2021年儲かる社長の特徴

      2021/08/29

あなたのお仕事の社会性はどのレベルでしょうか?
起業も社会貢献を求められる時代です
6つの視点から社会性をチェックしてみましょう。
 
 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。

販路開拓や販促支援のサポート役。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。

 

10センチ×10センチ×20センチってルービックキューブ二個分くらい?

室蘭工大と長男の母校である大阪府大が共同開発した人工衛星が宇宙に打ち上げられるというニュースが飛び込んできた。
 
衛星が軽いほど、打ち上げロケットも小型化できるから、省エネにもなるし、同じ予算の範囲なら打ち上げ回数を増やすこともできる。
 
その昔、ロケット博士と呼ばれた糸川英夫博士のペンシルロケットの発想が受け継がれているようで嬉しい。
 
小さく試して大きく育てるは、小資源国の我が国の伝統。
 
「ミウラ折」したパネルの展開を世界で初めて計測するそうだけど、得られたデーターがいろんな分野に応用されるんだろうな。

なんだか、ワクワクする。

あなたの会社のワクワクする活動にはどんなものがありますか?
 
ワクワクすることが多い会社は収益性も良好なんですよね。
 
 
 
写真は昨日のお嬢様たちとの勉強会の後で立ち寄った啓文社岡山本店さんで入手したはやぶさ2関連の書籍。
世界初を7つも達成したのだとか
 
 
どこかのおばちゃんじゃないけど、2とついていても1番を7つもやっていること自体が素晴らしい
 

 


 
◆ 2021年儲かる社長の特徴
 
 
 
6つの視点で自社を客観視しているか
 
では、肝心な6つの視点を考えてみましょう
 
1) 顧客視点

あなたにとっての顧客とはどんな人ですか?

個人相手のお仕事なら、いきなりエンドユーザーのことを思いつくでしょうが、商社やメーカー、卸業務だとついつい法人相手のビジネスだと思い込んでいませんか?
 
あなたのお仕事が直接であれ、間接であれ最終的な消費者を味方にしないと上手くいかないのじゃないでしょうか。

たとえば、自動車メーカーと販売会社は別法人(別経営)ですが、商品の問題があれば、メーカーも販売会社もリコール対策に万全を期しますよね。

なぜですか?

次にほかのメーカーに移られたくないからでしょ。
 
どんなビジネスであれ、顧客のためにならない商品は売れないのです。

マーケットインの視点が大切なのです。

その点でいえば、今年の箱根駅伝でドイツのBMW製の電動大型スクーターがランナーの先導車に使われていたのは素晴らしいことだと思いました。
 
本来なら、あの場面はホンダやヤマハなど国産のメーカーに活躍してほしかったなぁ(残念

 

2) 社員視点

社員と言ってもいろんな属性があると思います。
 
社長を筆頭に、役員、部課長、係長、平社員、パートなどなど

さらには、OBもいれば大会社になれば株主もいることでしょう。

あと忘れてはならないのが、求職者や、惜しくも選考に漏れた人たち。

ねたみやそねみはしょうがないにしても、うらみは買わないようにしておかないと、大変なことになります。

○○ハラスメントや残業代未払いなど枚挙に暇が無いのは皆様もご存知の通りです。
 
思い出した。

約40年前に某大手デパートで起こった経済事案。

お金だけじゃなく、情報をリークしたのが経営者の愛人だったことから「蜂の一刺し」などと週刊誌をにぎわした事案がありました。
 
「愛おしさ余って憎さ百倍」という言葉もあります。

人事に感情と勘定がからむと大変なことになると思うのでこちらもお気を付け下さいませ。

 

3) 資本家視点

銀行、株主、エンジェルなどなど資本家の視点でも自社を見てみましょう。

決算書に現れない良い会社とはどんな会社だと思いますか?
 
カカトコリさん個人としては、売上以上に注視するのは収益性です。

収益性の中でも、社員一人当たりの経常利益という指数を重要視しています。

では、社員一人ひとりが、自主的かつ主体性をもって仕事をするようになるにはどうしたら良いと思いますか?

この質問をすると「社員教育を活発にします」と答える経営者さんが多いのですが、はっきり言って、社員教育をいくら頑張ってもそんなもんで収益性は改善されません。

また、「コミュニケーションを活発にします」と、上意下達に尽力する社長さんや役員さん、部課長さんが本当にいっぱいいるのですが、若手社員さんや現場の最前線の社員さん達からするとウザいだけ。

待遇改善にちからを入れようとお給料を増やしたり、休日を増やしたりするのも思ったほど効果は上がりません。

どうしたら良いと思いますか?
 
