経営者は裸の王様になれ
2023/12/01
経営者が『裸の王様』状態だとどうなる?
特に創業者は「自分の会社」という意識が強い
会社は公器じゃないの?
今朝の気になったキーワード
甲子園
と
ギアセカンド
夏の風物詩のひとつ、甲子園の高校野球が開幕しましたね
どんな青春の物語りが展開されるのか、高校時代を思い出し胸キュンしています(じじいだけど
ウズベキスタンの新体操チームが『セーラームーン』のコスプレで登場してSNSで話題になりましたよね。
かめはめ波で登場した400mリレー中国代表やジョジョ立ちで登場した400mリレードイツ代表も
個人的にはワンピースのルフィのギア2をみせたギリシャの走り幅跳びテントグルー選手が感動的
というか、いつのまにかギア5もあるのだとか
日本のアニメがいろんなところでリスペクトされていてうれしい
描き続けてくれている尾田先生のモチベーションに感動したというところが正直なところ
どうやってモチベーションを維持しているんだろう?
痛いことを言ってくれるスタッフがいない『裸の王様』になりがちだよね
さて、本日はあなたの『裸の王様』度はどのくらい?というお話です
ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。
ビジネスの入り口は集客です。
集客を入り口とした経営コンサルタント。
良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。
時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。
得意分野はコンサルタントコンサルティング。
多くのクライアントさんから
「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。
良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。
『ワンピース』をしばらく見ていないことを思い出したよ
◆ 経営者は裸の王様になれ
【一番怖いのは裸の王様】
『裸の王様』とは「王様の耳なロバの耳」で有名なアンデルセンの童話。
「王様の耳はロバの耳」というセリフ自体がたとえになっていることはご存知ですよね。
本当に王様のことや国家のことを思っての臣下の諫言にも気づかない愚鈍な王様のこと。
思うに愚鈍なら愚鈍の方がまだ臣下としては扱いやすいと思うんだよね。
トップが愚鈍なら、重臣たちが結束すれば良いんだから。
もっとヤバい裸の王様がいるんだよね。
【人間は過ちを犯すもの】
過ちには種類があるよ
過失によるミスや失敗
故意の違法行為
わかっている反道義的行為
ほかにもあるかもしれんけど、順番に見ていこう。
コックピット症候群と呼ばれているミス事例がある
飛行機のコックピット内では機長と副操縦士が共同で飛行機を飛ばしている。
最終判断は機長がすることになっているけど、その最終判断が間違っていたらどうなる?
最悪、飛行機が墜落し多くの生命が失われるよね。
経営者や幹部のミスジャッジや失敗は過失だとしても、部下がいくら頑張ってもリカバリー仕切れないよ。
実際にメキシコや韓国で副操縦士の意見を無視したばかりに墜落事故につながった事例を読んだことがあるよ。
副操縦士がベテラン機長が失敗するはずがないという思い込みが最大の過失。
だから、副操縦士の役目をする人が大切。
耳に痛いことや、グサッとくることを言ってもらえる環境を作ろうよ。
組織内で人材を育成するのが難しければ、信頼できる社外取締役を置いたり、厳しくも愛情をこめてお世話してくれる優秀な経営コンサルタントさんのお世話になったりするという選択肢もあるよ。
故意の違法行為。
もうね、論外。
数十年お世話になった企業さんの、後継者が現在収監されている。
代が変わりおつきあいは無いんだけどね。
まだ、判決は出ていないんだけど、全面的に認めているので有罪になるだろうな。
何十年もかかって構築したブランドと業界内での地位が一瞬で消え去る。
残念というか、むしろ寂しい。
社外のブレーンであるはずの某士業の先生も絡んでいると言うから、明らかな「裸の王様」状態だよね。
最後はわかっている反道義的行為
現代は企業にも社会貢献が求められる時代だよね。
SDGsや脱炭素活動のように。
最低限の社会貢献は雇用の創出と維持、および納税だと思っている。
関連法案を無視しての解雇や俗に言うサービス残業。
脱税や横領。
人間には「できごころ」というものがあるから、「えっ!あの人が」と思うような事例もあるし、故意じゃなくても無知がもたらす場合もある。
つい最近も、「御社の規模なら義務ですよ」と某士業に指摘されている事案があった。
知らないのも罪だけど、知ろうとしないのも罪だよ。
きょうび、個人メディアの時代だから炎上してしまったらどうする?
過ちを指摘してくれる優秀なビジネスパートナーやスタッフのお世話になろうよ。
【経営者の三種の神器?】
最近の若い経営者には見かけなくなったなぁ
先輩たちには豪快な方々がいた
飲む・打つ・買う
7つそろって夢がかなうのはドラゴンボール
飲む・打つ・買うの3つがそろったら弊社では取引停止、撤退。
ストレス発散でひとつくらいなら、と思ってものめり込んだらアウト。
念のため。酒、ばくち、女のことだけど現代なら暴飲暴食、ゴルフも打つ?パチンコも??買うも物欲に走って似合わない高級ブランドや高級車、マンションや別荘などなど
そういえば、福岡に「いざとなったら売ってゼニに変えるけん」と言っていた起業家がいたけど、ベンツやBM程度じゃ資産価値はないよ。
本当に資産価値があるのは・・・(ネットで発信すると情報価値が下がるので口止めされている)
【必要なのは自律】
自立じゃないよ、自律だよ。
先週の売上創造塾のセミナーに「社内ルールを作りたいんです」という方が参加されていた。
拙著『小さな会社のオープンルール経営のススメ』(同友館)を読んだことがきっかけで。
ルールはないよりももちろんあった方が良いけど、最大の問題は権力者である経営者がルールと真摯に向き合い自律できるかどうか。
自分のことは棚に上げて言うけど、人間は言い訳を作る名人だからね。
たとえば、経営を続けていると、のどから手が出るほどお金が欲しい時がある。
会社のお金の場合もあれば、個人的なお金の場合もある。
「一度くらいなら」「少しくらいなら」「みんなやっているに違いない」などなど
数十億円の横領事件も最初はこんな動機なんだってさ。
ちなみに、弊社では社長がすっごく信頼されているので、経理部の金庫を開ける権限は社長にはありません。
社長が経理部の金庫を開けたら、手形や小切手を乱発するに違いないと厚く厚く信頼されています(えっへん
【理念を共有しよう】
経営理念・長期ビジョン・方針(経営だけじゃなく人事など部門ごとに)・事業計画
この4つを合わせて経営指針と呼びます。
理念を作り、いかにして理念を具現化するか、いかにして共感してもらうか
先輩たちの意見を拝聴すると、「理念が浸透するまでには20年から40年くらいかかる」そうです。
カカトコリさんが入院していた時の方が、売上も利益も出ていたのは、それなりに経営指針が共有できていたからじゃないかと思っています(自画自賛
土曜日の売上創造塾のセミナーの懇親会や、日曜日の勉強会でも採用の話が出たんだけど、理念に共感できる人をいかに周囲に集めるかという事だと思うよ。
【一貫性の法則】
「ついていきたい」と思われるリーダーになる人の考え方ってどんな特色があると思います?
カカトコリさんが思うに
思っていること、言っていること、やっていること
この3つに整合性がある人じゃないかと思います。
この3つがそろっていないと、安心して「ついていきたい」と思えないし、怖くて信頼できないですよね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
【過去セミナー参加者の声】
【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】
ご縁があり夏目漱石の講演録『私の個人主義』を読み始めた。
本質的な部分が現代にも通じる。
本文は講演を再現しているので読みにくいけど、先に解説を読んでおいたのでなんとかついて行けそう。
次は小説も読んでみようかなぁ。
【追記】
オリンピック選手の決めポーズ?
https://temita.jp/wd/94217?fbclid=IwAR0ZWVsA6S_IdGSzbYvwnD-xCRwxo3JWunu6Nv7x8a3ml_F0sy-FhiczVao
【この記事のおすすめ図書】
⇒ https://amzn.to/2Yq1pUf
本日もお読みいただきありがとうございます
この記事は参考になりましたでしょうか?
感想コメントなどをいただくと励みになります。
あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。
このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ
【以下告知】
【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
⇒
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori
【著作一覧】
⇒
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM
【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
⇒
https://amzn.to/2KAvObF
弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
⇒
https://www.cacatokori.net/contact