渋沢栄一よりすごい人とは

      2021/09/18

お金儲けを目的にしてしまうとビジネスの方向を間違える。
いくら立派なことを言っても世の中は経済社会なのでお金が無いと行動に移れません。
歴史的な偉人からヒントをつかみましょう
 
 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。

 

「結局そこだよね」
 
午前中の、とある可愛い系の美人経営者さんとの会話の一部。
 
テーマは業績を良くする方法。
 
毎回、毎回、毎月の売上創造塾の冒頭に話している内容と一致。

何だと思いますか?
 
手元の資料を見ると5年くらい前にコンサルしているのね

彼女は今後も伸び続ける経営者さんなんだけど、その秘訣は何でしょう?
 
最近のはやりで言えば渋沢栄一の『論語と算盤』



写真は岩崎弥太郎とも親交のあった坂本龍馬の関連本がすぐ近くにあっただけのこと


特に意味はありませんがなにか?

 

 

 
◆ 渋沢栄一よりすごい人とは
 
 
 
【岩崎弥太郎との比較】

岩崎栄一の『青天を衝け』と見比べると面白い大河ドラマは『龍馬伝』

坂本龍馬が主人公だからなのか、龍馬と同郷の岩崎弥太郎の描写がすごい。

ネタバレになるから詳細は省略するけど、同じ明治時代を代表する経営者として比較するのも楽しい。

ドラマなので演出上の脚色があるとはいえ、二人の思想の違いが個人的には参考になった。

人財主義の渋沢栄一。

拝金主義の岩崎弥太郎。

極端に表現するとカカトコリさん的にはこのような評価になってしまう。

同じインプットでも人の数だけ評価があると思うので、是非、ご自身でDVDをレンタルするなどの方法で比べてみて下さい。

念のため言っておくと、どちらも間違いでないと思うよ。

お金が無いと人材教育はできないし、人材教育をしないとお金を間違って使って大けがをするもんね。
 

 
【日本のあり方を問われているのか?】

ご存知のように日本は資源らしい資源を持たない国です。

最近はSDGsの陰に追いやられている感が否めないけど、「もったいない」は日本初の国際語です。

資源がない代わりに日本にしかないものがいっぱいあるし、最近の歴史観では、弥生時代は人口が少なかったけど、四季折々の山海の珍味が豊かにあり、現在の価値観では推し量れないほど豊かだったのではないだろうかとも言われています。

西洋から叩かれた捕鯨問題にしても、ガキの頃に、油脂類は照明や防水に使い、ひげはゼンマイなどの工業部品になり、食料にならない部位は肥料になり・・・と捨てるところがないほどに活用したと習いました。
 
西洋で起こった産業革命は、エネルギー革命でもあります。
蒸気機関を動かすために石炭を筆頭に多くの炭素を消費し、そのつけが現在に続いていることはカカトコリさんが言うまでもないことでしょう。
 
前の対戦で敗戦国になってしまった我が国は国内で報道されているほど、国際社会では発言力が高くはありません。

いつの時代も、歴史は戦勝国に牛耳られています。

だからこそ、今、日本の文化の見直しと国際社会への貢献を問われているような気がするのです。

たとえば、直近の事例のひとつにコロナ禍への対応があります。

厳しい罰則を決めなくても国民が協力する姿勢。

もう少し前の事例では、東日本大震災の時に暴動や略奪が起こらなかったこと。

ここで、ちょっと考えてほしいことがあります。

ケンカが強いことと、正義があることはイコールなのでしょうか?
 
ケンカに負けることと正義じゃないことは同じじゃないですよね。

ケンカはしないに越したことはないけど、ケンカの勝ち負けと正義の間には何の関係もないし、ましてや負けたから正義じゃないという考えはおかしいと思いませんか。

戦後、アメリカを筆頭に欧米列強の価値観を押し付けられました。

その前には明治維新で脱亜欧入政策もありました。

その付けが今に至って問題化しているように思えて仕方がありません。

もちろん、時間の流れはいつの時代でも一方通行です。

将来の世界のことを考えた時に日本の良いところを日本人自身が見直すきっかけにする時が来たのではないでしょうか。

ひとり一人ができることなんかたかが知れています。

でも、直近のコロナ対策などを思い出して下さい。

日本の良いところはまとまりやすいところじゃないでしょうか。

そんなことを言うと、必ず賢い人たちが反論してきます。

「昭和初期の出来事はどうするんだ」と。

その反省から国民主権の憲法が生まれたんですよね?

コロナの影響で開催できるのかどうか判りませんが、東京オリンピックをきっかけに日本の良いところと日本の思う正義を世界に向けて発信できると素晴らしいと思いませんか。

大切なことなので、繰り返します。

ひとりができることはたかが知れています。

でも、ひとり一人が協力しやすいのが日本の良いところ。

いま、何ができるのか、何をすべきなのか考える時が来ている気がします。

話を戻しましょう。

 

【この人たちを豊かにしたい】

江戸時代にも忘れてはならない偉人がいました。

SDGsの最初に出てくる貧困問題。

よく言われるように釣った魚を与えても問題の根本的な解決にはなりません、釣り方を教えなければその民族は依存したままになります。

自主独立、自立自助が貧困問題の基本的なゴールです。

貧しい農民が付加価値の高い農業に取り組むように指導した代表が二宮尊徳です。

その二宮尊徳の有名な訓えを記しておきます

いわく

道徳なき経済は犯罪であり
経済なき道徳は寝言である

だから、渋沢栄一も岩崎弥太郎もどっちも正しいのです。

若干の行き過ぎはあったとしても

 

【追記】

知っている範囲でですが、欧米でも長期的に成功している経営者には哲学があります。

その哲学は宗教に基づいています。

論語と算盤の両方がそろっているという事です。

参考までに

 
【追記2】
 
『龍馬伝』の制作にはカカトコリさんの妹分が関わっています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
 
 
引き続きの経営指針書との格闘を悶々と


今月のメルマガの配信 


【この記事のおすすめ図書】
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,