管理職の成果は文章化で測る

   

管理職やリーダーの仕事、中でもトップである経営者の仕事は伝わりにくいですよね。
どんなコミュニケーションをすれば考えていることや経営課題を共有し部下が主体的、かつ自主的に動いてくれるようになるのでしょうか。
実は、社員さん達に総スカンを食らった経験があります。
 
 
今朝の気になった言葉
 
 比叡山
 

 
 マンボウ

マンボウと聞くと、中学生の頃によく読んでいたドクトルマンボウこと、北杜夫先生を思い出すカカトコリさんです。
 
最近、巷で流行っているマンボウは美味しくないよね。

ところが、北海道ではサケの代わりにマンボウが揚がっているのだとか。

水温が記録的に高くなる「海洋熱波」と呼ぶ現象の影響なのだとか。
 
環境問題は食物連鎖にも影響するんですね、当たり前だけど。
 
できることで貢献しようっと。
 
 
信長の比叡山焼き討ちから450年なんだそうで

当時の価値観からすると、焼き討ちを支持された部下はビックリしただろうなぁ。

仏罰と自分の打ち首のどっちを選ぶ?ってことだよね。

打ち首にならない時代に生きていてよかったよ。

クビにはなっても生きていれば何とかなる。

もっとも、当時でも焼き討ちに賛成する幹部もいたと思うんだけど、信長はどうやって組織をまとめていたんでしょうね
 
管理職やリーダー、経営幹部にお薦めの内容です。

 

ようこそ 岡山の経営コンサルタント カカトコリです。

ビジネスの入り口は集客です。

集客を入り口とした経営コンサルタント。

良い会社を創りたい良い経営者さんを応援します。

時々、叱るので「集客の鬼」と呼ばれています。

得意分野はコンサルタントコンサルティング。

多くのクライアントさんから

「解かりやすく実践的で、成果に結びつく」と好評をいただいています。

良い会社を創りたいと頑張っている良い経営者さんの良きパートナーになることを目指しています。

 

助手席の眠気防止のガムがなぜか、柑橘系の香りと味がするのよ
買った時と違うのよ


原因が判ったよ
すぐ隣の柑橘系のコロナ対策用スプレー
手足の消毒だけじゃなく
黒い腹も消毒しろってことなんじゃろうか?(爆

 


 
◆ 管理職の成果は文章化で測る
 
 
 
【上司は思い付きでものを言う】

部下から見ると、上司は思い付きでしか指示命令を出さないと思っている。
 
「急にそんな無茶振りされてもなぁ」

「どうせ思い付きなんだから、忘れるまで放置しておこう」
 
「あれとこっちと、どっちを優先したら良いんだ」

なんていう部下の評価は把握できていますか?

本当は今では管理職やリーダーになっている人も、むかしは部下の立場だったんだから同じように思っていたはずなのに、忘れちゃうんだよね。

自分のことでいっぱい、いっぱいになっていると。
 
どうすれば、部下から「上司は思い付きでものを言う」と思われなくなるでしょうか?
 
 
 
【『二百三高地』の乃木希典】

二百三高地とは日露戦争の時に、旅順港の要塞を守備するために拠点とした丘のこと。
この丘を日本軍に占拠されると、旅順港の軍艦を一撃のもとに壊滅できるようになる戦略拠点で日ロが死闘を繰り返したことで有名。
 
その激戦を題材にした『二百三高地』という映画の中で乃木大将が明治天皇に復命するシーンが印象に残っている。
 
あえて、今の自衛隊に対し、帝軍という言葉を使うよ。

帝軍では、命令⇒拝命⇒復命 という流れがあった。

命令の前には、作戦会議があり、作戦会議の前にも幹部クラスによる会議がなんども開かれ、会議の前には必要な根回しも行われていく。

『根回し』というと、ネガティブなイメージを持っている人も多いよね。

この際だから、はっきり言っておくけど『根回し』をする対象は実力や影響力のある人なんだよ。

対象にならない人が『根回し』に対して、ネガティブな印象を持つのは、心情としては理解できるけど、本当に悔しいのなら、愚痴っている前に、自分の実力を高めようよ。

具体的には、差しさわりがあるので書けないけど、悔しい思いは何度もしてきたよ。
 
企業も大きくなると、日ごろの会議でも総会でも、「シャンシャン」で終わらせたいじゃない。

そんなので本当に意味がるのかと思うんだけど、発言できる雰囲気じゃないもんね。

最近は「モノ言う、株主」が話題になっているよね
 
話を戻そう。

そう『根回し』

もう少し、良い言葉で表現するなら「相談」とか「意見具申」。

「内示」も入るかな?

