自分の価値の高め方
2021/09/05
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
販路拡大や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
青春時代を大阪で過ごした自分としては、づぼらやの閉店のニュースは残念。
特に道頓堀店の辺りは、ほろ苦い思い出がいっぱい詰まっている。
女性に声をかけても相手にされなかったり、
待ち合わせの時間が過ぎても彼女が現れなかったり、
本命だと思い込んでいたら、二又をかけられていたり・・・・
もっとも、それ以上に、人間として本当に未熟だったので、ここには書けないようなこともしてきたんだと思うけどな。
いっぱい振られたことで人間力を磨こうと決めたものの、何からやったら良いのか判らず、四苦八苦していた、大阪の風景ははるか彼方に消えていくんだろうな。
ということで、人間力を磨き、自分の価値を高めるにはどんな取り組みをされていますか?
ところで、
なんで、蕎麦屋の丼物はそば以上にうまいんだろうなワンショットです
◆ 自分の価値の高め方
『人がどれくらい成功できるかは、その人自身のイメージ次第』
この言葉に出会ったのは、興味本位で通っていた成功哲学系のセミナーでのこと。
まさか、そのセミナーに触発され、メールマガジンを発行したりブログを書いたりするようになるとは、つゆほども思ってはいませんでした。
しかも、メールマガジンのタイトルが、気がついたら、自分自身の名前になってしまうなんて。
成功哲学のセミナーに通っていたころは、自己啓発という言葉も知りませんでした。
最近は、継続学習、キャリア育成なんていうのも気になるようになってきました。
もっとも、言葉は知らなくても、自我に芽生える前から祖父に連れられ、仏教系の教会?に連れていかれていたのはかすかに覚えているます。
たとえば、お線香。
その宗派ではお線香は三本。
宇宙、世間、自分で三本、ということをおぼろげに覚えている。
おぼろげなので、微妙に違うかもしれない。
ところで、自己啓発というと、どんなことに興味がありますか。
「人間力を磨きたいんです」と言われ、色々と考えてみた。
どの順番にするかは別にして、人間力を磨くために何が必要なのか。
胆力、気力、体力などの心身面。
知力教養も必要になるし、伝えための知識も必要になる。
脳科学、心理学、ブランディング、プロデュース力、マーケティング、経営戦略、ビジネスモデル、ビジネスプラン、スケジューリング、キャリアプランニング、日本史、世界史、古文、漢文、物理、科学、数学、英語、メカトロ、電子物理、健康、資産形成、文学、古典、宗教、思想、コミュニケーションスキル、文章力、スピーチ・・・・
行きつけの書店さんでうろつくコーナーを列挙してみた。
タイトルが決まっていたり、友人知人のリコメンドはネットショップで買ったりするけど、自己啓発のために読む本はリアル書店でなるべく偏らないように買うことにしている。
特に、仕事で読むジャンルとは異なるジャンルのコーナーをうろつくことが多いです。
ついでに言うと、理系に進んだ大きな理由は、本当は文系科目の方が成績もよく好きでした。
文系科目はその気になれば、社会人になっても学び続けるだろうから、大学の4年間くらいは苦手な理系科目を勉強しようと思ったんです。
ところが、高校2年の冬に風邪で二日休んだだけで数学に落ちこぼれた(地獄の始まり
理系なので医学部、理学部、工学部などが主な進路です。
でも、医学部に行けるほど努力するのはイヤだ。理学部で学者になる気もない。
工学部の機械科ならいくらでもつぶしがきく。というのが機械科を選んだ理由、だと、思い出したよ。(かなり、いい加減 笑
おかげで、高校の時には全くついて行けなかった、微分積分や、基本物理は、少しくらいは解るようになったはず。
何が言いたいのかというと、バランスが大切なんじゃないでしょうか。
俗に、専門バカという言葉があります。
お仕事で、東京大学の博士号を持っているようなすごい人と組んだこともあるけど、どうせこのブログは読まれていないはずなので言うけど、本当に「専門バカ」っているんだと教えてくれました。
もうね、研究室を一歩出た時点でアウト。
かわいそうなくらい、アウト。
学問はあるけど、一般常識のない人ばかり。(たまたまだと思うけどね
バランスの良い人のことを、カカトコリさんは「幅がある」と評価します。
なかなか、いないけどね。
長い長い、前置きはこれくらいにして、本題に入っていこう。
なんのために、自分の価値を高めるの?
誰に評価されたいのか
どのように評価されたいのか
目的が明確になっているだろうか?
何人の人に評価されたいの
評価されることで何をどのくらい得たいの
目標が明確になっているだろうか?
評価されるために、何をするの
評価されるために、何をしなければならないの
手段が明確になっているだろうか
必要とされる技術はあるの
必要とされる技術を持っていないならどうするの
拙著『一天地六の法則』(サンマーク出版)では、飛行機が飛びあがるのはいつまでも滑走を続けていると気が付いたときには、滑走路が無くなるよ、と書かせてもらった。
この文言の本当の意味は、やりたいことや夢や人間の可能性は無限だけど、現実問題として、人間の肉体には寿命があり、遅いか早いかにかかわらず、なんびとも死から逃れることはできないという意味です。
単純に質問します。
20年後にはあなたは何歳になっていますか?
20年後に今と同じ、体力、知力、気力などを維持できると思いますか?
仮に、今のあなたが35歳だとしましょう。
55歳になる友達や先輩が身近にいますよね。
知力、気力は個人差が多きけど、体力そのものなら勝てると思いませんか。
逆に言えば、思い立ったらすぐに目的に向かって、戦略的に取り組んでいかないと、20年なんて、本当にあっという間に過ぎ去ってしまいます。
自分の価値を高める、目的、目標、手段をまずは、紙に書き出してみましょう。
書き出したら、声を出して読んでみましょう。
書き出すことで、自分の頭の中にある考えが整理できるといわれていますが、実際に声に出して読み上げてみることで、矛盾点や、文字化できていない自分自身の深層心理にも気づくことができます。
自分を磨くことでどうなりたいのかというビジョン
どんな人から高評価を得たいのかというミッション
自分自身の深層心理に隠れているビッグホワイに支えられたパッション。
人間の可能性は無限だけど、肉体は有限です
あなた自身がご自身のお葬式でどんな人だったと評価されたいのか
ゴールから逆算してみませんか
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
熊本のクライアントさん事業承継の件
某クライアントさんと相場の15倍の価格で受注する方法で盛り上がったぁ
別のクライアントさんも事業承継問題と今後の展開のテーマで打ち合わせ
夜は久々に武雄温泉でゆったりリフレッシュ
この記事のおすすめ図書
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact