実際に戦闘しているのは足軽雑兵などの最前線の兵士たち。
 
現代風にアレンジしよう。

「今日は娘の誕生日だから」と社員さんたちが残業を頑張っているにも関わらず、しかも、昼間から高級デパートでプレゼントを準備していたり、生ケーキの引き取りがあるからと定時より早く帰ったりしてしまうような社長の下で喜んで仕事をするような社員がいるだろうか。

もちろん、大人だから社長に苦言を提するようなことはないだろう。でも、心の中でなんて思っているだろうか。

何を言いたいのかと言うと、経営者の責任を全うするためには、サラリーマンの時と同じようなライフスタイルは期待できなくなるよということ。

特に立ち上げの三年間。

軌道に乗せるまでは、仕事漬けの日々。

平日に休んだり、仕事を抜けたりすることができるようになるのは軌道に乗ってから。
 
かりに30年社長をするならその一割じゃない。

その一割の辛抱ができないのなら、悪いことは言わない。独立起業はあきらめた方がえぇぞ。
 
時間の使い方を話したので、お金のことも。

高級車を乗り回したり、ブランド物を身に着けたり、装飾品にこだわったりできるようになるのも、安定軌道に乗ってから。

パソコン、スマホ、コピー、仕事用の車などなど定期的に買い替えなきゃならない備品や什器類もいっぱい出てくる。将来を見越して蓄えているだろうか?

今回のコロナウィルス騒動、最近増えている大水害や大規模地震などなど

受注がゼロになったら何年、社員さんを養える?

たしかに、今回、政府は助成金や特別融資をしているけど、突き詰めれば税金だし、借りたものは返さなきゃならない。しかも、金利を付けて。(ちなみに、実質務金利と言っているけど金利補助は三年間だけ。情報は逐次変化しているよ)
 
 
 
 
 
4 経営は自己責任
 
たとえばこんな話がある

経営や中小企業診断士の勉強をしていたころにビックリした

何かと言うと、商店街専用の助成金。

用途はアーケードの設置とか、カラー舗装など限定はあるものの商店街専用。

たしかに、人通りは多くなるかもしれないけど、個々のお店が魅力をアピールできなければどうなる?

観光客ならせっかく来たのだからと何かお土産になりそうなものを買うかもしれないけど、毎日その商店街を通っている通勤客や学生さんたちがときめくだろうか?
 
売上が伸びないのを自動車通勤の人が増えただとか、大型店に顧客を奪われているだとか、郊外型のショッピングに移行しているだとか・・・・

じゃぁ、聞くけど、大型店や郊外店のテナントに入るだけの努力をしたのか?

まっているだけでは客は来ないよ。

独自な魅力を磨き、攻撃しなきゃ。
先輩経営者からおしかりを受けたり、たしなめられたりするくらいの勢いで。
 
 
 
 
 
5・ ライフスタイルを変えるために何をやめ、何を始めますか?


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

お仕事関係の本を読み始めた
お休みモードからスイッチを切り替えるために
内容は良いんだけど、いつも通り編集と翻訳が下手な版元なので難儀をしとります

月間メルマガの執筆
のこり2割くらい
 
ニュースレターのネタを考え中
 
休み明けにクライアントさんに送付するコロナ対策文を思案中
 
10日までの籠城に備え糧食の買い出し
こんな時のロジ対策は重要

 


この記事のおすすめ図書
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 - 2020経営改善 , , , , ,