「相談」は部下から上司じゃなく、上司から部下というのも含めての話ね。

居酒屋やカラオケかもしれないし、社員食堂やトイレかもしれないし、テレワークなら直メールや直電かな

必要だと思う人には日ごろからいかに双方向のコミュニケーションをしているかなんじゃない。

 

【失敗もしたよ】

根回しや部下やキーパーソンへの相談の重要性を知らなかった時代、経営者というか社長になったばかりの頃は何度も失敗したよ。

王様ゲームじゃないけど「社長の発言は絶対」なんて勘違いをしていて、言えば何でも通るもんだと思っていたから。

急に、会社のお金でハワイに社員旅行に行こうと言って、当時のオーナーからこっぴどく叱られたり、役員にも社員にも相談しないで急に新規嬢業に乗り出したりしたこともあるよ。

もちろん、振り返ると、だぁ~~~れもついてきていないよ。

今から思えば当然なんだけど、本当にひどかったなぁ

 

【いかに部下や社員さんを巻き込むか】

ここまで、読んできたなら、根回し(コミュニケーションともいう)の重要性は理解できているよね?

双方向の意見交換だからね
 
たとえば、流行りのSDGs対策を始めようとしたら何から始めると良いと思う?

(本当は流行りで取り組むような浅いもんじゃないんだけど今回の主旨とはずれるので割愛)

カカトコリさんだったら、社内勉強会を有志で始めるな。

当面の目標はボトムアップ。

起業がSDGs対策をする必要性を理解してもらい、現場レベルでできることをリストアップしてもらう。

良い案があれば役員や幹部に根回しをしたうえで会議にかけて、予算と権限を獲得するかな。

反対は対策としては、期限、目的、予算を明確にし、委員会活動やプロジェクトチームとして「とりあえずやってみる」みたいなお試し感を演出するかな。

半年なのか3年なのか期間じゃなく、期限が明確になっていると反対派も我慢もしてもらえるかもしれないし、しぶしぶでも賛成してもらえるかもしれないからね(笑

そして、じつはここからが本題。

 

【記録をとろう】

まずは、自分の取り組んでいることを客観視するために記録を取りましょう。

備忘録程度で良いです。

公開するかどうかは後から判断できます。

後々、公開するにしても元になるメモがないと、記憶だけに頼っていたのでは信ぴょう性に欠けます。

書く習慣が身に付いてきたら、目的を公私ともに明らかにしましょう。

なんのためにその取り組みをするのか
 
どんな未来を希望しているのか
 
どんな我慢ができるのか
(飲み会の回数を減らすとか、ゴルフを止めるとか
 
報酬として何を望むのか

ここまでは、自分用ね

こころが折れそうになった時に、立ち戻るためのよりどころ

「初心忘るべからず」と昔から言うけど、本当に忘れるからね

還暦も近くになると、別の理由でも忘れやすくなっている自分に愕然とするよ(苦笑

 

【発表しよう】

自分用に作ったメモを第三者にも見られてよいように、若干のお化粧をして発表しよう

周りを巻き込んで、応援や協力をしてもらうために。

思っているだけでは伝わりません。

以心伝心がお好みでしたら、どうぞ、宇宙人とやってください。

話し言葉は消えるけど
書き言葉は残ります

思っていることを文章化することは、相手のためでもあり、自分のためでもあります。

発表の時の心構えもお話しておきましょう

大切なのは
 何を伝えたかより
   何が伝わったか

成果を文章にすることで、自分自身との対話もできます。

本当にやりたいことが見つかると良いですね。

健闘を祈る

 

 

【過去セミナー参加者の声】


【昨日の出来たこと&嬉しかったこと】

午前中はお嬢様方お勉強会
「愛」という一語でえらい盛り上がってしまった。
結論とかあるもんじゃないけど
愛は求めるほど遠くなる気がするな
本当は無茶苦茶近いところにあるのになぁ

 

 




本日もお読みいただきありがとうございます

この記事は参考になりましたでしょうか?

感想コメントなどをいただくと励みになります。

あなたの大切な方に記事の下にあるSNSのボタンをクリックしてシェアしてください。
きっと喜ばれるとおもいます。

このブログを「お気に入り」に登録しておくと便利ですよ

【以下告知】

【12月の無料メールマガジン】
「時間泥棒を防ぐよい方法」というお話です。
無料登録は今すぐこちらをクリックして下さい
https://www.cacatokori.net/merumaga/the-cacatokori

【著作一覧】
https://www.amazon.co.jp/-/e/B0043T34ZM

【過去セミナーDVD】
過去、セミナーを収録したDVDのお求めはこちらからどうぞ
https://amzn.to/2KAvObF

弊社への【講演やセミナー依頼、経営相談】は今すぐこちらからどうぞ
https://www.cacatokori.net/contact

 

 

 

 - 2020ステップアップ , , , , ,