ビジョンを事業化する極意
2021/08/25
長期的視点に立ったビジョンはすごく重要
短期的ビジョンと長期ビジョンの整合性はあるだろうか
どうなりたいか、どうありたいかじっくり考えよう
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
販路開拓や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
菅内閣の所信表明の骨子には「ふ~ん」で終わったんだけど、ビックリしたのはアート引越センターとクロネコヤマトのアライアンスのニュース。
「引っ越し」だけ見たらアライアンスを組むことは理解できるんだが、今後、コロナの影響でテレワークが当たり前になると引っ越しそのものが減る気がするんだよね。
もちろん、テレワークが不可なお仕事もあるので、引っ越しそのものは無くなりはしないし、仕事以外の引っ越しもあるんだけどな。
どうなるんでしょうね?
と思っていると、今度はヤフーニュースで、古くからの友人であり著者仲間の心屋仁之助さんが心屋をやめると取り上げられている。
まぁ、短い人生なので、本当にやりたいことがあるならそっちを選択した方が良いと思うよ。
(三度死にかけた自分の経験からも)
ただ、言うのは簡単だけど、行動するのは誰でも難しいよね。
現実として、世の中は経済社会なので、どうやって生活していくのかという不安がついて回る。
ということで、自分の夢やビジョンを追いかけつつ、事業化することを考えてみたよ。
写真は心屋仁之助さんと
◆ ビジョンを事業化する極意
天才と凡人の違い
天才のおもいつきは凡人には理解し難い
たとえば、信長の桶狭間の戦い
この戦法を事前に幹部にプレゼンしていたらどうなったと思う?
おそらく、ほとんどの幹部が異論を唱え、特に古参幹部は大反対したような気がするんだよね。
昔から言うじゃない
「勝てば官軍」と
すぐに凡人が理解できるようなビジョンやコンセプトはエッジが立っていないということ。
本当にエッジが際立っていたら、友人や社員さん達など、日ごろから周囲にいる人ほど無関心な反応するよ。
たとえてみると、仕事ではすごいことをしていても、風呂上りにパンツ一丁でビールを片手に、プロ野球やニュースを見ながら、「こら、ボケ」とか言っているお父さんのようなもの。
そんなステテコと腹巻の似合う、ダメおやじがいくらすごいことを言っても、娘は「ふ~~ん」で終わるよね(苦笑
歴史を紐解けば、太閤秀吉に対する母親のなかの評価が参考になるかも
天下人となった秀吉は母親のなかさんから見ると、いつまでも、日吉丸で尾張の中村の水飲み百姓というラベ
ルだったそうです。
身近な人の評価とはそんなものです。
この時点で、めげているようでは天才的なビジョンを事業化することなんか、さっさとあきらめて通常業務に邁
進した方がえぇよ。
現実的な問題として
活動資金はどうするの?
起業したばかりだと、融資の受け方を知らなかったり、融資そのものにプレッシャーを感じたりして自己資金で
なんとかしようと思う人も多いけど、それでは財務のレバレッジが効かないよ
第三者の資金を活用することを考えなきゃ
できれば、助成金などの公的資金じゃなく、民間の資金がお薦め。
なぜなら、その方が科学性に対するフィルタリングが厳しいから。
事業の科学性を立証するために、事業計画書を作るわけだけど、科学性と合わせて、合理性があるのかなどいく
つかの視点でチェックされるよ。
民間資金の代表的なものがエンゼル。
こちらは、融資じゃなく投資。
投資というからにはリターンを求められるわけだし、エンゼルにしてみれば大きなリターンが期待できるほど良
い案件になるし、読み間違えたら即自社の損失になるのだから、本当に真剣勝負。
ほかにも増資など民間資金を集める方法はあるので、自分でも研究してみ
「そんなのめんどう」って声が聞こえてきた気がする
馬鹿もん!
赤の他人様の大切なお金を預かることの責任はないんかい!(怒
この程度のことを面倒くさいと言っているようじゃ、事業化なんかあきらめろ(怒
人員やスキルもノウハウもありません
おいおい
まぁ、世の中には「言い訳名人」が多いから、言い訳なんかしないで、できることを積み重ねて成果を出す奴が尊敬されるから良いんだけどな。
言い訳をしない人は「どうしたらできるか」しか考えないよ。
解決策の一番簡単なのは外注でしょ。
世の中は、各々の得意分野を持ち寄り、カバーしあうことで成り立っているんだから、自社で間に合わないところは他社の助けを借りれば良いじゃん。
形式的には、外注のほかには、業務提携、アライアンス、JV、パートナーシップなどなど呼び方は色々あるけど、お金の問題と責任問題と主導権争いでダメになることが多いので、そのあたりはお互いに納得するまで本音で話し合うようにした方がえぇよ。
うまくいったらどうするか
うまくいかなかったらどうするか
シンプルに言えばそう言うことなんだけどな。
大切なことを忘れるところじゃった
本音で話し合うって言ったけど、マジで、単語レベルで会社によって言葉の定義が違うからね。
「会社」「経営」「営業」「客」・・・・
列挙するときりがないけど、本当に会社によって使っている言葉の定義が違うから気を付けてね。
よくある「聴いてねぇよ」というのは、おそらくこういう意味だろうという思い込みがコミュニケーションギャップを生み、そこから不信感が起こり、さらに不仲になるというパターンなので、お節介かもしれないけど、言葉のすり合わせは重要だよ。
当たり前すぎる超極意
途中でも言ったけど、成果は出す人は「どうなりたいか」「どうあるべきか」に対して「どうしたらできるか」しか考えていません。
もちろん、途中には数多の想定外の出来事が待ち構えています。
カカトコリさんは、この想定外の出来事を「成功の神様からのプレゼント」と呼んでいます。
成功の階段は上に行くほどすいています。
なぜなら、成功の神様からのプレゼントをクリアできないで途中で、あきらめる人が多いから。
だからこそ、成功者が称えられるんだと思います。
夢はあなたを絶対にあきらめない
あきらめるのはいつも人間だ
あなたのビジョンがうまくいきますように
在恵
【今年も誕生日の無料プレゼントを実施中】
詳しくは下記より
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202010094271
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ナイトウォークは岡山理科大から岡山大学経由の運動公園の8キロ
一気に8キロダイエットできると嬉しいのだが(笑
テレワークでコンサル
経営者の時間の使い方について
メルマガ配信 1本
この記事のおすすめ図書
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact