人を生かす経営をしようよ

      2021/08/28

どんな偉業も周囲の協力なくしては成り立たない
お互いに幸福になるにはどんな取り組みが必要なのか
経営課題は尽きることがない

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

【特報】

チャリティセミナーの詳細は今すぐこちらをクリックしてください
⇒ https://www.cacatokori.net/blog/202105255076



今朝の気になったキーワード
 
 クジラ
 
捕鯨問題のことじゃないよ
 
本屋大賞を受賞した町田そのこ先生の『52ヘルツのクジラたち』(中央公論新社)のこと

クジラたちは水の中でも伝わりやすい超長波と呼ばれる周波数帯でコミュニケーションをしていることは知っていた。

なので、書店さんでこの本を見つけた時には「52ヘルツってどこから?」と興味を持っていた。

ネタバレになるから「52ヘルツ」が何を意味しているのかについては触れない

コロナ禍の影響で直接会うコミュニケーションが激減している状況の中で、どのように対応していくのか

特に、来店型の対面式のお仕事の方はどんな取り組みをするべきなのか

なんか、ヒントがありそうな気がした。

はやく読もうっと(まだ読んでない 汗

ということで、今朝はお客様のことや周囲のビジネスパートナーのことも考えようよ、というお話です。

ご自身ののビジネスを盛り上げたい方だけお読み下さい。

 

暑い時のお気に入り
 
 

 


 
◆ 人を生かす経営をしようよ
 

 
【支払いが無いとビジネスにならない】

「あれ?利益計画はあるけど、支出の計画は?」

ある方の事業計画書らしきものをチェックしていてビックリ。

社員さんへのお給料や、仕入れ先への支払いが記されていない。

社員さんや仕入れ先には飯を食わさないつもりなのか?

だれも協力してくれなくなり、ビジネスが成り立たないよ。
 
 
 
【売上や利益の本質】

売上からまずは仕入れ先に払い、社員さんのお給料を払い、そのほかの経費を払い・・・決算書の順番を見てみ。

仕入れ先から見たら、仕入金額は売上だよね。

さらに言えば、会社に万が一の起きた時にはお給料は優先的に払われるべきもの。

なぜなら、生活の糧だから。

この方、将来的には多店舗展開したいなんて言っているんだけど、本当に大丈夫なんだろうか?

周囲の協力なくしてはビジネスの発展はあり得ないよ。

まぁ、この記事を読んだら考え直してくれるのかな?
 
 
 
【カカトコリさんも失敗したんだけどね】
 
スケジュール管理は行動管理

20代の頃に、時間とお金のやりくりを習ったのね。

実際、自分のお金の使い方をチェックするんだけど、実際に使っているお金の7割近くが「貯蓄可能金額」

ほかの言葉では「無駄遣い」とも言うらしい(笑

なぜ、時間じゃなくお金なのかというと、超リアルに無駄を認識できるから。

当時の毎月自分で管理していたお金はお小遣いと出張費で15万円

スケジューリングを習う前には、どんだけネオン街にばらまいてきたことか

だから、将来に向けての「貯蓄可能金額」って呼ぶのよ。

子供の教育費とか車の買い替えや、住宅費など

未来年表って聞いたことある?

10年後、20年後、30年後と家族の年齢を書いていくのね

私立高校から私立大学に進んだとしたら、塾の費用も見積もっていくらかかるか

結婚資金の補助はどのくらいできるか

親も年を取るから、還暦、古希、米寿などのお祝いもある

そうやって、未来を考えると、ビックリを通り越して、イヤになるくらいお金が必要なことが理解できるよ。

ところが、長期事業計画を作るときに倹約状態を意識してお給料を計算したもんだから・・・

それだけじゃないよ

昇給率も自分だったら転職したくなるような内容。

ほんと、うちの社員さん達には迷惑をかけてる(反省

もっとも、その代わりにお給料以外の魅力は準備しているけどね。
 
 
 
【お金は安心のバロメーター】

会社に長期ビジョンや長期事業計画があるように、個々人にもそれなりに予定というものがあるじゃない。

自戒を込めて言うけど。「この会社にいれば、将来も安心だ」と社員さんに思ってもらえるお給料になってる?

平成の時代って、昭和に比べたら赤旗を振る人が減ってしまって、なんだかそこに甘えていたんだろうな。

阪神淡路大震災、リーマンショック、東日本大震災などの外部要因も言い訳に使っていたかもしれないな(反省
 
経営者にはどんな状況でも雇用を維持し、企業成長発展させる責務があると言うけど、まずは社員さんの生活の保障なんだろうな。

そうでないと、「ついて行こう」と思ってもらえないじゃん。
 
長期ビジョンのひとつである、求人マーケットでも選ばれる会社になるために頑張ろうっと。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


【過去セミナー参加者の声】


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

お散歩の途中で不思議な出っ張り?を発見
あれこれ考えているけど、使途が判らん


次回の散歩の時に取材してみようっと


【この記事のおすすめ図書】
https://amzn.to/2Yq1pUf




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,