社員を巻き込む会話力とは

      2021/09/05

コミュニケーションの基本は個性尊重、人権尊重
対等な人間関係を構築しよう
肩書で仕事をするな
 
 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。




昨日のびわ湖毎日マラソンで鈴木選手が2時間4分台の日本新記録で優勝したそうですね。

気になって調べてみました。

2時間10分を切ってから、2時間5分の壁を突破するのに何年かかっているかを。

なんと、5分の短縮に43年かかっている。

次の2時間の壁には何年かかるんでしょうね?
 
生きているうちに見れるんだろうか?
 
ちょうど、週末から動物の進化論に関する本を読み始めたので、ついついそんなことを考えてみました。
 
さて、本日は周囲を巻き込みコミュニケーションのコツをお伝えします。

いかにしたら、周囲を巻き込むことができるんでしょうね。

 

写真は初めて目撃した岡山で話題になっている生の「黄ニラタクシー」
 


信号待ちでパチリ
黄ニラタクシーに出会うと幸福になれるそうです

 


 
◆ 社員を巻き込む会話力とは
 
 
 
【教育は言葉の定義づけから】
 
とある女性ばかりの勉強会で危惧したことがあります。

「良い経営者になろう」と主催者のあいさつを聞きながら、その場ではおとなしくしていましたが、そもそも「良い経営者って?」

言葉は受け取る人の立場で変化します。

特に抽象的な言葉は。

部下からの提案を採用することを良い経営者だと思っている部課長は多いはず。

自分の仕事を邪魔しない経営者を良いと思っている職長もいる。

資金繰りだけしてくれていたら良いからと思っている経理担当者もいる。

あなたにとって「良い経営者」とは?

もちろん、正解なんて無いんだけど、自社ではこの言葉はこの意味で使っているという定義づけを共有しておかないと本音のコミュニケーションにつながらないと思うんだよね。

似たような言葉は冷静に考えたらいっぱいあるよ。

たとえば「営業」

業種によってはお店を開けることを「営業」というし、訪問型のお仕事の場合は顧客訪問を「営業」と呼ぶし、同じ顧客訪問でも職種によっては「パトロール」と呼ぶよ。

正解は無いと言ったのは突き詰めていくと、経営は自己責任だから。

言葉の定義づけが誤っている時に社員さん達に「ごめんなさい」と素直に謝ることができますか?

いくら考えてもアイディアが出ないときに「ごめん。教えて」と部下に教えを乞うことができますか?

社員さんに手伝ってもらったり、サポートしてもらったりしたときに「ありがとうございます。」って感謝を伝えていますか?
 
 
 
【問題じゃなくチャンスに着目する】
 
コミュニケーションの基本の次はどんな内容のコミュニケーションにするのかという事。

もちろん、ここでも「では、チャンスとはなにか?」という定義づけが重要になることは言うまでもないこと。

「この流れはゴールドラッシュじゃないのか?」

というのが、カカトコリさん的着眼点。

アメリカのゴールドラッシュの時には多くの一攫千金ならぬ、一堀千金を狙って猛者たちが集結した。

そして、残ったのは「兵どもが夢の跡」を絵にしたような廃墟の街。

大きな流れの中で利益を確保できるのはトップの4パーセント程度。

関連する人たちは、みんなが4パーセントになれるかの如くプロパガンダを流布するので冷静に観察する必要がある。

それが、「この流れはゴールドラッシュじゃないのか?」

本当に実力のある人しか生き残れない。

たとえば、「これからは動画の時代だよね」といろんなところで耳にする。

カカトコリさんの場合、毎月開催している売上創造塾やそれ以前のセミナーのいくつかはDVD化している。

いかに売るのが大変か、いかにアクセスを集めるのが大変か・・・
 
DVDの中にはテレビ局のカメラマンに撮影してもらったものもある。

機材も技術も超一流。

ほとんどの報道カメラマンはフリーで仕事をしている。

猫も杓子も動画、動画と騒いでいるけど、もし、そんなフリーのカメラマンが進出してきたら勝てるんだろうか?
 
改めて問う

「チャンスとはどんな状況か?」

今までに蓄積してきた自社の強みで売上げや利益につながる状況じゃないんだろうか?

戦略の基本は逆張り

世の中が動画、動画と騒いでいるすきに、こっそり動かない販促ツールで地域密着の行動をするとどうなると思う?
 
 
 
【社員を巻き込むには】
 
「給料を払っているんだから仕事をしたり、上司の指示命令に従ったりするのは当たり前」なんて思っていると難しいかもしれません。
 
当たり前の反対語を知っていますか?

当たり前の反対は、ありがたいです。「ありがとうございます。」です。

上司といえども完璧じゃないのでいっぱい間違いを犯します。

長年の経験でばれないように誤魔化していませんか?

すなおに「ごめんなさい」と言えますか?

上司の言っていることは聞いていないけど、やっていることを厳しい目で見ているのが部下や社員さん達です。

憲法で基本的人権として、職業選択の自由が認められています。

就業規則上は上司の指示命令に従う義務はありますが、就業契約が成り立っているという前提条件があります

逆に言えば、イヤな上司の下で仕事をする前提条件をくつがえしてしまえばどうなりますか?

まったく対等な立場であることを理解し、ひごろの言動で表現していますか?

冒頭に言いましたよね。

ありがとう、ごめんなさい、お願いします

これらの人間として当然のことを習慣にしましょう。

本当は小手先のテクニックもあるんだけど、そんなの部下にはすぐに見透かされちゃいますから。

というか、見透かされたことがあるよ(苦笑

生身の人間同士の関係を築きましょう。

 

【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】


今月のツアーの下準備
 
 
恐竜と鳥と進化論に関するお勉強
内容もさることながら、文章が上手いので楽しい
 


 
【この記事のおすすめ図書】
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,