「武士は己を知る者のために命を懸ける」という言葉をヒントに根本的な人事対策に取り組めば、資本家さん達も納得する収益性の改善につながるはずです

 

4) 仕入れ先視点

明治大の西南戦争と日露戦争、特に二百三高地の共通項をご存知でしょうか?

戦いたくても肝心な弾がありませんでした。

西南戦争では、弾の補給が間に合わないので、敵方が撃ち込んできた弾を鋳直してしのいだそうです。
 
太平戦争の時もロジが伸びすぎた戦線にロジが追い付かず現場では大変なご苦労をされたそうです。

昨今の水害や地震などの大規模自然災害や、コロナ禍の影響で物流面の不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

仕入れ担当時代に偉そうにしていた部長クラスの人が定年退職後にかつての仕入れ先に再就職を打診したところ、門前払いになったという話も聞いたことがあります。
 
あるゼネコンさんの現場では、ベテランの職人さんたちに対し、あまりにも若手の監督が理不尽な要求をするもので、その地区の組合員から総スカンを食って、エリア外の専門業者を頼るしかなくなり、主張費などの経費が膨らみ、大赤字になった現場があるとも聞いています。

専門業者さんや外注先をどのように考えていますか?

ちなみに、カカトコリさんは「下請け」という言葉が大嫌いです。

 

5) 行政視点

「行政なんか関係ねぇよ」と思う方もきっと多いのでしょうね。
 
行政の担当の名前は色々ですが、産業振興のための担当部署があり、補助金や助成金が毎年組まれています。

コロナ対策の予算も中小企業振興政策の一環で組まれているし、昨年はお世話になった方も多いのではないでしょうか。
 
コロナの場合は、特例的な要因を含んでいるので、ちょっと横に置いておきます。

通常の予算であれば、「ばらまき」という批判をかわすために、行政は成功事例を求めています。

行政の予算を使い成功すると、行政側の事例発表会に召集を受けます。

〇〇という予算を使い、経営改善に取り組み、△△という成果が上がりました、というやつ。

予算の種類もいっぱいあるので事例を挙げているときりが無いのですが、ネットショップで成功したとか、地域密着に転向し成功したとか、海外の販路開拓に成功したとか・・・もちろん、みんながうまくいくわけじゃないのだけどね。

カカトコリさんのお世話した方の中には、総理大臣表彰を受けた方もいます。
 
事例発表や表彰を受けると、大きく分けると2つの良いことがあります。

社員さん達のなかにプライドが芽生えます。

より多くの方に存在を知ってもらえるので、ビジネスのきっかけになるかもしれません。

もちろん、事例発表や表彰を受けることが本質的な目的ではありません。

業績や収益性を改善することが目的であることを念頭に行政とも付き合ってみてはいかがでしょうか?

入り口としては、商工会や商工会議所と積極的に関わってみて下さい。

 

6) 社会的視点

最後は、俗に言う「世間良し」です。

あなたが思い浮かべる「世間」とはどんなイメージですか?

世界中とか、日本中とかが思い浮かんだ方もいるかもしれませんね。

まずは、身近な町内会から始めましょう。

近隣住民の方々との関係は良好ですか?

社員さんの通勤路は当然、出入りの業者さんの進路は近隣住民の方々の迷惑になっていませんか?

騒音や排気ガスなどは表面上の問題にすぎません。

町内会の方々との関係がうまくいっていれば、クレームは来ないものです。

町内会や町内の氏神社に毎年、いくばくかの寄付を続けているクライアントさんもいれば、にぎやかしに若手社員さんが地区のイベントに参加しているクライアントさんもいます。
 
PTAの役を積極的に受けたり、町内会の役を受けたりしている方もいます。

また、田舎だと消防団活動に取り組んでいる方もいます。

昔お世話していたクライアントさんは、地区のゲートボール大会を主催していました。

 

7) 本日のまとめ

色々と列挙しましたが、一度に全部は無理です。

無理があると継続できません。

「兵を用いるは千日。失うは一朝にあり」

本当の意味は違うらしいのですが、カカトコリ流解釈ではこの「兵」というのは「信用」「信頼」のことだと思っています。

継続しないと信頼されないし、応援もしてもらえません。

できることを、出来る範囲で始めてみませんか?
 
この投稿が、今年のあなたの発展のヒントになれば、望外の喜びです。

お互いに、今年も良き一年になるよう、自助努力を積み上げましょう。

 

 


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 

お嬢様たちと秘密の勉強会
 
啓文社岡山本店さんでいろいろと書籍を物色
今月の子供たちへのプレゼントも入手
 
この記事のおすすめ図書
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,